- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悩むだけ無駄なのでしょうか?)
会社内での勝手な訂正に悩む私の対応方法は?
このQ&Aのポイント
- 私は経理課に所属しており、伝票や書類の入力作成を担当しています。しかし、私の知らないところで勝手に訂正されることがあります。間違っている場合は指摘してほしいのに、言われずに直されてしまうのはおかしいと感じています。毎日内心で腹を立てている状況です。間違いを指摘してもらわないと同じミスを繰り返す可能性があり、成長もできないと思っています。
- 以前、この問題を爆発してしまい、こそこそやられるのではなくきちんと言ってほしいと伝えたのですが、変わらずにこそこそ直される状況が続いています。今後どのように対応すれば良いのでしょうか?自分の仕事を気にせずに続けるべきなのでしょうか?アドバイスをお願いします。
- 【ハッシュタグ】 #経理業務 #勝手な訂正 #コミュニケーション #成長 #自己啓発
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- hamaendou
- ベストアンサー率35% (120/336)
回答No.2
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 その日の分をちゃんとこなせば大丈夫なんです。 私としてスピーディーさも大事ですが正確性のほうが大事だと私は 考えております。 後で確認できるというより私の隣でひそひそ話しをしているので 嫌でも聞こえてくるのです。なので余計腹が立つのです。 駄目だと思った時は席を立って他の場所へ行き気持ちをおちつかせています。気にするなと・・。 ほんとですね、そんなことで体を壊してもばかばかしいですね。 自分でやったことは必ず間違いがないか確認して、気にしないように やりたいようにさせてあげたほうがいいかもしれませんね。 ありがとうございます。