• 締切済み

暴言を吐いた先輩に対してどう接するべきなんでしょうか

はじめまして。 この場を借りて相談させていただきます。 私は病気の治療のために普段は朝晩と2回にわけて病院から頂いた薬を飲んでいます。また2ヶ月に1回通院して診断していただいてます。 そのことについては会社のほうにも訳を話しているので、理解はしていただいています。 先日、今まで飲んでいた薬から別の薬に変わりました。 初めての薬だったのと、2回分の成分を1回に凝縮した薬なので 効き目がキツイかもしれないとちょっと不安のまま会社に行きました。 案の定、普段とは違う感じで朝から眩暈と吐き気がありました。 それでも業務には差し支えがなかったので、会社の先輩にもちょっと 薬のせいで眩暈がしますが大丈夫とは言いました。 夕方、残業していると眩暈のピークが来たのか、座ってるのもつらいくらいフラフラしてしまいました。 そんな私の様子を見て先輩は「ラリッてるんちゃうん?」と面白そうに言ってきました。 普段は業務についても、通院についても助けていただいてる、信頼していた先輩なんですが、そんな先輩からまさかそんな発言が出るなんて信じられませんでした。 人をジャンキーみたいに言う事がショックでした。 薬治療について理解していただいてると思っていましたから…。 もちろん、冗談で言ったんだと思います。 でも言っていい冗談と悪い冗談がありますよね? その人は言うだけ言って先に帰りました。 私はこの状態で帰路に着くのが怖かったのと、業務がまだ残っていたのでその後もしばらく残ってから帰りました。 正直、ショックであまり集中できませんでしたが…。 後日、思い切ってそのことを本人に言うと、 「気をつける」とは言ってくれましたが、私の本心としたら、完全にその人に対する今までの信頼感は無くなってしまいました。 業務内容のこと以外の談笑もする気にもなりません。 こういう風に感じてしまう自分は心が狭いんでしょうか? 今後、私はその先輩に対してどう接するべきなんでしょうか。 話が長くなりましたが、ご意見をお聞かせ願えれば幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.4

暴言・・・ですかぁ・・・。 【話が長くなりましたが、ご意見をお聞かせ願えれば幸いです。 よろしくお願いします。 】 とありますので、正直に書きますが、その理解ある先輩?でも冗談めかしての そのように見えることは確かだとは思いませんか? 「ラリっている」わけで、ジャンキーだといっているわけではない。 ジャンキー⇔ラリっているというのはあなたの感性です。 ラリっているというのはそのときの状態であって、酔っ払っていると同様で、 ジャンキーはいわゆるアルコール依存=アル中です。 酔っ払っている状態とアル中までも違うように、 一般人でもラリってるからジャンキーまでには 相当な段階があることはイメージとしてもわかっているでしょう。 しかし、そのようにアナタは受け取り、忘れないから、後日、先輩に注意をした。 先輩以外の道行く知らない人が、もし見れば、「ラリって」に見えるということは確実でしょう? 何がしかの病気なのか、薬物なのか、治療薬なのか、アルコールなのかは 見た人の勝手な判断です。 正直に冗談としていってくれる人を失うことは、あなたにとっての【正直鏡】を失うことです。 身近な人に「傷ついて、気づかえ」というのは正当ですし、 先輩も「気をつける」ということですが、 先輩だから、言ってくれた、「真実の言葉」だと判断は できませんか? 世間のひと、すべてがアナタのその状態に理解を示すことが不可能であるなら、 「正直鏡」を利用して、自分の姿を確認するしかないとおもいますが、いかが?

  • natu888
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

「社会」という世界はつねに空気の読みあいだと思います。 あの人がああ言っている。 この人もああ言っているから合わせておこう。 でもこの意見については黙秘しておこう。 「普段の常識」と「その場の常識」が著しく異なるときがあるな、と私は感じます。 それにしても先輩の言葉には怒りを覚えます。 仕事に支障の出ない、「普段の常識」の範疇外では声をかけなくていいと思います。 自分の中でそろそろ許せるかな?と思えるくらいではないと話してもつまらないし、 悪化だってありえますしね。

noname#149030
noname#149030
回答No.2

難しいですね。私も以前、貴方のように病気の治療をしている方の相談にのっていたことがありました。普通の回答であれば、「一回の過ちを許す心を持って、今まで通りに接してあげて下さい。」という内容になりますが、貴方の場合、そういう訳にもいかないでしょう。私は、貴方の気持ちがよく解ります。私も以前の相談相手のことを親身に考えて、解決の方法を見つけるのにかなり苦労しました。結局、出た答は、「あなた自身の心を高めること」でした。先輩の言動に悪気がない限り、たとえ少しでも先輩を許せる自分になれるように貴方自身が努力していくしかありません。その努力の葛藤が貴方を成長させていきます。歓迎されない回答であれば無視して下さい。

kk_aozumi
質問者

お礼

親身にお答えいただき、ありがとうございます。 >たとえ少しでも先輩を許せる自分になれるように貴方自身が努力していくしかありません。 そうですよね…。おっしゃるとおりだと思います。 時間はかかるかもしれませんが、前向きに考えて見ます。

回答No.1

こんにちわ。 特に意識しなくてもいいのではないでしょうか。 質問者様がよほどその方を信頼しきっていたのでしょうか。 親兄弟ではありません。 赤の他人です。恋人でも他人です。 だからといって、その件だけでその方を軽蔑することもないでしょう。 その方の本音に、そういう部分があったのかもしれない。 隠れていて、今まで気がつかなかっただけなのかもしれない。 今後、そういう一面のある人だと気を付ければいいだけでは? その人を知るいいきっかけだったとは思えないですか。 人間、いろいろです。 一人の人間でも、さまざまな面があります。 聖人君子ばかりではありません。 無理をして、自分の本心を偽ってまでも以前の100%の信頼を取り戻す義理は無いですよね。

kk_aozumi
質問者

お礼

ご意見誠にありがとうございます。 その先輩は普段から「社会人なんだから」「歳相応の行動を~」と 正論?をいう方なので、その分ショックが大きかったんだと今では思います。 そういう人なんだと思い、出来るだけ前向きに対応していこうと思います。

関連するQ&A