• ベストアンサー

スタートアップが2つある

vistaを使用しています。 ご覧の通り、 「スタートアップ」と「Startup」があります。 昔は「スタートアップ」だけだったのですが いつのまにか「Startup」が出来上がっていました。 【1】これはどちらが本物なのでしょうか? 【2】なぜ英語版と日本語版が出来上がってしまったのでしょうか? 何かわかる方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106000
noname#106000
回答No.1

Windows+Rで「ファイル名を指定して実行」を起動し、 shell:Startup と入力してEnterキー押下。 開くフォルダがそのOSにとってそのユーザーのスタートアップフォルダとして認識されているフォルダです。中身を確認してどのフォルダがターゲット担っているかを確認してください。 本来Vistaのスタートメニューには C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup が、desktop.iniの働きで「スタートアップ」というフォルダ名で表示されるはずで、「Startup」と表示されることも半角カナで表示されることもどちらも正しい状態ではありません。 http://journal.mycom.co.jp/column/windows/012/index.html 経験がなく、詳細までは予想できませんが、スタートアップフォルダに登録されるプログラムなどによって何らかの改変が加えられたことだけは確かなようです。 ちなみにデフォルトのスタートアップフォルダ内のdesktop.iniの記述は ----↓ここから↓---- [.ShellClassInfo] LocalizedResourceName=@%SystemRoot%\system32\shell32.dll,-21787 ----↑ここまで↑---- です。

quygquygqu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 難しそうですが、ひとつづつ調べてやってみます!

関連するQ&A