電気釜の内釜で米をかしかない?
某電気釜を2010年11月に購入しました。土鍋釜でおいしく炊けることが嬉しくて、55000円でしたが頑張って購入しましたが、内釜の黒い部分が剥がれて、底のほうがぼろぼろになりました。
電気店へ行って内釜を替えたい旨を話したら、内釜に直接米を入れてかしいていませんか?と、言われました。長い間、電気釜を使用していますが、いつも直接米を入れて洗っています。
わたしは、あまりごしごしせず、優しく混ぜる程度ですが。電気店の人は、説明書にあるはずだと言います。あいにく、説明書はなく、そのメーカーさんの「ごはんとおかずの料理本」があり、その中の写真には、内釜に直接米を入れて混ぜている写真が載っています。
直接、メーカーさんへ話をしようと思っていますが、皆さんはどうしているのか知りたくて、質問しました。
内釜で直接米をかしくのは間違っているのでしょうか。
また、2年で内釜が痛んでしまうのは早いように思うのですがどうでしょう。
お礼
そうですか分かりました有難う御座いました