- ベストアンサー
社会人2年目、公務員試験挑戦は逃げでしょうか?
- 今年4月で社会人2年目となる民間金融企業の26歳男性が、公務員試験を考えている。仕事内容や難易度、将来像に対する疑問や不満があり、公務員に転職したいと思うようになった。
- 現在の仕事はクレーム対応業務であり、精神的に疲れている。また、仕事の難易度が上がっており、将来への不安も抱いている。自分のやりがいや生きがいを求めるタイプではなく、機械的な仕事の方が幸せだと感じている。
- 営業の仕事はノルマが多く、同期の多くが辞めたり休職している状況だ。また、3年ごとに転勤があり、地元で働きたいという思いが強い。しかし、周囲からは「3年がんばれ」と言われ、公務員試験への挑戦を「逃げ」と見なされるのではないかと心配している。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.12です、追記です。 公務員とか市役所とか言っても、それは民間企業と同じで、激務度や働きやすさは会社(役所)によって違います。 (給与水準などは民間に比べれば差は少ないですが。) しかも、市役所や県庁などは、それぞれの課、それぞれの係が別の会社と言ってもいいほど違う仕事をしています。 行政が持っている仕事は、 営利目的ではないこと(介護事業のように、民間がやると勝ち抜きのため給与を低く抑えるので、人が居付かない)、 また、関連性があって、役所が一緒に持っていることが合理的であること(住民情報や税情報はほぼすべての課にとって必要だし、福祉と教育と保健など、関連性の強い組み合わせは多い) などの理由により、内容が多岐に渡っていても、職員が多くの課を渡り歩きながら知識と手法を身に付けていくわけです。 マスコミが行政をさもさも一つの大きな組織であるかのように偏向報道してますが、 民間企業が対価を後払いで受け取る仕組みなのに対し、 行政は前払いで受け取る仕組みであるというだけなのであって、それぞれは別個の会社なのです。 ですから、単純に民間と公務員どちらがよいというのは難しいです。
その他の回答 (12)
- kedy2
- ベストアンサー率0% (0/2)
公務員の面接で、「民間の会社を1年だけ働いて、きつくてつらいので辞めました。それで、仕事が楽そうな市役所に勤めたいと思いました。」というのですか? 公務員はあなたの思う理想の職場ではないですよ。あなたの地元の市役所は知りませんが。隣の家の芝が青く見えているだけじゃないでしょうか? 先輩方がいうように、せめて3年は働かないと逃げにしか思えません。
- c_fujimura
- ベストアンサー率10% (3/29)
自分の人生だから好きにやればいいんじゃない。 責任を自分で負えれば。 でも仕事しながら勉強って大変よ。 今からで間に合うのかしら。
- 1
- 2