• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の我慢が足りない?(長文です))

私の我慢が足りない?

このQ&Aのポイント
  • 結婚七年目の共働き夫婦で、夫はうつ病とヘルニアにかかっています。
  • 夫の飲酒癖が問題で、約束を破ったり遅く帰ったりすることにイライラしています。
  • 夫婦関係がうまくいっておらず、離婚を考える日々ですが、同時に罪悪感も感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.6

一種のアルコール依存ではないですか? AA(アルコホリック・アノニマス)という団体で、匿名で治療プログラムが受けられるそうですよ。 ギャンブル癖とかがないのも、いまそれなりに元気に見えるのも、アルコールに依存しているからかもしれません。 男性・女性の依存の傾向は違いますが、人によっていろんなものに依存するらしいです。 かりに、アルコールを取り上げることに成功しても、多分別の依存になります。 自分で立てない人が、なにかにすがって立つことが、依存ですから。 だから、少しでも健康的なものに依存を移すのがいいと私は思ってます。 私は、カラオケ依存とか、ペット依存とか、美容依存とかしてました。 私自身、昔うつ病の妻で、そのため夫に去られたものですが、 当時、摂食障害(過食嘔吐)を患っていましたが、夫には隠していました。 もし夫が摂食障害を知っていたら、やはり怒ったかもしれません・・。 私は働いておらず、夫の給料で買った食料を、食べては吐いていたわけですから。 強烈な不安感を打ち消すための依存でしたので、やめろと言われても、 他に心のよりどころが持てないかぎり、できませんでした。 依存症は、悪意ではないです。 生きるために何かに支えをもとめる、それがなんであるかの違いだと思います。 とくに、親から愛されなかった人は、一番大事な、心の根っこがないので、心が一人で立っていられません。 根っこは土台で、最初に立てるべきもので、あとからつけることは、現実、できません。 ちゃんと土台を築くには、それまでの人生で培ったもの、すべて一旦焼き払って、最初から育てなおすしかないんです。 気のとおくなるような作業ですが・・。 それができない限り、なにかによりかかっているしかないと思います。 離婚されるにしても、十分な別居期間はとったほうが、あまりひどい修羅場にならず、円満な離婚になりやすいと思います。 私たちの場合、10ヶ月別居の末離婚成立でした。 心の準備だけでなく、財産分与や引越し、家族親戚への打ち明け、今後の生活の見通しなども必要なので、妥当な期間だったと思います。 別居中は元夫はまめに連絡をいれてくれたし、他に女性もいませんでしたし、しばらく生活していけるお金ももらいました。 私の、根がお人好しな性格をよく知っていて、心から憎まれているわけではないことも知ってました。 うつ病がひどくなったときは、私も元夫に、つらさのあまり、心ない言葉をぶつけてしまったことも何度もあります。 でも、それは病気のつらさであって、私の本音ではなかったです。心が痛くて痛くて、自分を守るのに精一杯でした。 外から見たら、悪い人に見えてたんだろうなぁ、と思います。 なので、ご主人さんの「ほっとけ」も、本音ではない・・と私には思えました。 アルコール依存しないとやっていけないから、そう言ってるのだと思います。 離婚から4年たった今、うつ病も摂食障害も治っています。 今は、むかし夢だった海外留学をしています。幸せです。 精神的には、むしろ強くなったと思います。今の自分が好きです。 離婚後、回復の道を一心不乱に歩いてきました。 離婚しなければ、この道を来ることはできなかったのかもしれませんが・・

hrmdr
質問者

お礼

依存の話、なんとなくですが、彼にも当てはまるような感じがしました。 恐らく、飲むことによって不安を紛らしてるんだと思います。 離婚しなければこの道を来ることができなかった、というご自分の分析に、突き放す必要性も感じました。 貴重な体験談、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (8)

回答No.9

50代の男性です。 貴女は7年間もご主人を支えて来られたし、女として子供を産み育てたいと願っているならば、思い切る潮時かもしれませんね。 私にも他の方と同じようにご主人がアルコール依存症にかかっていると感じます。 精神科系の治療薬はアルコールに過敏に反応すると聞いたことがあります。 キチンと治療を継続しないのではご自身が完治を望まれていないのではと疑ってしまいますネ。 まだまだ、30後半ならば子宝に恵まれるチャンスは充分に有りますので、決断の時ではないでしょうか? 7年も尽くして来たから、もう開放してもらいましょう。 これからは、自分のための人生を歩んで下さい。

hrmdr
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 尽くしてきたわけではなく、夫も私の言葉で傷ついていると思います。 夫だけの責任ではなく、私の非難が彼に与えるダメージも大きいと言うのは分かっていますが、両親にも言えず、一人で不安を抱え込んでいるのに疲れてしまい、今回このサイトに投稿しました。 今まで回答を頂いた皆さんのお言葉に、涙が止まりません。 ありがとうございました。

noname#108817
noname#108817
回答No.8

亡くなった祖母は私に 「酒飲みとは絶対の結婚してはいけない」と言っていました。 酒好きは一生直らないものだと思っています。 私の身内にもいます。 家庭を持ち子供をもうけても(働いてはいましたが)一切生活費を入れず、 80歳過ぎた現在も飲み続けています。 (家庭崩壊にならなかったのは元々資産のある家だったからです)

hrmdr
質問者

お礼

そうですね、お酒を楽しく飲むのは賛成ですが・・・。 ありがとうございました。

noname#142920
noname#142920
回答No.7

こんにちは。 うつ病で薬を飲んでいるのだとしたら、お酒はご法度ですよね。 どうもアルコール依存症の気もありそう。 さて、離婚ですが。 私はしていいと思いますよ? うつ病の人を見捨てる、のではなく、“酒に逃げるという弱さ”が嫌なのでしょう? 私はうつ病経験者ですが、常に治そうと苦しんでましたから、私もこういう人、嫌です。 「治そうという努力が見られないあなたが嫌い」ってことを、離婚前提で話してみては? 私にはだんなさんが捨てられても、自業自得にしか見えませんよ。

hrmdr
質問者

お礼

うつ病の薬は現在ほとんど飲んでおらず、睡眠薬の服薬と、気分が落ち込んだときの頓服のみです。 でも、アルコール依存だと思います。 実際、アルコール依存とうつ病両方を見てもらえる病院に通っていましたが、断酒協協会へ行くのを嫌がり、違う病院に移ってしまいました。 「私も一緒に行くから」と説得したのですが、拒否。 そうです。 お酒に逃げる弱さが嫌なのです。 お酒を楽しむならいいと思うのですが。

  • mujou
  • ベストアンサー率4% (4/83)
回答No.5

精神的に患われているご主人では さぞ質問者様もお辛いでしょうね 心中お察しいたします >このまま結婚していていいのかどうか迷っています。 結婚生活とは「共に幸せを分かち合う為」お互いに努力することでしょう もうひとつは「共に苦労も分かち合う為」これが重要ですね 自分が辛く苦しいと思っているのと同じくらい相手も辛く苦しいのだ とお互いに思い合えているかどうか? 夫婦の会話は十分されていますか?TVを見ながらの会話は駄目ですよ 人の考えは変化し記憶は消えてゆくものですから常に会話を行っていないと 相手を見失いますよ

hrmdr
質問者

お礼

そうですよね。 お互いに相手の行動を非難しているばかりです。 私:約束を守らず、毎晩遅くまでのんでくる → 怒る。非難する。 夫:帰ってくると非難される → 毎晩家に帰ってくるのが遅い。 この悪循環です。 夫婦の会話は、平日はありませんが、土日は時々していますが、 改めて考えてみると、向き合ってこなかったかもしれません。 週末に、ゆっくり話してみます。 ありがとうございました。

回答No.4

 まぁ、嫌気がさすのは当然ですね。ささないのであれば、何の意志もないか、もしくは本当の女神です。  今後のご対応は、質問者様の好きなようにすれば良いと思います。ただ、ご主人は病気、というのが前提、という事であれば、健常なあなたは、ご主人を捨てる、という形になります。これが、もし逆の立場だったら、あなたはご主人に捨てられる、という事と同義ですので、その辺も良く考えつつ、結論を出されると良いと思います。

hrmdr
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。 逆の立場だったら、 自分が家族として大切に思っている夫に”捨てられる”と 思うと、相手の気持ちを考えて決断できません。 違う視点からのアドバイスありがとございました。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

うつ病のご主人をもった人を身近に二人ほど知っています。 一人は、重度のうつ病で十数年連れ添った後に自殺という不幸な結果に。 彼女自身も心を患っていましたが、いろいろ苦労した後に、元夫の七回忌を終えた現在、新しい婚約者に恵まれました。 子供はいませんしすでに産める年齢でもないし、お相手もバツ一の方なのですが、今度こそ幸せになって欲しいと思ってます。 もう一人は、子供が一人いますがご主人の病状は一進一退、ご多分にもれず彼女も患っており(家族はどうしてもそうなってしまうようです)仕事にも復帰できない。 それで別れる方向で考えているようです。 2年前に「別れる」と言いだした時は周囲に反対され、彼女が仕事をやめてご主人の転職、転居にあわせてついて行ったのです。 でも、2年経った今やはり別れる方向でしか考えられないそうです。 準備が整い次第離婚をすると言ってます。 質問者様のご主人のうつ病はそれほど深刻な状態ではないと思います。 愛情もすでにないのかな、と感じますし、罪悪感だけでこの先連れ添って行くことはお互いにとって良い結果を産まない気がします。 こういう問題は一方だけの意見を聞いて判断する事はできないのですが、お子さんもいないという事なら。 あとはあなた自身の気持ちの踏ん切り次第という気がします。 ご主人は失ったあとにあなたのありがたさを感じるのかも知れませんね。 でもそれでは遅い。 一度しかない人生です。納得のいくように生きてください。 いい大人であるご主人の面倒をいつまでも見なくて良いと思います。

hrmdr
質問者

お礼

おっしゃるとおり、一度しかない人生です。 その人生を後悔しないのは、 (1)夫と離婚して新しい人生を進むことなのか、 (2)価値観のあう夫と飲酒時以外のように楽しく生活をしていく(=子供をあきらめる)ことなのか、 と悩んでいます。 でも、いい大人である夫の面倒を見るために、結婚生活を継続する必要はありませんよね。 この言葉で、納得しました。 後は、私が罪悪感だけなのか愛情もあるのか、見極めます。 ありがとうございました。

noname#107209
noname#107209
回答No.2

ご主人のうつ病は仕事から来たものでしょうか? その現実から逃れようとお酒に走っているように感じました。 すでに家庭の主としての権利を放棄しているのではないですか? 一度話を切り出して、ご主人が変わらないようであれば 決断も必要だと思います。

hrmdr
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 家庭の主としての権利は、金銭的には放棄していません。 仕事にも行ってますし、収入は全部家に入れてくれています。 自由になる金額の割には、呑みに行く回数が多いのですが、 キャッシングや借金は性格上しないと思いますので、安心しています。 ただし、おっしゃるとおり、気持ち的には夫婦であることを放棄しているか、逃避してます。 私がきつい性格で、夫の飲酒を非難するのも大きな理由だとは思いますが、心配で黙っていることが出来ません。 何回も話し合っているつもりなのですが、行動が変わらないという事は、夫の心に響いていないと言うことですね。 週末にしっかり話し合おうと思います。 ありがとうございました。

  • waverlife
  • ベストアンサー率28% (44/155)
回答No.1

>しかも悪びれる様子もありません。 うつの人は、反省して落ち込んでゆくと思うのですが、、 症状から見て、立ち直っているような気がします。 今後は、彼自身の物事への対処しだいではないでしょうか 私も腰痛もちで、ヘルニアで2回入院してますが 腰痛は、夜眠れなくなって、気分的に落ち込んで 不安を抱えていますので、依存症に近い状態になります。 従って、この飲酒の癖は直らないと思います。 飲酒がいやなのではなく、一緒に暮らすことの疑問から 飲酒の問題が、表にでてきたように感じました。 ある程度の礼儀と節度があれば 自分の幸せや、将来の子供(彼の子でなくても)の 幸せを願い追求する権利は、十分にあると思います。 価値観の重さが判らないので うかつな回答はできませんが >男女の関係はなく『家族』です。 >一緒にいて価値観や、話もあいます >女性として全く必要とされていないことに >むなしさを感じますし >子供を産むのもぎりぎりの年齢です。 夫婦生活は、離婚の理由になりますが あなたにとって、この2つの価値観のどちらが 後悔をしない生き方になるでしょうか?

hrmdr
質問者

お礼

飲酒の問題がなければ、離婚の事は考えなかったと思います。 うつ病やヘルニアは、本人がなりたくてなったわけではないので、 サポートしますし、夫が会社を辞めなくてはいけない場合もある得るので、私も就職をし、私の収入だけでもどうにか(ギリギリですが)家族二人が食べていけます。 おっしゃるとおり、 家族としての大切な存在と、女性としての自分の間で 決断できずにいます。 ありがとうございました。 もう一度じっくり考えます。

関連するQ&A