• 締切済み

定価2万円位までのエレキギターは玩具ですか?

定価2万円位までのエレキギターは玩具ですか? 定価2万円位までのエレキギターは玩具だと、このコーナーでは、 言われていますが私はそのようなギターと、定価1.5万位のエフェクター付の、 アンプで結構楽しんでいます、物には何でもピンからキリまであって言い出したら 際限がありません、音楽を長くをやっていられる方は、こんな安い(と言われているが)、 ギターと15万~20万?位以上のギターとでは、全く本物と玩具の違いと思われますか?

みんなの回答

  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.9

値段の話の前に、ギターやアンプがちゃんとしたものであることを見極める知識、経験、力量があるかどうかが重要だと思います。 いいギターやアンプと、そうでないものでは、その差は歴然としています。 しかし、日ごろからいいギターとアンプを使っていないと、耳が養われないようで、あまり差を感じないかもしれません。 満足できる品質のギターが定価2万円ではとうてい生産できないだろうというのが今回の話の趣旨だと思います。 しかし、いくらならいいかというのも一概には言えないのが難しいところです。 そこでよりどころにするのが、ブランドと世間の評判です。 当方の考える目安としましては、有名ブランドのラインナップで中の上ぐらいのグレードが狙い目でしょうか。 他の回答者の方の挙げられている金額も、このへんを想定されていると考えられます。 ある程度以上の金額になると、高い材料やパーツが使われているのでしょうが、実際の音の良さ(好みの違いにも左右されますが)とは比例しませんので、適度なグレードを見極めるための研究が必要でしょう。 カタログを集め、雑誌などを参照しながら、木材の種類と特徴、ピックアップその他のパーツ、その他の仕様を見比べると、だんだん分かってきます。 ギターやアンプ選びのプロセスもギターの楽しみのひとつですので、現在使用されているギターに疑問を感じたら、次の一歩を踏み出されることをお勧めします。 いいギターを手にすると、何時間弾いても飽きません。ギターの上達の近道だと思います。

simensoka1
質問者

お礼

お礼が送れて申し訳ありません、 なんだか音楽の楽しさみたいなのが、 伝わってきました、 (いいギターを手にすると、何時間弾いても飽きません。ギターの上達の近道だと思います)との、 こと、またやる気ができました。

回答No.8

No.2です。 ライブで使うならやっぱりギター本体で5万円は出したほうが良いと 思います。 まあ、割引セールなどで定価よりかなり安くなって3万円で 売られているギターもありますのでそれでも良いでしょう。 また状態の良い中古でも良いと思いますが・・。 弾きにくかったりチューニングがちゃんと合わない激安ギターでは ライブは出来ないと思います。 あと「勝ち負け」ではありませんが2万円のギターでは いくら情熱があっても20万円のギターより良い音は出ないでしょう。 情熱を持って練習することは大事ですが その情熱でなんとかお金を貯めて少しでも良いギターを購入して 下さい。 それでは音楽を楽しんでくださいね。

simensoka1
質問者

お礼

わかりました、ありがとうございます。

回答No.7

No.1です^^ なんかいろいろ意見ありますが僕は思うわけです。 お金を積めばいいものは買えます。 でもお金で買えないところを優先してほしいのです。 それは情熱であり愛情であり音楽を楽しむことです。 こだわりはこだわりが出てからでいいです。 今の機材の良いとこ悪いとこだけ見つけておいてください。 いい機材を持たずとも意識することそれだけで耳は良くなります。出音も変えることができます。2万が20万に勝つこともできます。 問題にぶちあたったらまた質問したらいいと思いますよー。 長くなりました。ではでは音を楽しむのが第1ですよ!

simensoka1
質問者

お礼

ありがとうございます、未だ未だ腕はありませんので、 音楽を楽しめてずっと長く続けていけるいけるように、 していきます、そのときはまた徐々に改良していきます。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.6

No.3です。 まぁ、また投稿するほどの話でもないのですが(^^ゞ 「金取るライブで2万のギター弾いてやがったら、金返せ!と思う」というお話もありますが、正直言うと、私も「金返せ!」と思うかも知れません(^^ゞ その真逆の話ですが、2万円のギターも20万のギターも、大して違わない音がするケースというのが、これも実際にあります。 まぁ、大体予想される通りかと思いますが(^^ゞ ・弾き手が下手 ・シールドが安ボロ品 ・アンプが小さくショボイ ・エフェクタが質悪く、セッティングメチャクチャ ・20万の方がメンテナンスメチャクチャ ・・・こういう場合は、実際高いギターも安いギターも、大して音が変わらない時は事実有ります。 でも、またその逆で ・そこそこの腕のギター弾きが ・ちゃんとメンテナンス万全なギター(高価側も安物側も)で ・まともなシールドで ・ステージ仕様のちゃんとしたアンプで ・アンプ直か、そこそこの品質のエフェクタをまともなセッティングで使った状態で …弾けば、2万対5万でも(安い方が「マグレ大当たり品」の場合は例外として)明確に音は違いますし、まぁ2万対5万だと、もしかしたら私程度の耳ではわからない事もあるかもですが、2万対10万円超なら、もう絶対的な音質感が違います。 これは、私の好きな(^^ゞ大工道具で例えれば、 ・アマチュア日曜大工で、1~2ミリくらいなら狂ってもどうということはない加工なら、千円の工具でもン万円の工具でも全く大差ない。 ・コンマ以下の精度できっちり加工しなきゃならないとなると、まずアマチュアの腕では無理だし、プロは千円の工具は使わない。 (プロでも、千円の工具ではそんな精度は出せない) というのと、根っこの所は同じことです。 で、この例えで続ければ(^^ゞ、有料ライブで2万円のギター使われるのは、状況によっては…ですが、 「高い金払って建ててる最中の俺の家の工事を見に行ったら、大工が千円のノコギリで大事な柱を適当に切ってやがった…」 というのに近い感覚を持つかもしれません。 上の大工の話がマジだったら…誰でも「金返せ!」だと思います(^^ゞ ただ、大工の使ってるノコギリが千円の安物だと見抜く目が無いと、逆に腹立てる道理がないですね。その代わり、欠陥住宅掴まされるわけですが(^^ゞ なので、こういう言い方はちょっと不遜かもしれないですけど、そういう「明確な音質の差を感じ取れるだけの耳」が無い人や、最初に掲げたような「差が出るだけの機材(アンプとか)を持ってない/使えない」人にとっては、ギターの高い安いの差など、どこに差があるのかさっぱりわからないということもあると思います。 実際、私もそういう差がはっきりわかるようになるのに、楽器やりはじめてから数年はかかったと思います。耳が全然鍛えられてなかったんですね。初心者の頃はわかんなかったですよ。 というわけで、自身のギター環境が、家で、そんなに大層ではない機材で、時々趣味で楽しんで弾けてれば十分…みたいなことだったら、仮にお金があっても、別に高いギター買う意味はあんまり無いとも言えなくもないです。 だけど、いつか人前で、そこそこの機材使って、聞いた人にそれ相応に感動させるようなライブするんだ…ということなら、これは、 「そんな大それたこと考えてるなら、そんな奴は高いギターを買え!」 というよりは、 「実際そういう活動し始めたら、絶対に自分のギターの『絶対的な音質の悪さ』を身をもって知るぞ。だから、余裕があるなら絶対に少しでも高いギター買っておけよ。その2万円って、最後は丸々無駄になるぞ」 というアドバイスを…この質問者にはしてあげなきゃな…と、思ってしまう質問が結構多いということは…言えますねぇ(^^ゞ

simensoka1
質問者

お礼

たしかによくわかる例えで、なっとくしますギターだけでなく、周辺機器も非常に大切ですし、 音にたいしては未だ未熟なので、これからライブなどをよく行くようにします。

noname#130062
noname#130062
回答No.5

あえてオモチャとは言いませんが個人的には3万円未満は原則的に信頼性に問題アリと考えています。 多くの人が1~2年で上位モデルに買い替えていますので結局余計なお金がかかることになる確率が非常に高いと思います。 そういったことを踏まえて使って愉しめるならそれはそれ、人前で演奏するのに使うつもりがあれば否定しません。やっぱり本番で使う楽器で練習して欲しいです。 10万円台半ば以上の楽器との違いで一番大きいのは思い通りの音が出せないこと(向き不向きは別な話として)に対して言い訳できなくなることじゃないでしょうか。ウデを磨くにはとても大切な要素の一つだと思います。

simensoka1
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になりました。

  • NEKO_HEAD
  • ベストアンサー率50% (48/96)
回答No.4

私は玩具とまでは思いませんが、自分で使うとなるとまず色々といじってしまうでしょう。多分、買ったままで使う事は無いかな?音以外にも見直す点は結構あると思います。 リペアショップなどで改造などを考えると(自分でやったとしてもパーツ費用など実費はかかる)結果的に上位機種並みの金額になってしまうと思います。その割には、単なるその場しのぎの底上げのようなものなので(言い過ぎかも?)長く付き合おうと思ったらやはり始めからそれなりの金額で売っているものになってしまうと思います。 「高いもの=良いもの」と極端に結びつけるのもどうかと思いますが、傾向としてはやはり「高いもの=良いもの」なんです。安ければ安いほど手をかける必要が出てくるかなと。 でもまぁ、1万のギターだろうが道で拾ったようなギターであろうが弾く本人が気にいればそれが一番いいギターだと思います。

simensoka1
質問者

お礼

ありがとうございます、やはりそれなりの金額とは、15万(実払い)以上になるのでしょうね。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

私は、「2万円程度のギターはオモチャ並み」と思ってる方です。 ただ、ちゃんと音は出るし演奏もできるわけですし、私自身も1万円未満で入手した安い楽器は多々持ってて、それはそれで使って楽しんでもいますから、それで十分な楽しみ方ができてる方を否定するつもりはないです。 私の考える「オモチャ並み」というのは、このたとえが適当かどうかわかりませんが、大工道具などで言えば 高い楽器=プロが現場で使う(プロ御用達の店で売ってる)、1台数万数十万の電動工具や刃物類など 安い楽器=ホームセンターで1台数千円で売ってる電動工具など という感じ。 ホームセンターの安い工具でも、日曜大工でちょっとしたもの作るくらいで、あくまで自分の趣味で見栄えや精度は気にせず「自分で作った」「欲しい物を作った」「安く作った」で十分満足なら、全然問題ないわけです。 ただ、それで家を建てるだとか、高級な木材でプロ製品に匹敵する家具を作るだとか言う話になると、数千円の工具では「オモチャ並み」の性能しか無い・・・ということはあります。 このあたりは、「いやしくも人前で金取って弾くなら」・・・という考え方と、私的には共通項です。『売り物』作って売るなら、道具も相応+プロな技術が無いと、そもそも売り物にならんだろうという点で。 ただ、自分が作ったものを「私の作品です」とフリーマーケットで売るのは、それも楽しみ方なので何の問題もないという点でも共通項ですが。 (もちろん、私の音楽活動は、このフリーマーケット型ですが(^^ゞ) こちらのコーナーで「このギターどうでしょう?」「安いギターで大丈夫でしょうか?」的な質問は『定番質問』となっており、まぁ私も初心者の時は当然あったので、質問される方の不安や心配はごもっともなんですが、私の場合は「そんな安いギターやめときっ!」とアドバイスしてしまうのは、質問文を読んだ限りで ・形だけ同じなら、当然(あのプロギタリストと)同じ音が出るもの・・・と思っておられるような時 ・安いギターでもエフェクター使えば(あのプロギタリストと)同じ音が簡単に出せるもの・・・と思っておられるような時 ・安いギターでも、ゆくゆくパーツだけ交換すれば高いギターと全く同じ音が出る・・・と思っておられるような時 ・今回買う2万のギターで、(私から見て)セミプロ活動までできる(やろう)とされてるように思える時 ・予算があるのに、余分な機材に金額つぎ込んで、ギターの方は「なんでもいいんでしょ」と言わんばかりの内容の時 に、「それはちゃうぞ!」と声出しているつもりです。 特に「形が同じならほぼ同じ」「エフェクター使えばエレキギターなんかなんでも同じ」「パーツ交換すれば高級ギターに早変わり」の3点は、絶対に間違ってますので。 ただ、それを踏まえて「俺は安いのでええねん」と、「わかってるけど予算がない。でも早く欲しい理由がある」なんてことなら、それこそ他人が偉そうにウンチク言うのは筋が違うとは思います。 (でも、本人にそういう割り切りがあるなら、そもそも質問出してくるのも変だよな。質問せずにとっとと買いに行けばいいのにな・・・と思うことは多いですが) ただ、安いギターでも「まぐれ的に」バカにできない音の物に当たることはあります。 実際、友人のギター弾きが持ってる、間違いなくフェンダージャパンの三万円だったギターですが、プロアマ混在ライブで友人が弾くと、必ずプロの方何人かが打ち上げの時「いい音するギターですね。何年製ですか?」と、わざわざ聞きに来られるという・・・ ちなみに、「上手い奴が弾けば安物でも良い音」には当たりません。うちのギター弾き、アマチュアとしては人並みですが、そんなにバカ上手いわけではないので。 あと、私は個人的には、「弘法は絶対に筆は選んだはず」という主義です(^^ゞ 確かに、上手い人が弾くとボロギターでも良い音はしますが、じゃあ上手い人が良いギター弾いたら・・・そりゃもう話にならない良い音がします。 なので、上手い人が2万のギターで自分の20万のギターより良い音が出てるということは、ではその人が俺の20万を弾いたら・・・と、考えるのが正解だろうとは思いますね。

simensoka1
質問者

お礼

うーん、おっしゃることは納得できます、私もお金があれば悩むことはないのですが・・・。

回答No.2

私はギター歴40年で月に1~2回のペースでライブに出ています。 個人的に趣味で一人で演奏しているのであれば安いギターでもアンプでもなんでも良いでしょう。 しかしたとえば私がお金を払ってライブを聴きに行って 演奏者が2万円のギターを弾いていたら 「金返せ!」と言いたくなります。 人前でお金を取って演奏するのにはとても使えないので 安いギターはそう言う意味では「おもちゃ」ですね。

simensoka1
質問者

お礼

お返事ありがとうございます、いくら位以上が人前で演奏するのに、失礼ではないのでしょうか? 値段的に大体の線を教えてくださいませ。

回答No.1

本人が楽しめてるなら値段は関係ないですよ^^ 僕はロック人間で20万くらいのつかっちゃってますが、 50万とかするギターは音が上品すぎたりしてロックじゃないですし。 多分に未完成のほうが味があったりもしちゃいます。 パーフェクトな美人を好きになるかどうかも同じで。。 なんにしろ全てはバランス。 腕の無い人が20万のギターを弾くより、腕のある人が2万円のギターを弾いたほうがよい音色を奏でますもん。(いい音質とは別ですが) だいぶ昔charさんが安物のギターを弾く番組があったんですが、普通の腕の人が弾くとまあ安い音でした。 でもcharさんが弾くとビックリ。全然安くないじゃん。むしろ自分のギターよりいい音!! 的なね。。 結局優先すべきは感性や情緒やワビサビです。 弘法筆を選ばずとはこのことです。 安物は音どうこうじゃなくてピッチが悪かったり、耐久性が悪かったりという点のほうが目立ちますし。 10万超えるとその点頑丈になって手荒に使っても大丈夫!的な安心感も買えるというわけでございます。 とはいえ、どれをすばらしいと取るかは人それぞれ。 自分が思ったことを大切にしてください。

simensoka1
質問者

お礼

丁寧なお返事ありがとうございます、高額な買い物は経済的にも、 できませんのでおもちゃ呼ばわりされれていたギターですが、 気持ちが晴れました、音質は別としてよい音色は(腕により)でるんですね、 一時はやめようかと思っていましたが、末永く安いギターで調整しながら、 楽しんでいくことにしました。

関連するQ&A