• 締切済み

大阪の特別支援についての制度

特別支援学校や 特別支援学級って 希望せずに 行かされる人も いるんですね。 その制度などは 府県によって違う ということが 過去の質問回答を見て わかりました。 大阪ではどのような 制度になっているか 知っている方 教えてください。

みんなの回答

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.2

補足ありがとうございました。 先生のほうでしたか。 うーん、どうなんでしょうか。 息子の通う支援学校の先生方はみな希望で来た方が 多いです。支援学校の場合、支援学校教師の免許が 必要だと聞いています。そのあたりのことは 詳しくないので、ごめんなさい。 支援学級のほうが、希望ではないのに、という 場合もあれば、何を勘違いしたのか「ラクだから」 とか、普通学級で問題があった教師が来る、という ことはあるようです。 ただ、普通学級のほうでも大変な部分も多いと 思います。最近話題のモンスターペアレントなどの こともありますしね。支援学校、支援学級での 経験は普通学級を持った時にはおおいに活かせる 経験になります。そうなるか、ならないかは、 経験者本人の気持ち次第だと私は思います。

uta-ke
質問者

お礼

回答ありがとうございました。生の声を聞かせていただいて参考になりました。 ラクだとか大変だとかで決める教師もいるんですね…。そのような人に子どもを預けたくないですよね。 保護者の方に信頼していただけるような教師を目指したいと思います。 ほんとうにありがとうございました。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.1

大阪の制度について知らないのに 回答することをお許し下さい。 >特別支援学校や >特別支援学級って >希望せずに >行かされる人も >いるんですね。 現在特別支援学校に子どもが通って いますが、私の子どもが就学を迎える 頃からは、保護者の希望を無視しての 就学先の決定はされないようになり ました。教育委員会は適正なところの 提示はしますが、それに絶対的に 従わなければならない、ということは ありません。 現在、特殊教育が特別支援教育になった ことまり、保護者の希望が通ることが 当然となってきました。それはそれで 良いことではありますが、伸びる時期に なんの手もかけてもらえない状態のまま 過ごしてしまう、ということもありえます。 私の子どもは高等部に通っています。 支援学級や普通学級から進学してくる 生徒さんがいますが、支援学校の中学部から 進学した生徒たちよりもなにもかもが できる、という訳ではないんだなぁ、と 実感しています。

uta-ke
質問者

補足

表現が曖昧で 申し訳ありません。 希望せずに 行かされる人 というのは 希望せずに 就職先が 特別支援学校や 特別支援学級などになる という教師 のことです。 [知り合いに、 『希望せずに 特別支援学校に 行って しんどかった』 って言ってる 先生がいたよ] と友達に言われました。 希望せずに行かされて [しんどい]って 思うだけの人が 特別支援学校で 教師をしてる人が いるのか.と 悲しくなりました。