- 締切済み
先日、恥ずかしいことながら
先日、恥ずかしいことながら 私の娘が高校のテストで カンニングを働きました。 今は数日間の謹慎処分で家にいます。 謹慎中に親とも話し合って 考えてきなさいと 先生方からいくつかの 課題をもらってきたのですが その中に、 「人のためになにができるか」 という課題がありました。 どうやら、校長室でお叱りを受けているときにも 同じことを尋ねられ、 「不正行為をしたことは教師や友人を裏切ったということでした。 それを反省して、これからは もう周りの人に嘘をつかない、 真面目になる、真っ当に生きていくことで償いたい」 というようなことを言ったようなのですが 先生には 「それは人の為にはならない。 貴女が嘘をつかないと決めても 勉強を頑張っていても周りの人には他人事でしかないよね。」 と言われたそうです。 そのことを踏まえて 「人のためにできること」 を考えなけれないけないのですが、 恥ずかしい話私にもまったく答えが出ません。 どなたかご助言頂けませんでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
回答者No.1 Scotty_99 マンションで猫を飼う事についての回答 ただ、室内猫ですよね? 人やマンションに迷惑かけることは少ないと思います。 申告しなければよいと思います。 また、それがばれたとしても財産権、住居権がありますから、 追い出すことはできません。 カンニングに対しての回答 それは娘さん自身で考えないと意味がない問題です。 たかがカンニングですが、不正を働けば、被害者を 作ります。 どうも親御さんの接し方がお子さんの悪意を助長 しているように見えます。 カンニングが不正行為であることを認識させたいなら、 本人に考えさせないと意味がありません。
共に成長しましょう。 起こしてしまったことは、かえりません。「覆水盆に還らず。」 就職難の時代に大変なことになってしまいました。 しかし、悩んだ人ほど強く、魅力的になると言います。 がんばってください。 これは、娘さん本人ではなく保護者の悩みであるととらえました。 そこで、私の悩みを、pdam様の悩みに置き換えて考えてみました。 1 今は何を言っても高校は、「良い回答。」の評価・返事は出さないと思います。 罰を与えているのですから。時間が解決してくれます。 2 天が与えてくれたチャンスと視点を変えてみませんか。 娘さんと真摯に会話するチャンスであること。 ア 無理な理想を掲げないで、身近な具体的なことを話して、分類して箇条書きにしておいてはどうでしょうか。 スケッチブックに内容を書いてそれぞれの関係を結んで図にしていくとか。 イ 人のためにできること 自分に与えられた分担をきちんとすること。更に家庭内から通学圏、買い物圏など日常の行動範囲内で、一日一善で一度は奉仕作業やちょっとした行為をしましょう。 些細なことからはじめましょう。 乗り物や学級で弱い立場の人、気がつかない人のためにそっと一動作、一言何かしてあげること。 手応えを感じたら、まとまった数分間から、1時間、半日、または1日間と奉仕活動をしてみましょう。 ウ 主体的に動くこと 他人の評価がなければ成就感もありません。ただの自己満足でその行為が他の人の立場を悪くし、関係を悪くするかもしれません。 要領の良い人の、手抜きをさらけ出すことになることなどです。 ほかの人も誘って、同じことをする人を増やして行くことです。理解者が増えます。 エ 時間に耐えること 貴方の悩みは、高校の悩み、汚点でもあると考えましょう。 教師の職業意欲が生徒のカニングを呼んだと私は考えます。 カニングをした生徒の気持ちを、「してもいいだろう。」とさせたのはその高校の雰囲気・文化と考えます。 反発するのではなく謹慎が解けるまで、与えられた課題に答え、耐えましょう。 友人のことに触れていませんが、単独でしたのか日常的にあるのか機会があれば聞きたいことです。 オ 他人のせいにしないこと 保護者の立場でpdam様は「高校のせい。」にしていないこと。 すばらしい保護者だと思います。 貴方の娘さんは、貴方をみています。 愚痴らずに、家事の分担を依頼して感謝の気持ちを家族で表して絆を深めましょう。 カ 娘さんの能力について 良い果実をとるためには「おしべとめしべが」良くても駄目です。今は接ぎ木をします。 お互いの良さを認めあって結ばれたお父さんとお母さんの子でも先祖の望まない能力や資質が娘さんに受け継がれています。 精一杯がんばった末の、留年しないためのカニングであったのかどうか。 性格も猟犬や競争馬だけでなく、人にも遺伝性があると私は考えます。 キ 人間社会を生きていくために ◇学ぼうと自ら選んだ高校でカニングをすることは、自分=家族を裏切ることです。 試験は、学力を得たかどうかのチェックです。先生は苦労して問題を作ったハズです。 先輩から過去のコピーを貰えば満点という教師ではないと信じます。 ◇試験結果をもとに学校も娘さんも次の授業レベルや勉強方法態度を決める大切なチェックなのです。 逆に学校社会から出たらなんでもあり、 先端を走る人の行為の後からやがて、規則や法律などの約束ごと、習慣も作られます。 ◇学校ではカニングは自分を汚すことですが、社会では大事な能力の一つです。 祝辞を読み上げる人が正統派であって、メモを掌中に話す人はカニングでしょうか。 3 人の幸せとは、『家族』にあると思います。 pdam様にとっては大変な試練であったと思います。 謹慎処分は数日間で、解けそうですね。 娘さんには、周囲の人に不正の詫びと見守ってくれた人に感謝の気持ちと復学の喜びを伝えられると良いと思います。 意外に好きでなっかた先生や友人が大切な部分で心配や手配をしてくれたいたかも知れません。 書き殴りでごめんなさい。
- kotoby2003
- ベストアンサー率15% (280/1755)
もうすでにみなさん書いてますが… 親であるあなたが考えちゃ意味がないんです。 正解を出すことが大事なんじゃない。 考えることが大事なんです。 なんとなくですが、あなたのような人に育てられたから、カンニングする、他人を頼るようになったんではないかと推測します。
- kacashi
- ベストアンサー率50% (67/134)
お疲れ様です。 子どもというのは親に心配をかけていくものだけど、心中お察しします。 きっと校長先生には、「自分で考えてね」という思いがあると思うので、具体的な例は挙げないでおきますが。 ウソをつかなくても、まっとうに生きようとしても、そのこと自体はたしかに、人のためにはならないですよね。 それは、「自分がどう変わるか」を目的にしているもので、誰かのためになろうとするのは、その次のステップなんじゃないかなぁ。 昔、心理学で習ったのですが、人間が真実、他人のことを思いやるには、まず自分が満たされていることが絶対条件なんだそうです。 うろ覚えですが、 食事などの生きていくための欲求→身の安全を確保する欲求→友情愛情の欲求→承認の欲求→自己実現の欲求 だったかな。 自己実現とは、自分の持てる能力を最大限に活かしたい、という欲求のことです。 「うそをつかない」というのは、四番目の「承認欲求」を満たすことです。 これは承認「されたい」。 うそをつかない、真面目に勉強をすることで、社会に自分を認めてもらおうとする欲求です。他人は関係ない。 でも、この一歩上の「自己実現」にいくと、自分の能力を活かすことができる……たとえば、真面目に勉強して成績を上げて、他の友だちに勉強を教えてあげられるようになる。 まあ、そんな感じのことですね。 私も、お話を伺っていて、先生とお子様の話の脈絡に「?」となったものですから、間違っているかもしれませんが……。 私が教師だったら、どんなことを思うかなぁ、と思って答えさせていただきました。 校長先生は、口先だけの「それっぽい」台詞ではなくて、生徒が本当に考えた上で出した結論を期待しているのだと思います。 予断ですが、カンニングは、誰でも(ではないかもしれないけど)一度は考えたことがあると思います。笑 私も考えました。 ただ、テストの成績が多少あがったところで何が変わるわけでもないし、見つかった時のリスクが大きいので、やる意味ないなと思ってやらなかっただけです。 そういう考えが頭を過ぎることはよくあることで、それは悪いことじゃないです。 でも、自分で勉強して、その証拠としていい成績をおさめたほうがよっぽど気分爽快なので、お子様が、そのことを実感として感じてくれるといいですね。 勉強とは、楽しんでやるもので、成果や成績は二の次です。 あまり成績のことで目くじらたてないでやってくださいね。 私も、弟の勉強を教えていた時、目くじらたてて教えた漢字検定の問題で、 「これは絶対出る!」と思った「赤裸々」の読みを覚えさせたら、 弟が 「せきらんらん」 と答えてきて爆笑したことがあります。 思わず「(検定に)落ちても許す」と言ってしまいました。 気をもんでいらっしゃるだろうと思ったら、ダラダラ話が飛んでしまってすいません。 少しでも参考になればいいのですが。
- ziziwa1130
- ベストアンサー率21% (329/1546)
親がそれでは・・・ このあとを続けたら削除されますね。最悪、ここへ二度と投稿できなくなりますよね。 この親にしてこの子あり ってところでしょうか。
- mekari_y
- ベストアンサー率54% (40/73)
高校生にもなると、将来のことも見据えて行動していく必要が出てきますよね。大学進学、そして就職があります。 ですから、私が高校生の時に「人のためになにができる?」と聞かれたら、 『人のために尽くせる職業に就きたい、その為にも勉強をしっかり頑張っていきたい。』 そう答えます。また、私は医療の現場で働きたいという夢がありましたので、それを具体例に出したと思います。 校長室という慣れない場所で聞かれたため、慌てて的外れな回答をしてしまったのでしょうね。落ち着いて考えたら、きっと娘さんも、何らかの答えを出せると思います。 あくまで私だったら、というものですから、どうしても考えがまとまらなかったら、参考にしてください。
- seednyan
- ベストアンサー率28% (448/1568)
そういった理由なら、助言は為になりません。 あなた達、親子で頑張って考えて下さい。話し合って、出た結果が答えだと思いますよ。 何が目的で、こんな課題が出されたか、背景を考えれば、助言は要らない事がわかると思いますよ。 …助言しちゃったぜ!チェ!
- popodon
- ベストアンサー率48% (27/56)
正直こういう課題は、助言に意味がないと思います。 「人のためになにができるか」に対して 娘さんが応えた内容は確かに「人のために」ではないと思いますが、 こういう課題の解決は 親が考えることでもなく、 「娘さんが自分で考えることに意味がある」課題だと思いますよ。 回答のような回答でないような内容で 不快に思われたらごめんなさい。
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
それは娘さん自身で考えないと意味がない問題です。 たかがカンニングですが、不正を働けば、被害者を 作ります。 どうも親御さんの接し方がお子さんの悪意を助長 しているように見えます。 カンニングが不正行為であることを認識させたいなら、 本人に考えさせないと意味がありません。