- ベストアンサー
フィットのスピーカー
現行フィットに乗っています。先日、奮発してフロントスピーカーだけをアルパインのDDL-R17Cに交換しました。インナーバッフルボードKTX-H173Bも取り付けて。でも、予想していたほど音がよくなったとは感じられません。元々、華美な(装飾された)音ではなくナチュラルな音が自慢のスピーカーらしいのですが、それにしてもという感じがします。馴らしが進めば音も変わってくるのでしょうか。このスピーカーを聴いてらっしゃる方で、「ううん、そんなことないよ、いい音してるよ」とか、「こうすれば簡単にもっと音が良くなるよ」とかがあれば教えていただけませんか。よろしくお願いします。 ちなみに、ヘッドユニットはメーカーオプションのカーナビに内蔵されているものです。カーナビ一体型はものがあまり良くないとネットの書き込みで読んだことがありますが、それでも純正スピーカーと比べればかなり違うんだろうと期待していたので、「えっ?」という感じです。(純正の薄っぺらい音に比べれば、音の密度は少し増した気がします。) 取り付けはディーラーで、また、スピーカーの説明書に従い、スピーカーとバッフルボードの間、スピーカーの前面周囲に付属のスポンジを張り付けています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
音に関しては、個人差があるので満足感が個々に異なります。 スピーカーを交換して、どの位経過しているのか分かりませんが、エージングに伴い音はまろやかになると思います。同じスピーカーをフロントスピーカーに装着しております。交換後は、音が変わったというのが第一印象でした。しかしすぐに慣れてきます。その後、もう少し改善できないかと考え始めます。しかし半年位待ってからの方が良いかもしれません。エージングが進み、また改善するための知識も増えるためです。 インナーバッフルでスピーカーを装着して、不満足ならフロントスピーカーのデッドニングが次の段階ではないでしょうか?ドアのサービスホールを塞いで音が他に漏れないようにすることで音が車内に出るようになると思います。音場(音の定位)を上げるには、スピーカーの中心についているツィータを上に向けることもあるかと思います。 それでも不満足なら、別途、ツィーターを装着して音場を上げることもあるかと思います。しかしこの方法は、賛否両論で無謀だという意見が多くを占めるかと思います。またデッドニングしても低音が弱いと感じる場合、サブウファーを装着するとロードノイズを軽減するので低音は聞きやすくなり音が太くなると思います。 カーナビを変更しないで、できることは以上のようなものではないでしょうか。いろいろやってみたものの十分満足行かないことも有るかも知れません。個々の満足度が異なるので、Aという人には満足でも、Bの人には不満足かも知れません。
その他の回答 (4)
- maezima
- ベストアンサー率66% (16/24)
本田のスピーカーは紙コーンのスピーカーが多いのでですが そのため非常に 効率(動き)が良いスピーカーになります。 なので アルパインなど 社外品スピーカーを付けると 材質にもよりますが、動きが固いので高音域が 非常に無くなる感じになります。 その分低域、中域の鳴りが良くなります。メーカーによっても 音の質感が違うので 予めどのメーカーの音が自分に合っているか 買う前に聞き比べしたほうが良かったかと 自分は思います。 自分はアルパインは中域が聞きやすいスピーカーだと 思ってます。 ちなみに質問ですが純正に比べ現在のスピーカーはどんな感じに聞こえますか?少し こもるかんじに聞こえますか?
- edie
- ベストアンサー率31% (156/502)
僕もスピーカー交換をしたことがありますが、1週間で判断するのは早すぎると思います。 最低でも3ヶ月は使ってみて下さい。 スピーカーには、エージング(ならし)をする期間が必要です。 スピーカーによっても違いますが、僕の経験上では3ヶ月ぐらいから音の変化がわかるようになって来ました。 それも少しの変化なので、あまり分からないかもしれませんね。 もし、違いを実感したいのであれば他の回答者さんの仰るとおりデッドニングをすることをお勧めします。 デッドニングとは、ドアの内側にある「サービスホール」という穴を防振材によって防ぐ作業です。 実はスピーカーは裏からも音が出ているので、サービスホールを防ぐことによってこの音がスピーカーの前面に行くことを防ぎます。 その結果、音の干渉がなくなり結果として音質向上につながります。 作業自体は個人でもできますが、自信がなければ量販店やディーラーでやってもらったほうがいいでしょう。 僕はデッドニング作業をしてから、スピーカーを交換したので効果を実感するのが早かったです。 なので早くスピーカーの効果を実感したければ、1度デッドニングをされてはどうかと思われます。
お礼
edieさん、回答ありがとうございます。間違えて次の方に先にお礼を書いてしまいました。すみません。 ここ数日、耳が慣れてきたせいもあるかもしれませんが、中高音がだんだんいい感じになってきた気がします。 自分なりの解釈なのですが、このスピーカーは、ガンガン音を鳴らして楽しむより、音を少し絞り気味にした時の弦の音やタンバリンなど高音系の打楽器の音を楽しむ方がいいのかなと思い始めています。 edieさんがおっしゃるように、もうしばらくこのまま音の変化を楽しみつつ、デッドニングも検討してみようと思います。自由になるお金があまりない中での音質アップ作戦だったので、いろいろ悩んでしまいました。 ちなみに、デッドニングは自分でもできるものですか? 先日お店にひやかしで行ったとき、材料が一式セットになって9800円で売ってまして、材料代だけなら何とか出せるかもと思っているところです。 デッドニング材の箱に「一式入って、解説DVD付きで誰でも簡単!」と書いてありました。ただ、お店でやってもらっても3時間とのことだったので、自分でやるとするとその2~3倍はかかるでしょうね。 実際にするとしても、もう少し先のことになりそうですが、何か特に注意することとかありますか?
- toshi-tsugu
- ベストアンサー率23% (181/769)
No.2の追加です。 量販店などでは、カースピーカを陳列して安いスピーカを鳴らしています。結構言い音がする印象を受けます。その理由はスピーカーが丸出しではなくて箱に収められているからです。すなわちホーム-オーディオのスピーカーと同じようにBoxに入れて、防音・制振処置を行っているのでいい音がします。 車のドアは穴だらけですので、インナーバッフルできっちりと固定しても、音は漏れます。ドアの穴を塞ぎ箱状にして、また防音・制振をすれば音質は改善します。これが俗にいうデッドニングです。 車種によって、ドアの作りがやや異なりますので、スピーカー交換のみでは音質が大幅に改善しなかった可能性があります。スピーカーのカタログには、最高の条件での音質を説明しているので、最高に近い条件に近づくようにドアに何らかの工夫をされたらいかがでしょうか。
お礼
toshi-tsuguさん、懇切丁寧に回答していただきありがとうございます。 スピーカーは1週間前に交換したところです。交換後、手に持った純正スピーカーのあまりの軽さにビックリして、これならかなりの音質アップが期待できるぞと思い込んでいたせいもあるのかもしれません。どんな安物の市販スピーカーでも純正よりは音がいいという話を聞いていて、今回のスピーカーは自分にとっては結構価格的に頑張ったものだったので期待が膨らみ過ぎちゃったのかもしれませんね。ただクラシックやストリングス系の曲はいい音が出てると思います。ツイーターの切り込みは、自分のドライビングポジションの耳の位置に方向を合わせています(最初回転させるのがとても固くて、「本当にこんなとこ回していいんだろうか」とこわごわでした(^_^;))。 toshi-tsuguさんのおっしゃるように、もう少しエージングが進むのを待ってみて、それからいろいろ考えた方がいいかもという気になってきています。
- OmniBook
- ベストアンサー率38% (515/1338)
似たような体験ですが、先代Fitで純正CDレシーバーの音が余りにドンシャリだったのでスピーカーを社外品 +バッフルボードに据え換えましたが、ビビリが無くなった以外は音質の改善には繋がりませんでした。 メーカーオプションのナビでは音質にはそれ程力を入れていないので、根本的に改善するにはナビの変更しか ないかと思います(メーカー出荷時点で付いているナビだと、社外品で使う変換コネクターが使えないはず なので難しいかと思います)。あとは、もう少し鳴らし込んでエージング効果が出てくるのを待ってみましょう。
お礼
こんばんは。早速の回答ありがとうございます。結構人気のあるらしいスピーカーなので過度の期待があったのかもしれませんが、それでももう少し変わってもいいのではと感じています。交換作業が終わってディーラーを出て、少しドキドキしながら、「さあ、いざ!」とスイッチを入れたときの「え?」という感覚は、今でも忘れられません。やっぱりスピーカーが落ち着くの待つしかないのでしょうかね。
お礼
回答ありがとうございます。 回答を読んで、しまい込んでいた純正スピーカーをごそごそ出してきました。コーン部分は紙ではなく、薄いプラスチックのようなもので出来ています。でもmaezimaさんがおっしゃるように、高音は比較的よく出ていたように思います。ただ、音の密度が低いというか、薄っぺらさを感じていました。(しかし、このスピーカー、本当に軽いです。マグネット部分も直径が今のものの半分くらいです。) 今のスピーカーに対して感じているのは、良くも悪くも全体的にこじんまりとまとまった音だなということです。こもった感じというのはありませんが、もう少しビートが効いて、高音も出てもいいのになという感じです。ちょっとスピーカーの選択を間違えたかなと一瞬思いましたが、でも自分なりにかなり悩んで決めたスピーカーなので、これからも大事に使っていきたいと思っています。以前、同じアルパインの1ランク上のツイーターセパレート型を試聴したところ、臨場感は凄くて感動しましたが、長時間聞いていると疲れそうな気がしてあまり好きになれませんでした。音源はできるだけ同じところからにした方が、音のまとまりがいい気がします。好みの問題ですが。 ところで、いろいろな方が勧められる、デッドニングの情報収集に今日夕方オートバック〇に行ってきました。が… 店員さんに聞いたところ、材料代9800円、工賃21000円(施工3時間)とのこと。ちょっと目の玉が飛び出しそうになりました。スピーカー本体より高いなんて…。試聴用に、穴ぼこだらけの箱にスピーカーを取り付けたものと、その穴をデッドニング材で塞いだものとを聴き比べできるようなっていて、確かにビートが効いて引き締まったいい音が出てました。しかし、金額が… ちょっと高嶺の花になりそうです。自分でやる自信もありませんし。やっぱり、当分はこのままいくしかないのかな。