• ベストアンサー

外付HDDが故障し、処分するには?

知り合いの外付HDDドライブが作動しなくなり、おそらく故障だと思われます。どのPCに繋いでもマイコンピュータで確認することができませんでした。 それで、メーカで修理依頼はしなくて、処分したい意向ですが、どういう処分が的確でしょうか?壊して、燃えないゴミですか? 仕事用に利用していたPCのバックアップだそうで、名簿のような個人情報が若干含まれているようです。 よろしく御回答お願いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.4

外付けの場合 変換器だけが故障している場合が多く、中身のHDDは生きている可能性が高いです とりあえず外枠を外して中のHDDを取り出しパソコンに繋いでみましょう 使えたらUSB接続用外付けケースを買えばいいとおもいます。 どうしようもないばあいは、粗大ゴミですね 自治体によって扱いが違うので解りませんが。。。 捨てる際は金槌で叩くとか釘を打ち込むのが良いと言われています。

maemaetomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電源をさすと、ドライブが回転しているような音はするので、neko_mamaさんのご指摘のとおり、中身は生きているとおもいます。 USB接続用外付けケースがあるとは、いい情報いただきました。目からうろこです。 問題は、外枠のはずし方。外れそうな部分や境目がないので、試すに試せず、どうはずしたらよいでしょうか?ご存知でしたら教えていただけると助かります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • heppocom
  • ベストアンサー率22% (59/267)
回答No.6

この品物,250GB7200rpmのUSBHDDですね。 外付けケースを買って使うほど価値があるのか疑問ですね。 自分が思うに,処分した方がいいと思います。 処分法ですが,一番手っ取り早いのが砂利の駐車場において車で踏む,ハンマーで憎しみ込めてボコボコに叩きまくる。 その後,不燃物か金属ゴミかへ。 自分もPCのHDDが故障したときにバルク品と交換しましたが,壊れたHDDはボコボコにした後中の強い磁石だけとって金属ゴミで捨てました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasacchi
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.5

回答No3の者です。 分解の方法が載っていましたので、記載しておきます。 http://topics.mypace.boo.jp/?eid=664004 http://tama-1999.cocolog-nifty.com/weblog/2008/02/io_data_hdcu250.html ご参考までに。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasacchi
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.3

はじめまして、仕事用に使用していたようですので、キチンと処分したほうが良いと思われます。 他の方も回答している通り、分解処分したほうがいいと思われます。 したのURLに詳しく説明された。ものがありますので、参考にしてください。

参考URL:
http://gogorara.jp/~p-teraikun/hdd_syori.htm
maemaetomo
質問者

補足

URLありがとうございます。 製品はIOデータのHDC-U250という商品ですが、ねじなど取り外しできるような仕様になっていないので、ハンマーなどで壊すしかないのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21384)
回答No.2

確実に100%、というなら「HDD本体を取り外して、表からくぎを打ち込む」 って方法でダメにはなります。塩水に水没させると言う方法もありますが タマに元気に復活することもあるので完全じゃないです。 ただ、そこまで求めないなら、各種のHDD消去ソフトを使えば、ほぼ確実 に消去は可能ですが・・・時間がかかるのでぶっ壊した方が速いですね。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/273diskwipe/diskwipe.html http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/securitytips/024dban.html

maemaetomo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。パソコンで反応しないので、データ消去作業は難しいです。製品はIOデータのHDC-U250という商品ですが、ねじなど取り外しできるような仕様になっていないので、ハンマーなどで壊すしかないのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

外枠をバラしてHDDの円盤が複数枚入っているので全てを叩き割り燃えないゴミで出す。 円盤を庭先にぶら下げて野良猫除けに使う。

maemaetomo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。私も「バラして燃えないゴミでだす」が妥当と思っています。 製品はIOデータのHDC-U250という商品ですが、ねじなど取り外しできるような仕様になっていないので、ハンマーなどで壊すしかないのでしょうか?よい壊し方、取り外し方ご存じであれば再度ご回答いただけると幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A