大学のサークル活動
廃部寸前のサークルの会長を任されてしまった大学生です。
元々は栄誉あるサークルだったらしいのですが、
いつからか活動もろくにしないで部室でゲームばかりしている様なサークルになってしまいました。
今年はついに入部者0人という有様で、来年新入生が入ってこなければ廃部は恐らく確定してしまいます。
そこで今年度から活動を本格的に再開しようということで全員参加で話し合い、活動の方針を決めました。
また、このサークルに入ってきた人達の多くは、「何かサークルに入りたかったが、ガチなサークルはいやだ。そこで緩そうなこのサークルを選んだ」と言っているように、このサークルの位置づけを「学術サークルの中で、活動内容が緩いもの」と考えています。
それも踏まえた結果、活動の方針は以下のようになりました。
・遊びと活動の時間はきっちり区別して、遊ぶときは遊ぶ、活動するときは真面目に活動する
・活動内容は学術系サークルとして名目の範囲内で、自分がやりたいことをやる
・活動は週1日、定時までに全員集合すること。欠席する場合は事前に連絡を
ここまで緩く活動内容を定めておきながら、現状は
・無連絡で欠席する者
・「今日は何やるの?」と面倒臭気に聞いてくる者
・早く帰ろうと急かす者
が殆どです。
それは活動内容が具体的に定まってないんだから仕方ない、と思われるかもしれませんが、
もちろん始めは具体的に活動内容を1つに定めて活動しようと考えました。
しかし話し合いの結果
・縛られるのは嫌だ
・元々そういうつもりで入ったわけではない
と猛反発を食らってしまい、現状の活動方針に切り替えたのです。
全員納得の結果、今回の活動方針に切り替えたにも関わらず、自ら活動しようとはしません。
現状は自分が何か活動内容を提示してあげて、それをやるといった感じです。
かれこれ3ヶ月間、試行錯誤して会長を続けてきましたがいい加減自信が無くなりした。
今後自分はどうしたらいいのでしょうか?