• ベストアンサー

社会人になる息子との距離

 4年制大学を出て4月から社会人となり入寮する息子がいます。最近、息子の態度で不満が募っているのですが、4月から別れて暮らすということもあって、ずいぶん我慢をしています。  その態度というのは、簡単にいえば、自分がちょっと、迷惑をかけることをしても、私に「ごめん」と言わないことです。素直で、いい子だとずっと思ってきたのですが、高校生に逆戻りして、反抗期のようにも感じます(今まで、反抗期はなかったのですが)。説教をすると、「ばばあ」なんて、これまで言わないような幼稚な言葉を言ったり、ばかにしたような態度に出ます。苦学させていたので、「お金の心配のない家に生まれてきたかった」なんてことを言ったりもしています。  最後の春休みとあってか、不摂生も目立ちます。夜更かし、そうそう喫煙も始めたようです。ちょっと、健康も心配なのですが、聞けるムードではありません。1週間ほど前に1度やり合ったので、もう、説教や苦情は言わないようにしています。  職場は近郊都市なので、本人は週末に家に帰り、母子家庭なので、給料から何がしかを入れると言っています。  ですが、私は、本当はこのような人間関係のままなら、二度と帰ってくるなと言いたいのです。都合のいいときだけ、甘えられるのは嫌なのです。難関企業に就職できたので、親子の収入は即逆転しますが、今のような高みから親を見下ろすような雰囲気を醸す息子からは、ビタ一問、もらいたくありません。  大学1年の二男も、頼もしい兄が家計を助けてくれると思っていたようですが、最近の兄を見て、反面教師だと言っています。ちなみに、何か失敗して迷惑をかけても「ごめん」と言わなくなったと、発見したのも二男のほうです。  一過性のものと、このまま素知らぬふりをしたほうがいいのか、それとも、縁切りしてもいい覚悟で毅然として臨むべき事態なのか、ご意見をいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenzo-el
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.4

こんにちはkk2520さん 文面を読む限りちょっと過保護な気もします 息子さんの態度がどの程度か良くは分かりませんが 暖かく見守ってあげたらどうでしょうか? いくら20歳を超えたからといってそこから急に大人になるわけじゃありません 苦学させたということはバイトなりさせながら学んだということでしょう 大学の周りの友人はほぼ遊んでいたはずです そんな中で卒業まで頑張ったので胸をはっている状態なんでしょう しかし、大人としてはここからです 社会に出て初めて親のありがたみというものが分かってくるんです 必ず学生の頃よりも大きい壁にぶつかってあなたを頼ることがあるはずです そんなときは優しく受け止めてあげて下さい 母子家庭ということはあなたしか最後に頼る処が無いんです そうすれば後々、必ず親のありがたみというものが分かるはずです あなたにとって息子さんはその程度ですか? 今すぐ縁を切ってまで離れたいですか?

kk2520
質問者

補足

お答え、ありがとうございました。 「そんな中で卒業まで頑張ったので胸をはっている状態なんでしょう」 すごく胸に響きました。 「縁を切る」というのは、ちょっと表現が行き過ぎましたね。 確かに、大きな壁にぶつかって、頼ってきたら……、おっしゃるとおりです。 ありがたみを分からせるというより、立つ鳥後を濁さずで、巣立ってほしいと思っています。「ばばあ」って親離れでも、何でもなくて、ただの悪態で、このレベルの低さが、悲しいんですよ。まあ、私のレベルが低いと言われますかね。

その他の回答 (6)

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.7

そういう事では無いんだけどな。 ま、理解されないだろうとは思っていたから、どうでも良いです。 あなたはあなたの道を進めば良いでしょう。 >エロビデオの見過ぎで下品になっているだけなのか >息子がエロビデオを見ているところを目撃したら嫌だと思うのは正直な気持ちです 言ってる事がころっと変わりましたね。 これがあなたの本質です。 自分の都合が良い様に、話を作っていると言う事です。 あなたは、自分が正しいという評価が欲しいんでしょ。 本当に縁を切っても良いと思ってるなら、こんな所で質問しないで、あなたが思うがままにすれば良いじゃないですか? どうせあと2ヶ月で出て行くんでしょ。 ま、これもあなたにとって都合の良い変換がなされるんでしょうけどね。 息子さん、良く我慢してきたなぁ。 補足もお礼も要りません。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.6

あぁ、なるほど。#1です。 補足も含めて読むと、あなたは子供が駒として自分の思い通りにならなくなったから怒ってるんだ。 立つ鳥?「ごめん」? それは無いわ。 そんな事で縁を切るとか言い出す親でしょ? 息子も、これまでは親の保護下にいた方が都合が良いから我慢してたんだろうけど、自立の目処が立ったから、それに我慢しなくなったんだね。 心地良い意見しか耳を貸してないですよね。 息子に対してもそうだったんでしょ? あなたの態度を見直さないと、多分、息子さんからあなたが捨てられますよ。 そういう独居老人、たくさん見てきました。 次男さんが長男さんみたいに、気付かないと良いですけどね。 自分に理由があるなんて気付かないだろうし、気付いても認められないだろうから、突然「エロビデオ見て下品」なんて言葉が出てきてるんだろうけど、外に理由を探しても変わりませんよ。 原因は、まず間違い無く、あなたです。

kk2520
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私には好き嫌いがありますよ、普通に。 だから、人間として余り下品な息子は嫌だなというのは正直あります。 息子がエロビデオを見ているところを目撃したら嫌だと思うのは正直な気持ちです。逆に、息子だって、もし、私がエロビデオに熱中していたら、いい気持ちはしないと思うのです。それはそれだけのことです。それ以上ではありません。 私にもいろいろな欠点があるはずですから、私が嫌な親だと感じて息子が捨てるのならば、それはそれで分かります。だから、私は、「捨てないで」と言っているわけではないのです。一緒に暮らすのが嫌なら、自由におなりなさいと言っているのです。 そうやって出ていくならなおのこと、黙って出ていきなさいということです。私は、自分の親を嫌いになったことがないので、そういう気持ちは分からないのですが、嫌で出ていくなら、二度と同居することもないでしょうから、「ハバア」などと言わないで出ていってほしいのです。

回答No.5

親離れしようとしているのに、あなたは子離れできない親と見えます。 少し距離を置いて、世間の風にあたらせてみませんか?

kk2520
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 私の責任ありですよね。 ただ、親であっても、きちんと「ごめん」が言えて、初めて親離れだと思うのですが。立つ鳥なら、後を濁さずというのが私のポリシー。親離れというより、ちょっと幼稚と思ってしまうんですよ。そこが気になるだけなんです。 格好よく、親離れしてほしいと思うんです。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.3

首根っこをむんずと掴んでお説教のひとつもしてやるのが親ではないでしょうか? 私なんて、四十を過ぎた今でも時々母にお説教されますぜ。

kk2520
質問者

補足

お答えありがとうございます。 私もyuki360679さんのお母さんのタイプかもしれませんね。 何か、今、変に押さえている感じです。 自立も親離れも大いに結構ですけど、今まで言ったことなかったから、「ハバア」って言ってやれのレベルなんですかね、まあ、私は、そんなことなく(これを反抗期と言うなら、反抗期なく)大人になったんで、その気持ち全然分からないです。 アドラー心理学だったか、忘れたんですけど、「反抗期」というのはだれにでもあるのではなくて、子どもの成長に親がついていけないときに起こると言っていました。 私の親は私の成長についてこられたので、私は反抗期がなかったのですね。私も息子の成長についていけたので反抗期がなかったと思っていたのですが。  でも、これが遅れてきた反抗期なんでしょうか。エロビデオの見過ぎで下品になっているだけなのか、それは本当に分かりません。

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.2

この文章だけでは、なんだかんだ言っても仲いいじゃん。 という結論が出せそうです。 ようやく自立出来そうな感じですね。でも、母親に盾突くようじゃ、まだまだ子供かな? 自分でも不安なのだと思います。 あなたは、息子さんに「甘えたかったら、いつでも甘えなさい」とでも言うぐらいでいいんです。 外から見た分では、仲のいい親子にしか見えません。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

>今まで、反抗期はなかったのですが >もう、説教や苦情は言わないようにしています こっちの方が問題ですね。 正しく人格形成できていなくて、社会に馴染めない可能性があります。 そういう意味では、今の「反抗期」できちんと親と衝突しといた方がましに思えます。 >本当はこのような人間関係のままなら 正しい親子関係を形成できていないように感じます。 親子だからこそ、都合が良い時に甘えられるんですけどね。 「素直で良い子」なんて幻想ですよ。 それは、子供が「自分の感情を抑制」した時だけ見られる状態です。 一人の個人として自立する為には「親離れ」が必要です。 普通は「反抗期」を経て、きちんと人格形成していくものです。 きっと、独立するに当たり、突然何かに気付いてジレンマがあるんでしょう。本人もそれが何かわかっていないと思いますよ。 遅れてきた「反抗期」に、親であるあなたが背を向けてどうするんですか。 >素知らぬふりをしたほうがいいのか >縁切りしてもいい覚悟で毅然として臨むべき事態 それは親の責任を放棄する事です。ちゃんと向き合ってください。 子供が必死に正常な成長に向かおうとしているのに、親がそんな事でどうする。