- 締切済み
東大受験に向けて!!
東大志望です!(新高2) 時間的にはまだ余裕があると思うのですが、何から始めていくといいのでしょうか? 僕的には、まず単語(英語・古文)や文法からと思っています。 その際に、熟語も併行してやるほうがいいでしょうか? また、いわゆる選択する科目の勉強はいつから始めると効果的ですか? あと、おすすめの参考書・テキストなどあったら教えてください! お願いしますm(_o_)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- atomic_orb
- ベストアンサー率25% (3/12)
中々厳しい意見(まぁご尤もですが)が多いようですので、緩和剤的な意見をします。 僕は高2の冬(当初の偏差値は55程度)から受験勉強を始めて、なんとか現役で東大理Iに滑り込んだ人間です。 結論からいうと時間的には余裕があるし、十分合格する確率はあります…なのでこれから頑張ってください。 まず合格するための道しるべを立てましょう♪ 過去問(赤本とか)をざっと眺めてください。んで東大入試の傾向・解析の概要を記したページを熟読しましょう。 これによって東大受験に何が必要か大まかに把握することができるでしょう。(僕は高2の冬の時点で、解くスピード(=処理能力)の必要性に気が付いて問題演習も時間を計ってやってました。) ベストなのは、『合格するまでに○○と○○の参考書をこなせば十分な力がつくから…一日○題ペースで決めた問題集を解いていけば、きちんと合格できる!』という風に東大合格という目標に向けて、日々やらなければならないタスクに細分化することです。 けど普通の高校生では多分不可能でしょう。できるようになるのは高3くらいで、東大までの自分の相対的な実力が測れるようになってからだとおもいます。 今は数学・英語・国語をとにかく鍛えましょう。 予備校に通うのもアリです。予備校も、別に講習だけ通うのもいいでしょう…弱点克服や同世代のライバルから刺激を受けるために♪ んで数学だったら、今は網羅的な参考書を一冊やりましょう。 例えば青チャートの例題のみを完璧に解いてみるとか。 分からないところを教科書などで復習しながら着実に解いていくのです。 一日5題ペースで解く!みたいに決めちゃいましょー んで一周終わったら間違ったところのみ解きなおし…全部終わらせるのに○ヶ月くらいかな?と大まかに予定を立てます。 これが戦略を立てるクセをつける第一歩です。 英語は毎日文章題を一題は読みましょう。 英単語も一週間で○個覚えて、一周終わらせるのに○ヶ月!更に1ヶ月で一周ペースで復習しよう!みたいに考える。 熟語も同様。 リスニングは冬までは通学中にニュース英語を聞いて…冬から書き取りも始めよう。 …まっこんな感じで計画立てるといいです。 あとあなたのレベルがどの程度か把握しかねますが…本当に受かりたいなら一日10時間程度は勉強してください。それができれば、東大はらくしょーです。因みに僕は毎日11時間、高2の冬からやってました。 専門の科目は、僕は高3の春からはじめましたが…正直高2の冬くらいからはじめた方がいいかな?それまでは数学と英語と国語を鍛えまくって…さっさと受験レベルまで鍛え上げちゃってください(東大レベルまでとはいいませんが…センターはらくらく解けるくらいまでが望ましい) あとは主体性をもって勉強するべし。ここでお勧めの参考書聞いて、それを鵜呑みにしちゃいけません。自分の人生であり、自分の受験なんです。自分にあった参考書は何か?自分に足りない力は何か?常にそういった意識で臨みましょう。 予備校いったって同じです。テキストの使い方も人それぞれであり、復習仕方なんていうもの自分で考えていかなければいけません。 頑張ってください(^-^
- japaneseda
- ベストアンサー率34% (76/219)
皆さんの意見がもっともですが、 一応・・・・・ 国語、現代文キーワード読解(z会) 英語、やっておきたい長文700(河合塾)/DUO(アイ・シー・ピー) 数学、大学への数学 一対一対応の演習(東京出版) 理科、重要問題集(数研出版) 社会、授業の復習/用語問題集(山川出版) 選択する科目対策。 夏休みから。 単語熟語について。 英語:いまさらやるのは遅い。DUO/単語王/音読英単語 とにかく、単語帳の例文に熟語が豊富なの!! 古典:ゴロゴ古文単語(アルス)/マドンナ古文単語 んじゃ、頑張ってください。
#1のお答えにもありますが、東大受験を本気で考えている人は、高校二年で「まだ余裕がある」とは言いません。 既に中学の時から東大受験は始まっていると考えた方が正しいと思います。 東大に入るのはむつかしくはありません。 中学、高校で教わることを「全て完璧に」理解し、「友達に教えられる」ところまでいけば予備校などに行かなくても容易に入れます。 高校から始めるのでも、中学の教育課程を完全に自分のものにして、欠陥がなければ、着実に踏み固めていけば良いだけです。 >選択する科目の勉強はいつから始める 私の場合は習うまではじめませんでした。習ったものは確実に自分のものにしました。 受験のための受験をするような学生は東大には「不要」です。 東大は将来の目標を持った人が入る学校です。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> 時間的にはまだ余裕があると思う そりゃ知りません。 偏差値40の高校で普通の成績の奴なら中学の勉強からやり直しでしょうから、今から毎日泣きながら勉強しても一浪合格は無理でしょうし、昨日東大の過去問を解いたら解けちゃった人なら余裕でしょうし、この調子なら東大も、という人ならちっとも余裕はないことになります。 あなたの学力によることですので、学力を示さずに言われても判りません。 > また、いわゆる選択する科目の勉強はいつから始めると効果的ですか? これも学力によります。 いつからか始めれば解けるようになる物ではないような気はしますが。学力によりますね。 まぁ解けるようになってから考えないと仕方ありません。 > あと、おすすめの参考書・テキストなどあったら教えてください! 当面の教材や勉強方法は、志望校のレベルによるのではなく、現状学力と相性によりますので何とも言えません。 > まず単語(英語・古文)や文法からと思っています。 > その際に、熟語も併行してやるほうがいいでしょうか? 何で東大志望の高校生が、今更単語の話をしているのか判りませんが、単語等々の吸収力が異常に良ければ熟語も平行できるでしょう。 通常は無理でしょう。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
わかってはいると思いますが、受験料さえ払えば偏差値40でも 受験できる私大とは違い、東大には毎年行われる「足切り」という 制度があるので、それを突破し「東大二次を受験できそうな学力」 がすでに備わっていることを示さなければ、まともなアドバイスは もらえません。門前払いではせっかくの回答が徒労に終わるからです。 教材も開始時期もあなたの現在の成績によります。どんなレベルの 高校に通っていて(偏差値よりも国公立や早慶合格人数がベター)、 そこでどんな成績を得ているか、校外模試ではどの程度か、そして その成績を得るために今まで何をしてきたか、を示してください。 一般には、「今から単語から始めます」「熟語は必要ですか?」という 質問をしたり、科類や文理の区別もなしに「東大」とだけ書いたりする ひとは『足切りレベルに遠く及んでいない』ことがほとんどです。