- ベストアンサー
JA共済の予定利率変動型年金共済ライフロードについて
JA共済の予定利率変動型年金共済(商品名:ライフロード)への加入を検討しています。 そこでこの商品についてお尋ねします。 (1)商品パンフレットに「共済掛金のうち、その一部は契約の締結・維持に必要な経費に充当されます。」と記載されていました。この場合の充当額とは掛金から控除されるものだと思いますが、充当額はいくらになるのでしょうか。掛金の何%になるのでしょうか? (2)その他、この商品について特に留意しておかなければならない点等がありますか。 どなたかご存知のかたがおみえでしたら、ご教示お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(Q1)この場合の充当額とは掛金から控除されるものだと思いますが、 充当額はいくらになるのでしょうか。掛金の何%になるのでしょうか? (A)経費というのは、経過年数によって異なるのです。 最初の年は、販売経費など経費が多くかかりますが、それ以降の経費は 維持費程度なので、安くなります。 ですが、保険料は一定です。 つまり、単純な計算ではないということです。 経費の割合、金額などは公表されていません。 また、控除されるというよりも、含まれていると考えた方が良いでしょう。 1万円の商品を買ったとき、商店の経費が控除されているとは、 お考えにならないと思います。 わざわざこのような説明があるのは、年金を貯蓄と誤解している方が 少なくないからだと思います。 予め、掛金=積立金ではなく、掛金より積立金は少ないですよ、という説明を しておけば、「100万円払ったのに、90万円しか戻ってこないのはどうして?」 という質問への説明がしやすいでしょう。 (Q2)その他、この商品について特に留意しておかなければならない点等が ありますか。 (A)この商品に限らず、「年金保険」の一般論として…… まずは、トータルのマネープランをお持ちでしょうか? 保険(共済)は、結局、お金なのです。 ならば、他の保険、貯蓄、ローン、お子様の学費、生活費などを含めた トータルのマネープランの中で考えなければなりません。 そうしないと、2%の利率で積立ていながら、一方では、3%の利率で ローンの支払いをしているということになります。 つまり、積立をしているつもりで、トータルでは、1%の利率で支払いをしている ということになりかねません。 穴の開いたバケツに、水を貯めようとするのは、無駄な努力です。 そんなことにならないように、マネープランが必要なのです。 そのためには、まずは、キャッシュフロー表を作成するのが基本です。 http://fukuroi-fps.blogdehp.ne.jp/article/13230892.html https://www.hotto.nomura.co.jp/ipg/ez/ezp2n_b1/jsp/invest/080704.jsp http://www16.plala.or.jp/comet/cashfuro.htm#cashfurohyou2 http://www013.upp.so-net.ne.jp/Go-planning/lifeplan.htm このような表を作成すれば、お金には出て行く順番があるのがわかります。 どのような貯蓄をすれば、最も効率が良いのかもわかります。 ご参考になれば、幸いです。