• ベストアンサー

【ADD/ADHD】 課題・論文の先延ばし癖への対処法について

大学生でADD(注意欠陥障害)と診断されています。 今年卒業なのですが、今まで単位を落としてしまった結果、膨大な量の課題(卒論を含むレポート類)があります。締切を延ばしてもらっているのですが、ここ2週間ほど全く課題に手がつきません。やっと少しリーディングが出来たかなっと思っても、すぐに集中力が切れてしまいます。 就職先も決まっているので切羽詰まっています。経済的に留年も無理です。。。どのようにしたら課題の先延ばし癖、集中力散漫に対応できるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121598
noname#121598
回答No.3

複数のタスクを同時に与えられると 手際よく段取りが出来なかったり、優先順位が判断出来ず フリーズもしくはパニックに陥るADDの症状ですね。 自分の判断だけでなく周囲の手助け(アドバイスや助言)を求めた方が良いと思います。 >ADD(注意欠陥障害)と診断されています 一事凌ぎでは有りますが、診断した医師に、事情を話して ベタナミン等の中枢神経賦活剤を処方してもらうか(発達障害に真摯に取り組む医師ほど、処方を拒否する傾向にあるようですが・・・・) 後はストラテラはノルアドレナリン再取り込み阻害薬(NRI)だから ノルアドレナリンに作用する坑うつ薬(トレドミン・ノリトレン・レメロン?)も同じような働きをするから効果があるかも。 トレドミンは多少ADDにも効果があると言われています。 リタリン・コンサータやストラテラ程の効果は期待出来ないと思いますが。 本来、診断したら、成人にコンサータ、ストラテラが処方出来ない日本の現状では ソーシャルスキルトレーニング(SST)等を薦めると思います。 それを診断だけで、放置したのでしょうか?理解に苦しみます。 名のある会社に内定している能力を持っている事は 会社は高い能力、スキルを要求してきます。 それに答えられないと、度重なる注意、叱責が予想されます。 それで抑うつ障害(うつ症)を発症する可能性も否定できません。 社会に出れば、その場凌ぎは、通用しなくなります。 今後を見据えて、ADDを補うソーシャルスキルを 身に付ける必要があると感じます。

その他の回答 (2)

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.2

この就職難の時代に働くところがあるのは幸せですね。その幸せがあなたをしっかりさせてないのです。幸せが不幸を生んでいるとは何たる皮肉! 今あなたには2つの道があり不幸の道を驀進中です。課題を消化しないと次に卒業取り消しですね。それでは就職もできないでしょう。留年すると来年また就職活動です。しかし留年した人を採るような会社はまれでしょう。 そうなるとあなたはレベルを落とすか希望でない職種に・・・と言うような転落の人生を歩むその第一歩をここで踏み始めたのが現状です。 それを思い描いて、何が何でもがんばる気持になってやりきると、普通の人生を歩めます。集中力が出ないのは内心は、その普通の人生を拒んでいるからかもしれません。中退人生も面白いです。経験者は語る。 ADHDはその奮起した時、集中力を出した時に殆ど消えるのです。私はそれでなくなりました。

grgrgrgrr
質問者

お礼

>集中力が出ないのは内心は、その普通の人生を拒んでいるからかもしれません。 痛いところを突かれました…。よく知られている無難な会社に就職予定で、この就職難のなかその内定を蹴るのはもったいないと周囲に言われてきました。が、このままで良いのかという葛藤は常にあります。そこで、別のキャリアパスはないかと捜しまわったり、資格試験の情報を集めたり、来年度新卒対象の選考を受けてみたり、余計なことばかりしています。 恐らく、卒業できなければどんな不幸が待っているか、頭では分かっていても本当の意味では実感できていないのだと思います。最近じわじわと、卒業できなければ今より良い進路はないと分かり始めてきましたが、これだけやばい状態になっていてもまだお尻に火がつくような心理状態になってないのが問題ですね。いつもギリギリで対処している習慣から、感覚がマヒしているのか何なのか…

  • 35cocoa
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.1

膨大な量の課題が残っているそうですが、 やらなければならない課題はいくつありますか? まず、こなす課題の数ははっきりさせておいたほうがよいでしょう。 それをカレンダーに振り分けてしまいましょう。 一日みっちりやろうとすると、ストレスで、かえって手をつけられなくなりませんか? 時間を細切れに管理するのがお勧めです。 1回の集中時間は30分にして、休憩時間を30分くらい作る。 そうすると、休憩は多いですが、休みながらも確実に作業が進みます。 必ずタイマーなどを使って、集中と休憩の時間管理を守るようにすることです。 目先のやりたいことにとらわれないよう、 集中時間は部屋を変えるとか、テレビは必ず消すとか、 集中できる環境づくりも大切でしょう。 ラストスパートですね^^頑張ってください。

grgrgrgrr
質問者

お礼

全部で9つです。 googleカレンダーを使って振り分けたのですが、今日も何もしなかった、と予定がずるずる先延ばしになり、予定を組みなおすのも面倒で、良くわからない事になっています。 >一日みっちりやろうとすると、ストレスで、かえって手をつけられなくなりませんか? まさに仰るとおりです。全部やろうとすると気が滅入ってしまい、結局何もやらなかったという毎日です。こんな事ならほんの少しでも前進させておけばよかったと思う事の繰り返し。 とにかくまず課題に手を付ける事ができません。ちょっとこのサイトを、この動画を観終わってから、この本を読んでから、と思いつつ、ずるずる課題から遠ざかってしまっている状態です。この状態が2週間以上。友人との連絡も断ち、外出もせず課題に集中しようとしているのに、一つも課題が終わっていません。 異常ですよね… 細切れの時間管理、タイマーの活用、集中できる環境づくり、実践してみます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A