• ベストアンサー

バスクラのビブラートについて

こんにちは。 バスクラを吹く高校生なのですが、今度「吹奏楽のための木挽歌」 という曲を吹くことになり、曲中でバスクラのソロがあるんです。 参考にしようといろんな音源を聴いているのですが、 中にビブラートをかけている音源とかけていない音源があるんです。 僕は中学からバスクラを吹いているんですが、バスクラのビブラートは聴いた事がありませんでしたが、 バスクラってビブラートかける楽器なのでしょうか? かけるのならば、そのかけ方(簡単でいいです)を教えて下さるとありがたいです。すみませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.2

こんにちは  普通クラシックのクラはビブラートをかけないものなので教則本には説明されていないですが、よほど音源が気に入ったのでしょうね。  バスクラはサキソフォーンの機構を取り入れたアドルフ・サックスの設計が原型になっていますので、サキソフォーンと同じように顎でかけたらどうでしょう? 但し、音が潰れないように細心の注意を払って..  ところで吹奏楽の木挽き歌はソロで繋いでいく仕掛けが強いです。フルートだったかピッコロだったか、テナーサキソフォーン、ファゴット、オーボエ?(配役はうろ覚え(^^;)そこにバスクラが入るわけですね。  作曲者の小山清茂さんはバスクラにどんなイメージを持ってソロにくわえたのでしょう。  その辺も一度は考えてみてくださいね。

その他の回答 (1)

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

吹奏楽のジャンルではないのですが、ジャズのバスクラリネットの名手で、エリック・ドルフィーと言う人がいます。Youtube,「all music」で検索して見てください。ソロで色んな吹き方をしていますので参考になると思います。

関連するQ&A