- ベストアンサー
社会保険?! どうするのがお得?でしょうか・・・
現在、ひとり親家庭です(小学生の息子がいます) アルバイトをしていますが、月収約7万前後です。 春からもうひとつバイトをすることに決まりました。月12日前後の出勤となり、多分8万くらいの月収が予想されます。そこの会社の方が、「うちには社会保険と厚生年金と雇用保険があるけど、つけますか? このくらいの出勤の方だと、どちらでもいいので、選んでください」といわれました。 厚生年金は、将来のためを思うと、払ったほうがいいのかなと思いますが、確か、かけた年数が何年以上とかあった気がします。私は今32歳で、独身の頃、三年半年くらいは厚生年金をかけた実績はあります。今は国民年金については、全額免除になっています。 また、8万のうち、たとえば3万も引かれてしまっては、生活ができないのでは・・・という心配もあります。かけもちになるので、ふたつの収入を合わせ、ひかれものがあると、10万ちょっとくらいになるでしょう。 たとえそれでも加入しておいたほうがいいのか、はたまたここは国民健康保険を選ぶほうがいいのか・・・どうかアドバイスお願いします!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
補足
さっそくのお返事、ありがとうございます!! 無知なもので、とってもためになります。3万くらいは絶対引かれるものだと思っていました。 社保をつける方向で考えようと思っています。ありがとうございました!