- ベストアンサー
商売繁盛の 御礼守を 去年お願いしたものが まだ 店の店内にあります。
商売繁盛の 御礼守を 去年お願いしたものが まだ 店の店内にあります。 去年のものですし はやく お祓いをして 新しいものに したほうがいいと おもいますが こういったものは 通常どういう 扱い方を したらいいのでしょうか? よろしく お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
商売をされている方は、特に縁起を担がれる方が多いと思います。 御札守には使用期限はありませんが、商売をされる方は1年毎に取り換 えられているようです。 商売繁盛の神様が居られる神社で購入されると思いますが、どうしても 取り換え時期を忘れてしまうようなら、購入する時に古い守御札を持参 持参すれば取り換えの忘れは無くなるはずです。 僕の場合は初詣に古い御札や破魔矢を神社に納めるようにしています。 正月などに交換時期を決めれば、古い御札守が何時までも残る事は無く まります。 神社から授かった御札守ですが、昨年の物は神社(購入した神社が遠い 場所であるなら、その神社でなくても近くの神社でも構わない)に持参 して奉納箱に納めて下さい。後は神社側で一括して御祓いをして御炊き 上げをして貰えます。個人で独自で御祓いをして貰う事も出来ますが、 その時には初穂料と言う礼金が必要になります。 神社に出向いて奉納箱に収める事は自由ですから、神社側に納める事を 告げる必要もなく、初穂料を収める必要もありません。 間違っても自分で処分するような事は避けて下さい。商売をされている 方なら、そんな事は言われなくても分かりますよね。
お礼
cactus48さん 回答ありがとうございます。 とても詳しい解説で 勉強になりました。 ありがとうございます。