- 締切済み
HDDの故障
ずっと使っていたHDDが最近突然おかしくなりました。 ギーッギーッギーっと音がすることが多くて読み取り速度が遅くなりました。 もうそのHDDからOSの起動はできなくなりました。 正常なWin98のPCのセカンダリに取り付けて起動とバックアップはできました。 バックアップの時はギーッギーッギーっと音がすることもなく、速度も普通でした。 その時、OS起動時と終了時、それから、マイコンピュータを開いた時などにギーッギーッギーっと音がして、長時間待たされます。 そのセカンダリ起動の時にWin98からMS-DOSモードでない状態でスキャンディスクをすると、不良クラスタは無く、いくつか修正したという結果レポートが表示されましたが、HDDの音や速度は改善されていませんでした。 どこが故障なんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- soloist
- ベストアンサー率46% (12/26)
HDDから異音が出ている時点でアウトなんですが、異音が出るのは回転系の摩耗劣化で、擦摩が大きくなっています。擦摩が大きければ、回転速度にも不具合が生じます。データ自体はディスクに正常に記録されていてもモーターの速度不良であると正確にデータを読みとれません。セクタ不良か、モーターの速度不良などによる同期不良か、いずれにしても正確なデータを読もうとするため、或いは不良セクタを回避するなどして、HDDがなんどもトライします。それが起動時間が遅れる原因です。 >いくつか修正したという結果レポートが表示されましたが ですが、「修正する」行為がすでにHDD故障の徴候です。HDDは消耗品です。車のタイヤくらいに考えてください。でないと、大切なデータ(お金より大切なものもある)を失ってしまいますよ。
- frod
- ベストアンサー率25% (64/250)
故障ではなく寿命かと思います。 パソコンをつけている間は延々と動いている物なので徐々に劣化していきます。 98と言うことはもうだいぶ長い間使われていると思います。 HDDは早ければ3年も持たないときもあります。かと思えば10年とか故障もせずに動く時もあります。 HDDの交換をするか、PCの買い換えをされることをおすすめします。
お礼
ありがとうございました。
- pekezou05
- ベストアンサー率40% (211/527)
OS周りの読み込み時に不具合が発生することから考えると、やっぱり関連セクタもしくは、その辺りのアームの動作に問題があるのかな?と自分なら最初に疑います。 スキャンディスクで問題ないとなると、やっぱりアームでしょうか、、、 Win98ということは、それなりに年数の経ったものだと思うのですが、そろそろ限界に来ているのかもしれませんね。 (HDDは消耗品というか、経年劣化が最も激しくでる部品なので) 年代的にも大した容量ではないと想像できるのですが、思い切って廃棄してしまった方がいいかもしれません。 このまま騙し騙し使い続けて、大事なデータを消失してしまう危険よりはマシかと思いますがいかがでしょうか?
補足
ありがとうございました。 起動不能なのにファイルコピーは異音が全く出ずに行えたので FATの破壊を疑ってHDDの先頭の数KBを0で埋めて起動すると 異音が出ずにBIOSまで行けました。 それからフォーマットをしてさっきとったバックアップで復活しました。