• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病院の先生の薬の処方の仕方について質問です。 )

病院の先生の薬の処方の仕方について質問です。

このQ&Aのポイント
  • 総合病院の婦人科で胃が痛むと相談した際、胃薬も処方されましたが、先生は自由に選べるような一覧表を提示しました。
  • 説明文を読みながら選ぶことに戸惑い、自分の希望通りの薬を処方されることに驚きました。
  • また、先生が看護師が来るたびに一覧表を隠し、他の話題に切り替えていたことも気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.1

いけないわけではありませんが、プロ意識にかけた行為ですね。 最近は、クレーマーが増えているので、勝手に薬を出すのはご法度(クレーマーがいなくてもだめですが)。 さらに、ネットなんかで変に知識をつけてくる患者もいて、処方にけちをつけてくるのも多い。 そういうことから、消極的になってしまっている医者が多くなってきています。 患者にゴマすりながら診察しているような人もいます。 これは、医者が自分の知識と技術に自信を持って、なぜこの薬が必要なのか、なぜこの薬を選んだのか、ちゃんと納得できるように説明すれば済むはなしです。 患者が薬を選んでそれを出すなんて、薬屋でもそんなことしません。 そういう医者は診断にも自信がないため、不要な薬も出す傾向にあります。「心配ですから、〇〇も出しておこうね」「心配だから、血液検査も一応しておきましょうね」などいって。 心配なのは、医者自身が、です。 患者に薬を選ばせるなんて、医者失格ですね。

mashiyu00
質問者

補足

たしかに、血液検査しましょうねなどそういう事もありました。 先生自体薬の事わかってないみたいで、説明文を読みながらこれも効きそうじゃない?とか、言っていました。 量も好きな分量出してくれてちょっと心配です。 優しいし話しをいっぱい聞いてくれる先生なんで信頼していたのですが、あまりよくはないんですね… 解答ありがとうございました。

関連するQ&A