• ベストアンサー

教室の窓について

小学校、中学校、高校、何れでも結構です。 普通、黒板に向かって左側には窓があり、グランド等を眺めることがで きます。 ただ、右手側。 つまり廊下側も窓(横連窓)だった教室で学んだ方。 どれくらいいらっしゃいますか? 私のイメージでは、古い校舎の場合は廊下側も窓のある教室が比較的多 く、最近の、近代的な校舎では出入り口の間は壁のように思います。 そこで、教室の窓についてお尋ねします。 黒板に向かって、窓は (1)左手(グランド)側だけ (2)両側とも窓 (1)、(2)どちらでしょうか? できれば、校舎の築年数は無理としても、卒業年度を併せて答えて頂 けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

小中は左側だけ窓でしたが、高校は右手廊下側が全面ガラス(アクリル)張りでした。 小学校の築年は昭和47年、中学が昭和60年、高校は昭和50年頃の公立校でした。 高校は、中廊下で外への窓がなかったためだと思われます。 学校って、利き手の関係で必ず左側から採光するんですね、今気づきました。

8888sakura
質問者

お礼

早々の回答をありがとうございました。 >学校って、利き手の関係で必ず左側から採光するんですね、 今気づきました。 言われて、私も今気付きました。 やっぱり何にでも理由があるんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

昭和44年高校卒業しました。 小学校(木造2階建て)・中学校(木造2階建て)・高校(木造1階建て)(一部コンクリート3階建て)共に校庭は教室の南側でした。 窓は、全て両サイドに有りました。 理由は、日本人ほとんどが右利きの為、勉強時、黒板に書かれたのを、ノートに書き写す際、左からの強い光ですと自分の手の陰で、書きづらい(見えにくい) 校庭側つまり右からの光ですとノートが良く見え書き易くなる訳です。 光を取るのに苦労しない現代では、どちらでも良いかと思いますが(*^_^*)

8888sakura
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 両側に窓のあった教室を学び舎としてきた方、二人目ですね。 意外な気もしますが、面白いですね。 度重なる転校でもしない限りは、他所の教室を目にすることってありませんからね。 ありがとうございました。

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1546)
回答No.4

小学校 両方(1970年度卒) 中学校 両方(1972年に転校) 中学校 両方(1973年度卒) 高校 両方(1976年度卒) 娘の小学校 両方(現在就学中)

8888sakura
質問者

お礼

早々の回答をありがとうございます。 高校まで全て両側に窓があったんですか。 何か地域に関係があるんでしょうか? ありがとうございました。

  • brasilia
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

小学校は1984年卒業、中学校は1987年卒業、高校は1990年卒業です。 小学校も中学校も窓は左側だけ。 小・中学校共に、私が入学する数年以内に木造から鉄筋コンクリートに改築されていたそうです。右側は壁で、作品や、成績順位表が張られていたのを覚えています。 高校の時は、廊下側にも窓がありました。高校としては県内で最初のコンクリート建築だったそうなので、築年数は結構古かったんじゃないでしょうか。 年代によって、構造が変わるんですね。どうしてですか?

8888sakura
質問者

お礼

早々の回答をありがとうございます。 >年代によって、構造が変わるんですね。どうしてですか? うーん、どうしてでしょう。 よく知りませんが、建築基準法の改正が関係しているような気が しますが……。 ありがとうございました。

noname#251407
noname#251407
回答No.2

古い事で参考にならないかも(1937年生まれ)  小学校(田舎・木造)、中学校(都会・コンクリート)、高校(公立・都会・木造)   全て両側に窓が有りました

8888sakura
質問者

お礼

早々の回答をありがとうございました。 私よりもかなりご年配の方にもかかわらず、 その記憶力の素晴らしさに、ただ感服するばかりです。 私なんか小学校の教室のことは、既に記憶が曖昧になっています。 ありがとうございました。

関連するQ&A