• ベストアンサー

プリン体の食べ物

人間ドッグから帰宅したうちの父親がプリン体の食べ物を欲しております。(痛風だとか) 具体的に何がありますか? 詳しい方、よろしければ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.2

1番さんのおっしゃるとおりです。 プリン体を食べますと、痛風はひどくなるばかりです 下手すると明日布団からおきることができない・・ 位痛風っていたいです。 しかし食べ物にプリン体は少なからず入っています。 なのでなるべく少ないものを摂取しましょう。 まずビールはやめましょう。しかしそれ以外の アルコールも控えたほうがよいようです。 肉をやいたあとの肉汁もラーメンの汁も(出汁の問題で) だめだそうです。レバー、秋刀魚、いわし、牡蠣 魚とか貝にだめなものがおおいです。確かウニも だめなはずです。 痛風をなおすにはお医者様の薬、運動、食事制限 です。 まずはきちんと医者にかかって調べてもらいましょう。 知人のおじさまは痛風に気がつかず生もの大好き おさけ大好きという生活をおくっていましたが突然 「自力で一歩も歩くことができなくなり」そのまま 病院へ直行して痛風だとわかりました。 歩きたくてもあまりの痛さに歩けないんだそうです。 息子と妻に支えて引きずられるように移動したそうです。

100per
質問者

お礼

回答ありがとうございます 体に良いとされている食べ物も結構あるのですね…(魚介類なんか ラーメン好きの父には試練の時のようです 自分で健康管理に気をつけるだけではなく通院もしたほうがいいと伝えることにします。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • fuji1
  • ベストアンサー率29% (109/371)
回答No.6

こんにちは。 僕は5回ほど通風の発作を起こしたことがあります。(最近は2ヶ月前) けっして贅沢をしているわけではないのですが、「贅沢病」と言われます。 とりあえず今の生活の注意点は、次のとおりです。 1.ビールを飲まない (焼酎に変えました) 2.レバー・臓物系は食べない (ひたすら我慢) 3.好物のたけのこは穂先を避ける (これはつらいです) ラーメンのスープは2に該当するので、我慢です。 おすすめの食品は、オニオンスライスがいいそうです。 一度発作を起こしたら、二度と薬なしには戻れないので、気をつけてくださいね。 まじで「足切ったほうがまし」と思えるほど痛いです。 (--);

100per
質問者

お礼

ありがとうございます! 具体的で、とても参考になりそうです。 ラーメンのスープがダメなのはそのあたりのだしが問題なのですね。だしを考えるとさらに多くの食事もダメなことになりそうですね・・・むずかしい 重ねてご回答ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

うちの主人も去年言われました。 うちは関節が腫れて「骨折?体重のある私が寝ぼけて踏んだ?」と思っていたら「痛風」と即答されました。 「ビール飲むでしょ」と言われました。(週1缶350ml なのに) 「体重を落とさなければ・・」という事でパソコンで検索してたら結構たくさんサイトあります。 「プリン体」を多く含む食品というので微妙に違ってますので何箇所かサイトいって調べてください。 「うに」「アンコウの肝」「かに」「ホルモン類」「ビール」「玄米」などはどのサイトへいっても多いと記載されています。 夏場という事もあり「蒸し鶏のサラダ」「冷奴」などがよいのでは・・。主人は1ヵ月半で15キロほど体重を落としました。

100per
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネットで色々調べてきました。 実はネット回って調べればいいものを 横着して教えてgooに頼ろうとしたのでした・・・ (∴あいまいな知識のまま質問してしまったというわけです…) ちゃんと調べないといけませんよね。反省 一ヶ月半で15キロとは凄い!! メニューを参考にさせていただいて、うちもがんばります!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7445
noname#7445
回答No.4

こんばんは。 ↓参考になりますでしょうか。 一見体に良さそうなものがプリン体を多く含む 物もあります(大豆、シイタケなど)。 以前知り合いのお医者さんから聞いたことですが、 大豆については納豆はプリン体が多く逆に豆腐は 少ないので豆腐は普通に摂って問題ないと言って ました。 あと、ビールも結構プリン体を含んでいますが、 最近はプリン体○○%OFFといったライト系ビール が出回っていますので、毎日ビールを摂られる方は そのビールにシフトした方がいいかも知れません。

参考URL:
http://www.higasiguti.jp/100/purin.htm
100per
質問者

お礼

HPとても参考になりました! 本当、体によさそうなものばかりですね。びっくり うちの父はお酒はめったに飲まないのですが、もし買うならかようなビールにしなさいと、言っておきます ありがとうございましたーv

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gimpei
  • ベストアンサー率33% (262/782)
回答No.3

実際の症状はわかりませんが、少なくとも検査の上で 尿酸値が高かったのは間違いないでしょうから、既に 回答ある通りで、プリン体の多い飲食物は控えめにと いうことが言われております。ただ、プリン体だけを さけるようとしても、結果的に他の栄養素と兼ね合い が取れていないと意味がないので全体的にバランスを 取ることを心がけるべきかと思います。 酒類と肉の他では、イワシ、アジなどにプリン体は 多いそうです。

100per
質問者

お礼

成程、むやみに食事制限しては 栄養が偏ってしまいますからね。 気をつけるようにします ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.1

逆ですよ。 通風の人は、プリン体をたくさん「摂らない」ようにしなければなりません。 ビールや牛肉などです。

100per
質問者

お礼

(゜Д゜;)!!しまった・・・ プリン体をを含むものに何があるか調べてくれないか、と聞かれただけだったので勘違いしていました・・・。 即レスありがとうございましたv

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A