- ベストアンサー
精神科に通院している方、された経験がある方に質問です。
精神科の初診についての疑問です。 質問が多いのですがYES/NOで答えられる内容かと思いますので お時間がありましたら回答よろしくお願いいたします。 (1):予約後か突然に精神科に行ったら、受付と待合室では土曜に過ごし、 名前を呼ばれたら医師とどんなことを話すのですか? (2):その場で診断結果を言われますか?後日でしょうか? (3):診断が出ずに、その日に薬を貰うことは多いですか? (4):閉鎖病棟を勧められる病名は何が考えられますか? (5):閉鎖病棟に入院する人の家庭は裕福ですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 綜合病院の精神科、開業医のメンタルクリニックに入院、通院歴有ります。 その経験からの意見です。 (1)については 開業医の受診でしたら、他科の医院と同様に 雑誌を見たり、テレビ見たりして、呼ばれるのを待ちます。 綜合病院の精神科では、各種精神障害の患者がいまして 自分もこのような医療機関にくる羽目になった気持ちが強く 待合室の隅っこで目を伏せて、呼ばれるのをひたすら待ちました。 現在はほとんど予約制だと思いますので あんまり気にならないかもしれません。 >医師とどんなことを話すのですか? 問診形式で 現在、支障をきたしている症状・状態(不眠、抑うつ、不安、緊張、幻聴・幻覚・感情鈍麻・妄想等) また、何時からその症状がでたか 日常生活で気にしている事(例えば、職場環境や対人関係) 家族構成・家族の性格、家族の精神障害の有無等だと思います。 他に心理テストをする場合が有ります。 (2)については 初診で全てが診断できる訳ではありません。 精神障害でも、ハッキリした典型的な病状が出ていて 診断出来る病気も有りますが 治療経過を見ながら、診断名が下される事も多いです。 (3)については 症状に合わせた薬は処方されると思います。 緊張や不安には坑不安薬 不眠には睡眠導入剤 気分の落ち込み等には坑うつ薬 幻聴・幻覚・感情鈍麻・妄想に向精神病薬等です。 それを服用しながら、その患者にあう薬を選択し 治療して行きます。 (4)については 私が入院していた時は、統合失調症・躁鬱病・大うつ病、アルコール依存症 強迫性障害、てんかん等々の患者さんが入院していました。 医師が入院治療を必要とすると診断すれば どのような精神障害でも入院治療となります。 要するに、症状が著しく重度もしくは、他害行為や自害行為を起こす可能性があり 保護並びに監視が必要とされるからです。 このようなケースでは閉鎖病棟に入院となるようです。 私は医療保護入院でしたので、閉鎖病棟でした。 この病気だから入院だはないと思います。 余談ですが、医師や看護士の指示に従わない 他の入院患者に迷惑をかける患者は、通称「保護室」と呼ばれる 四六時中監視が出来る個室に収容されるか拘束される場合があります。 私が入院した時も何人か収容されました。 収容された患者に後から聞いた話では、その中にはトイレもあり 食事もそこに運ばれ、監視カメラ付きで刑務所の独房の様だそうです。 (5)については 関係はありません。 精神障害の入院については、任意入院の他に 法律で定められた措置入院と医療保護入院の制度も有ります。 下記URLを参照してください。(第5章 20条~44条) http://www.houko.com/00/01/S25/123.HTM 措置入院はその費用を国と都道府県で負担します。(30条1,2項) 措置並びに医療保護入院は患者の意志で退院は出来ません。 医師の診断が必要になります。
その他の回答 (5)
- toshichan-
- ベストアンサー率43% (145/337)
7年前、中等症うつ病と診断され、3度入退院を繰り返し、カウンセリングも受け、自殺未遂もし、現在心療内科に通う今だうつ病患者です。 皆さんまっとうなアドバイスされていますので、 わたしは違った面から、アドバイスいたしましょう。 民間の医療保険には入っておられますか? もし入っておられるなら、入院費は請求すると 医療保険からでますよ。
お礼
toshichan-さん、回答ありがとうございます。 医療保険が適用されるとのこと、とても参考になりました。 ありがとうございます。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1538/4408)
No3です。 高額医療限度額認定と医療保護とは全く違います。 限度額認定の仕組みについて詳しく書かれている所がありましたので、下記のURLを参照してください。 全国健康保険協会: http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,268,25.html#%E9%99%90%E5%BA%A6%E9%A1%8D%E9%81%A9%E7%94%A8%E8%AA%8D%E5%AE%9A 限度額認定の申請につきましても、加入されている保険(社会保険か国民健康保険)によって申請場所が違います。 国民健康保険の場合でしたら、役所に行かれ前年度分の所得を証明する物を申請と同時に提出しなければなりません。 これは、限度額を算出するために使用するだけの物です。 医療保護につきましては、みなさんが書かれている32条(通院費公費負担制度)で、生活保護(医療扶助)にあたります。 概略的に書かれている所としては、下記のURLを参照してください。 http://www2.ocn.ne.jp/~fannie/iryou.html 見易さ的には埼玉県のが見易かったので、埼玉県のURLを貼っておきます。 http://www.pref.saitama.lg.jp/A03/BB00/seikatuhogo/iryoufujyonojissihousiki.html 32条の申請をする場合でも、色々な諸制度がある事を説明されますので、前年度の年間総収入を提示できる物を持参する事をお勧めします。 (あくまでも、現時点の収入ではない事に注意する必要があります) ついで >「家族構成」と「生い立ち」を聞くケースと聞かないケースの違いが気になりました。病院の違い、患者の違いでしょうか? これは、初診の際に書く場合が多いです。 名前の記入は必要なく、父・母・兄・本人・ ・・・・とその病院で使われている記号で記入します。 後、両親が亡くなっている場合は、死亡原因を聞く場合もあります。 回答になってるかな??
お礼
P002086さん、補足要求に対する丁寧なご回答に感謝申し上げます。 私は頭が良くなく、ちょっと難しい部分もあるのですがよく読んでみます。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1538/4408)
1については、他の病院と一切変わりません。 初診でしたら、問診表が渡されますので記入します。これも、他の病院でも変わらないですね。 何を話すか? それは、問診表に基づいて話をします。 ここで、偽りや誇張した場合は医師の方で、診断を誤ってしまう可能性がありますので、正直に話してください。 2については、典型的な症状でしたらその場で言ってくれます。 ただ、場合によってはMRI検査や血液検査それと、処方した薬の服用結果から判断して、詳細な病名を告げられます。 3については、診察している時の状態や話の内容から、処方しますので薬を頂けます。 4と5につきましては、初診時の状態や病院に運ばれた(連れて来られた)状態によって決まります。 特に、24時間監視が必要と判断された場合は必ず、閉鎖病棟です。 (自殺の危険性や他人へ危害をくわえると判断された場合) この閉鎖病棟へのお見舞いや面会につきましては、近親者と法定の保護者に限られる場合が多いです。 また、閉鎖病棟から一般病棟へ移れると判断するのは、医師と24時間待機している看護師の方々との協議によって一般病棟への移動が決まります。 情報としてさらに付け加えておきます。 閉鎖病棟に入院しますと、一般病棟の入院期間も含め最低でも3ヶ月は入院する事になります。 気になる入院費については、月額15万(保険適応で)程度掛かると思ってください。 入院費が高額なため、役所に行って“医療費限度額認定”を受けます この限度額認定を利用しても、食事代等の直接医療に関係の無い費用については請求がきますので、月額が10~12万といった所です。 退院間近になりますと、外泊が増えるためそれ程高額にはなりません。 入院費について、問題があるときは医療保護の申請を行った方が良いですよ。 最初に閉鎖病棟への入院される時は、法定の保護者の方に対して「保護入院」を勧められます。 保護入院になりますと、医師と法定の保護者が普段の生活(保護者は、外泊時の生活態度)から判断して、退院が可能と判断した時に、退院となり以後定期的に通院と薬の服用が必要になります。 退院後の通院については、転院も可能ですので入院時の主治医が信用出来ないと思った時には、信用できる医師が在籍している病院を探して、そこへ通院されても良いです。 さらにお聞きになりたい場合は、なんなりと
お礼
JP002086さま、ありがとうございます。 入院する場合月額15万(保険適応)程度、掛かるのですね。 3ヵ月分だと45万円。やはり高額ですね。 “医療費限度額認定”=「医療保護の申請」でしょうか? それとも別の申請でしょうか?理解力がなく申し訳ありません。 詳しく教えていただきありがとうございます。 とても勉強になりました。お忙しいかも分かりません、 お時間できましたら追記のほどよろしくお願い申し上げます。
- pomocc
- ベストアンサー率42% (142/333)
こんにちわ。 1.「土曜」は「どのように?」の間違えでしょうか‥ 待合室では何を話そうかを考えながら過ごしています。医師に名前を呼ばれたら、医師がいろいろと質問していくるので、聞かれたことにそのまま答えます。「当院を受信された理由」や「家族構成」「生い立ち」のようなことまで聞かれることもあります。 2.症状を聞いて患者の病名がはっきりと分かる場合はその場ですぐに教えて下さりますが、中には、初診だけだとまだ病名が分からなかったりすることがも多いので、しばらくみてから後日病名が確定して伝えられることもあります。 3.これは多いと思います。診断が出なくても、患者が話した症状を改善する薬は出すことができるので。 4.これはいろいろです。私は躁うつ病(双極性障害II型)でうつ状態のときに数回閉鎖病棟に入院しています。そのときの閉鎖病棟には、うつ病の人、統合失調症の人、妄想症の人、人格障害、麻薬中毒などいろんな方がいました。とりわけ統合失調症の人が多かったような気がします。また警察沙汰になって、警察とともに運ばれてくる患者さんもいました(路上で大声張り上げているとか、裸になって叫んでいるとか、隣の人に盗聴器をかけられたという妄想で隣の家に殴り込みにいった人とか‥赤ちゃんを追っかけたとか、本当にいろいろです) 5.裕福な人とは限りません。うちはどちらかというと貧乏ですし、入院中には、32条で入院している人も多く見かけました。
お礼
誤字です。すみませんでした。 pomoccさま、ありがとうございます。 「家族構成」と「生い立ち」を聞くケースと聞かないケースの違いが気になりました。病院の違い、患者の違いでしょうか? 色んな方が閉鎖病棟に入院されているのですね、 32条適用外だと2ヶ月で50~100万行くとネットで読みました。 お金持ちじゃないと捻出が大変ですよね・・・
- thirdforce
- ベストアンサー率23% (348/1453)
1)の土曜という意味が分かりません。 突然に受信を受けてくれる、病院も、予約制の病院もあります。初診なら、初診の場合、自分の状態を書き込む用紙があります。これは、精神科に限ったことではありません。予約もそうです。 医師には、自分の今の状態を、正直に話せば済むことです。 2)診断結果は大体、その場で言い渡されるでしょう。場合によっては、まず家族などの付添いの人に言うこともあります。 3)病気と判断されれば投薬してくれます。病気でなくても、気持ちの落ち着く軽い安定剤くらいは、 出してくれるでしょう。 4)その場で確実な、結果が出れば、病名を言われますが、何らかの疑いがあれば、後日再診察もありうるでしょう。大体、その場で、医師は、はんだんできるはずです。 5)医師は、閉鎖病棟に入院させる権利はありますが、一応、閉鎖病棟で、治療しますと、家族なりに 連絡するはずです。 閉鎖病棟に入るのに、家庭の裕福、貧乏など関係ありません。 治療費が高くつくなら、支払う能力がなければ、精神法32条で、自立支援法が適用され、精神科、神経科 に限り、32条が適用されれば、無料です。 他の科でも、働けず医療費の支払い能力がなければ、生活保護法があります。 貴方は、何かを心配しすぎるようですが、そんな心配する前に、まず自分が病気かも、と考えれば すぐに診察してもらうことです。 そんな心配をしているくらいですので、大した、病気ではないでしょう、ましてや、閉鎖病棟などで、治療するような、病気ではないはずです。本当に気が変になった人なら、まずそんな心配はしません。 そのような人は、自分が異常であるはずがないと信じています。だから、自分から、進んで、病院には行かず、家族が勧めても、一向に受診しません。半強制的に、病院送りです。 ですから、心配せず、受診してください。日常生活を十分立派に送っている人でも、受診しています。
お礼
thirdforceさまありがとうございます。 実は今日の15時から、27歳の姉を連れて行きました。 姉は大学を卒業してからヒキコモリになり、4年前から統合失調症のような症状が目立つようになりました。 在学中も卒業後も無職で支払い能力がなく一度も年金は払っていません。 精神法32条,生活保護法教えていただき本当にありがとうございます。少しずつ勉強して姉が生きていきやすい道づくりをしてあげたいです。 医師がいうには「今日はまだ精密には言えないけど、統合失調症陽性反応が見える、 鬱病は幼少期から慢性に見受けられる、解離性と双極性も疑える」と言われて(診断ではない)、薬を出されました。 自殺未遂を繰り返すので閉鎖病棟を薦められましたが両親は乗り気ではありません(金銭的に)。 ちなみに2~3ヶ月入院するのが一般的だと言われました。ネットで調べると100~150万でした。 他にも疑問点や警告点がありましたら、 また障害者を支援する制度がありましたらご教示お願いします。
お礼
okgoo08さん、質問に対する詳細な回答をありがとうございます。 とても助かりました。色々な制度があることを今日はじめて知りました。 みなさま、知らなかったけれど1つずつ理解していったのですよね。 私のその入口に立って知っていけたらいいなと思います。 しばらくはソーシャルワーカーさんの手助けを受けると思いますが...。 インターネットでも多くの方にお世話になるかも分かりません。 また機会がありましたらぜひ回答よろしくお願いします。 ありがとうございました。