- ベストアンサー
京都や姫路の地下鉄や路面バスにSUICAを使えますか?
二点教えて下さい。 SUICAを初めて購入したいのですが、 使用の件で教えて下さい。 1.1枚のSUICAで、3~4人が同時に 地下鉄などに乗れるのでしょか? 乗れる場合の使用方法を教えて下さい。 2.東京だけでなく、京都や姫路でも地下鉄や路面バスに SUICAを使用できますか? 以上の二点に関して宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ジャパンレールパスを使うのなら、JR部分はすべてそのパスで利用できるので、スイカやイコカを買う必要はありません。 ただ、東京周辺で地下鉄や私鉄にも乗るのであれば、スイカ(JR東日本の駅で発売)またはパスモ(JR以外の鉄道駅で発売)を購入して、東京周辺の乗車用に使えばいいでしょう。他の回答にもあるように残高が残っていても払い戻しが可能です。 で、他の回答にあるようにスイカ(もちろんパスモも)で関西の私鉄、バスは利用できないので、関西地区は別のカードを用意します。 他の回答にもあるようにイコカを買ってもいいのですが、イコカが使えないバスも多いので、磁気式カードの購入をお勧めします。 スルッとKANSAIカードという磁気カードがあり、千円、2千円、3千円のカードがあります。京都では地下鉄の券売機、駅売店、案内所等で購入できますし、関西地区の私鉄の駅ならどこでも購入できます。これを1枚買っておけば関西のほとんどの私鉄、バスが利用できます。と書きましたが、よく考えればこのカードでは姫路地区のバス(姫路市バス、神姫バス)には使えません。 かといってイコカを買うと今度は京都のバスに使えません。なかなか「どれにも使えるカード」というのはないですね。 なお、この磁気カードは残高が余っても払い戻しはできませんので、最初は人数分カードを買い、最後の方では、残りの交通機関をにらみながらカードを買い足すことになるでしょう。券売機で乗車券に引き換えることもできます。残っても千円未満ですし、京都など日本の風景図柄のカードも多いので、結構記念になって喜ばれるかも知れません。 なお、利用の仕方によっては、関西地区の私鉄、バスが載り放題になるチケットも販売されていますが、質問のケースでお得になるかどうかはわかりません。 ただ、外国人用のチケットもあるので、たとえ損しても(1日あたり1700円近くになりますからよほど乗らないと元は取れません)、このチケットだけでOK、しかも英文の簡単な説明文が付くのであれば、そのチケットで関西を移動するのもいいかもしれません。外国人用のチケットが買える条件でなければ、東京にいる間に日本人でも買えるチケットを買う方法もあります。 スルッとKANSAIの磁気カードについて(割引なし) http://www.surutto.com/about/index.html 外国人用のスルッとKANSAIチケット http://www.surutto.com/conts/ticket/3dayeng/index.html 日本人でも買えるチケット http://www.surutto.com/conts/ticket/3day/index.html 現実的には姫路地区では姫路城ぐらいしか行かないのであれば、姫路地区だけでバスのフリーきっぷを買い、それ以外の移動用には、スルッとKANSAI磁気カードを使うのがよいと思います。 http://www.shinkibus.co.jp/rsn/rsn_valuecoup.html 姫路城のみ行くのならループバス用の券を、それ以外にも色々行くのなら、神姫バス・市営バス 1日乗車券を買えばいいでしょう。書写山のロープウェイにも乗るのなら、こんな券もあります。 http://www.shinkibus.co.jp/rsn/rsn_setcoup.html ちなみに姫路城へのバスは姫路市営の廃止が予定されているだけで、民間の「神姫バス」もありますので、ご安心下さい。
その他の回答 (4)
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1452/2496)
No4です。だいぶ状況が見えてきました。 であれば、東京滞在中も無理してスイカを使う必要はありません。 日光方面は日光への往復と、日光地区のバス乗り放題券がセットになったチケットを多数発売していますし、鎌倉方面も鎌倉への往復と鎌倉地区の電車・バス乗り放題券がセットになった券を発売していますので、これらを使った方がお得で、しかも残額を気にせず乗ることができます。 都内の宿泊地移動やちょっとした観光で地下鉄を何回も利用するなら地下鉄のみに有効な乗り放題券も出ています。 こういった券の利用も考えてみてはいかがでしょうか。 後半の関西地区は、都市間移動はすべてジャパンレールバスを使えばいいので、京都と姫路しか行かないのなら、磁気カードやスルッとkansaiのフリー券も買う必要はないでしょう。 京都市内では、市バスのみ有効の乗り放題券、市バスと地下鉄に有効の乗り放題券などがあり、それらを買えば簡単に元が取れます。姫路地区は先に紹介した券で大丈夫です。 日光へのお得な切符 http://www.tobu.co.jp/riding/docs_tobu/a01.html JRで往復する場合の鎌倉地区に便利な切符 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=13&cmb_placearea=0&cmb_placepre=14&txt_year=&txt_month=&txt_day=&mode=area&SearchFlag=0&Image1.x=26&Image1.y=4&GoodsCd=810 小田急で往復する場合の鎌倉地区に便利な切符 http://www.odakyu.jp/ticket/couponpass/enoshima.html 東京メトロの1日乗車券 http://www.tokyometro.jp/joshaken/otoku/tonai/index.html#ichinichiken JRの都内に乗り放題の券 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=13&cmb_placearea=0&cmb_placepre=13&txt_year=&txt_month=&txt_day=&mode=area&SearchFlag=0&serchBtn1.x=22&serchBtn1.y=16&GoodsCd=1069 京都市内のお得な券 http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028337.html http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028378.html
- ROSHI1965
- ベストアンサー率40% (634/1571)
Suicaというのは、JR東日本のICカードの名称で TOICAは、JR東海、Kitacaは、JR北海道 ICOCAは、JR西日本、SUGOCAは、JR九州と それぞれ名称があります。 ICカードを複数人同時に乗車することができません。 自動券売機でICカードで普通乗車券を購入できるのは JR5社のみです。 複数人でICOCAを使用される場合それぞれ各自で JR西日本の駅の自動券売機で最初に2,000円で ICOCAを購入していただき、デポジット(カード発行預り金) 500円を含みますので最初は、1,500円分使用できます。 残額が足らなくなりますと一部のJR西日本・PiTaPaが 利用できる自動券売機・精算機で現金を継ぎ足してください。 ICOCAが必要なくなった場合は、払いもどし等により カードをご返却いただいた際にデポジット(カード発行預り金) 500円を返金させていただきます。 JR東日本のSuicaでは、JR5社のICカードエリアと 首都圏のPASMOエリアで使用することができます。 京都市内で京都市交通局の地下鉄では ICOCAが利用できますが、 市バスは、まだ導入しておりませんので 市バスを3回以上乗車されるのでしたら バス1日乗車券を500円で購入してください。 京阪電鉄・阪急電車・近鉄でも利用できます。 姫路市内では、鉄道では、JR山陽線のみが使用できます。 姫新線、播但線を利用される場合は、姫路駅の自動券売機で 片道のみですが普通乗車券を購入してください 山陽電車・神姫バスの路線バスでも利用できます。
お礼
詳しく貴重な情報を頂き有難うございます。 情報を頂きました1.2の方にも只今回答させて頂きましたが、 10日間の使用後、できるだけ無駄のない返却をドイツ人の 方々にお薦めしたいと考えておりました。 CUICAは東京では私鉄も使えるとの事ですので、 訪問する京都や姫路でも使用できるのであれば5000円とか 少し多めの金額のCUICAの購入をお薦めしようと思って おりました。 Japan Rail Passを使用致します。 詳しい貴重な情報を頂き、誠に有難うございました。 大変助かりました。御礼申し上げます。
1.について。 券売機で、Suicaの残額を利用して切符を買えば、 Suicaの持ち主ではないあなた以外の人を電車に乗せることも可能です。 あなたがSuicaで改札を通って、 そのSuicaを別の人に渡してその人が改札を通る…ってのは、 キセルなどと同様の不正行為です。 2.について。 京都市営地下鉄はPiTaPaというICカードのエリアです。 姫路でも、神姫バスでPiTaPaは利用できます。 SuicaとICOCA(JR西日本)、ICOCAとPiTaPaは相互利用可能ですが、 SuicaとPiTaPaは残念ながら相互利用できません。
お礼
早速のご回答、誠に恐縮です。 在日10日間だけの使用である事と、駅の改札口で9人分の 切符を購入する手間暇を何とか簡素化できないだろうか? と考えて質問させて頂きました。 ドイツ帰国時に、9枚のCUICAを一番無駄のない解約返却方法は どれか?も知りたいと思っておりました。 やはり東京以外ではその都度、チケットを9枚購入しなければ ならない様ですね!! 貴重な情報を頂き、誠に有難うございました。 ご親切に感謝申し上げます。
- keikunhyogo
- ベストアンサー率47% (293/619)
関西の私鉄ではSUICAは使えません。 使えるのはJRのみです。 JR西日本の発行したICOCAなら、京都の地下鉄や姫路の神姫バスで使えます。 京都市バスはまだIC乗車券を導入していないようです。 姫路市バスもまだですが、今年の3月で姫路市バスは廃止になります。
お礼
貴重な情報を頂き誠に有難うございます。 ドイツ人と日本に帰国し、東京でSUICAを使う予定ですが、 人数分9枚を購入するに当って金額が幾らのSUICAの購入を お薦めしようか?その為に関西でも兼用できるのかを知りたく 質問させて頂きました。 未知の地で、バラバラになるのを避ける為、TAXIに乗るのを 避けたいので、4月初旬に姫路城行きのバスに姫路駅から乗る 予定だったのですが、廃止になるのですか? 情報を頂き、有難うございました。
お礼
非常に詳しい情報を頂き、誠に有難うございます。 私の説明不足で申し訳ございません。補足させて頂きますと、 7日間有効のJapan Rail Passは日本滞在後半の東京発ー京都ー 姫路間ー東京の移動時に使い、日本滞在前半の5日間は東京に 宿泊し、SUICAを使っての日光や鎌倉を含めた東京近郊の 観光に使う予定です。 東京で目的地へ行く地下鉄に乗るにしても、駅の掲示板を見て 路線、乗換え駅、料金を調べて、9人分の乗車券を購入すると いう事は不慣れな我々には取っては時間のかかる大変な作業です。 チケットの購入方法を調べる時間や9人分の小銭を探す時間も 勿体無いと考え、有難いSUICAの存在に気付き、それを 是非利用したいと考えました。 利便性だけでなく、経済性も考えて、もしSUICAが京都などの他 の土地でも使えるのであれば、少し余分目のSUICAの購入を ドイツの方々にお薦めした方が親切ではないだろうかと考えました。 今回、色々な方から有難い情報アドバイスを頂き、かなりの事情と 知識が身に付きました。東京ではSUICAを、また京都では 英語の「終日観光バス」に参加して、後は徒歩での見物を考えては どうかと現在思っております。 姫路城は日本の代表的なお城で、この花見の時期が特に美しい とお聞き致し、その素晴らしい姿をドイツの方々に今回是非見て 頂きたいと思って京都から姫路へ日帰り参ります。 「神姫バス」があるとの事をお聞き致し安心致しました。 東京や京都でも毎日かなりの距離を見学で歩く事が予想されますが、 未知の地では数台に分かれてのTAXI利用はバラバラになる事を 恐れて避けたいと考えており、姫路城へはバスの利用を考えて おりました。 色々な貴重な情報を沢山頂き、誠に有難うございました。 素晴らしい日本の景色や伝統文化をドイツの皆様に楽しんで 頂きたいと考えております。 有難うございました。 心から感謝申し上げます。