- 締切済み
起動しなくなりました。
4年前のaptivaを98から2000にアップデートしたところ、純正モニタの表示が16色になってしまいました。 そこで、画面のプロパティをいろいろいじっていて、たしかVGAをありなしという選択部分をなしにしたと思います。その後再起動したところ、Windows2000のロゴがでるところまですすんでから、なにやらいままでみたことのないチェッカーらしいものが起動し、その後自動的に再起動になってしまう症状になりました。つまりエンドレス再起動という状態です。過去の質問の中を読んだところ、とりあえず、コンセントを抜いてしばらくしてから起動という対処法をためしてみようかと思っておりますが、具体的に思い当たる原因と対処法がありましたら、教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
質問をもう一度読み直してみました とにかく パソコン 本体の情報がほしいです 今のままでは ノートか デスクトップか スリムタイプか ミドルタワーか CPU のメーカとか それによって対処も違ってきます それと <コンセントを抜いてしばらくしてから起動という対処法をためしてみようかと思っておりますが これは試されましたか? WIN2000は かなり 厳しいハードチェックを しますので少しでもおかしい動かないこともあります 下に 例を示しておきます http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=574609 本編 セーフモードで起動しないと言うことですか? もしチェッカーが終了してまた再起動 再度チェッカー これを何回まで繰り返したか 教えてもらえせんか? これはWIN2000 が不具合を修正している状態ですので 何回かは 繰り返します(自分ので5回繰り返したのがあったと思います) それと 当然ですがパソコンにつないでいる 全ての 周辺機器ををはずしてください (できたら拡張スロットのモデムも) セーフモードで 起動できたら連絡ください 起動できなければ WIN2000を アンインストールして WIN98を 復活させるか(方法を調べています) 今のWIN2000 を残したまま 別の領域にWIN2000を新規インストールすることになります その前にデータを別のパソコンにコピーしたほうがいいですが
No3の追記 <エンドレス再起動という状態 これは起動時にWIN2000非対応のデバイスドライバーがあり強制リセットかかっているとおもわれます とりあえずセーフモードで起動して見ましょう 1.起動時に「f8」 キーをカチャ、カチャ押すとメニューが出るのでとりあえず「Enter」を押す (マルチブートの場合はOS選択画面で) 2.起動はとにかく遅い数分かかる) 3.起動したらデスクトップから マイコンピュータを右クリック プロパティ、ハードウエア、デバイスマネジャー、 4.デスプレイアダプタとサウンド ビデオおよびゲーム コントローラーのドライバーをはずす 5.WIN2000を再起動 だめな場合は 他のデバイスドライバーもはずす 再インストール(修復インストールはインストールされているソフトが消えることがあるのでその前にデータ‐バックを取りましょう(WIN98の修復インストールとは違う) どうしてもだめなら FDから修復インストールしてください 修復インストールがだめなら WIN98を2000とは別のドライブにインストールこの時点でアプリケショーン ソフトは全て再インストールしなければ使えません、 この後必要なデータをCDにコピーして下さい(ソフトはだめでもデータはのっこている) あとリカバリーをかけてWIN98を復帰 今度はマルチブートにしましょう全てのソフトをインストールしなおすことになりますが トラブルは少なくてすみます
とりあえずあなたのPCの型番とスペックを教えてください それとメーカーのサイトに行って 2000ようの ドライバーのダウンロード 多分2000へのアップグレードの方法も書いてあるはず 以上 がんばってください
- takajp
- ベストアンサー率20% (190/927)
BIOSが適合していません、2000にです 元に戻すか、Meにしてください >純正モニタの表示が16色になってしまいました ドライバが、インストールされていないです ここで、変なことをしないで、SisのVGAドライバをインストールするか、SP3をインストールします どちらか、やってくださいね 幸運を・・・
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
再起動の原因が今ひとつ不明ですが、 98→2000ということで電源管理機能周りが怪しいです。 タコ足配線や、大型家電製品と同じコンセントを使うのはやめてみてください。 グラフィックに関してはドライバが入っていなかったのではないですか? セーフモードでも起動できないでしょうか? 起動できたら設定を元に戻してください。 増設している機器はすべてはずしてください。 電気を喰う原因は全て除きます。 ほかに電源ユニットがあれば試してください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 しかし、今回の場合はセーフモードの選択の後、問題の状態になってしまうのです。