初めて高校の同窓会の幹事をします。当日の流れでお聞きしたいです。
初めて高校の同窓会の幹事をします。当日の流れでお聞きしたいです。
高校時代の学年全体の同窓会を開く予定です。
12年ぶりに初めて開くのですが、先生方にもぜひ来てもらえたらとご招待し、2名の先生に参加していただくことになったのですが、当日の流れで先生の紹介、また乾杯をどちらを先にするべきか迷っています。
幹事の挨拶があって、次に先生を紹介するべきか、また乾杯を先にするべきかどちらがいいでしょうか?
参考までの全体の流れの予定です。
(1)幹事の挨拶
(2)(3)(先生を紹介、挨拶をするべきかまた乾杯か)
(4)歓談
(5)生徒の数名のあいさつ(同時の思い出など)
(6)歓談
(7)景品のかかったゲーム
(8)集合写真
(9)閉会の言葉、二次会の案内
と、ざっとですがその流れです。
先生の紹介の流れで簡単に挨拶もしてもらえたらと思っているのですが、二人の先生どちらかにはぜひ乾杯の音頭もとっていただきたく思っています。
先生が2名のみのため、先生の紹介、挨拶を壇上で行い、戻ってまたすぐに上がってもらって乾杯の音頭。。。あまり上手な流れに感じません。二人とも壇上にあげたまま。。一人が乾杯の音頭。それももう一人の先生共々失礼ではと。
乾杯の音頭でもたぶん簡単になにかお話していただくと思うのですが、わざわざ上がったり降りたり、挨拶が続くのもどうなのかなと思っています。
乾杯を遅れるわけにもいかないし、先生の紹介や挨拶を後回しも失礼ではないかと感じています。
皆様はその辺りの流れはどうされているのでしょうか?または話を聞いて、上手な流れはありますでしょうか。
乾杯を生徒側の誰かに頼む事も考えたのですが、適任者がどうも見つからず、やはり先生にびしっと決めてもらえたらとも思っています。無理をしてでも生徒を探すべきでしょうか。
幹事経験のみなさん、参加されたみなさんやぜひ知識のある方のご意見をお聞かせください。