• ベストアンサー

地デジTVをモニタとしてPCを使用するには

PC初心者につき、無知な質問失礼致します。 最近地上デジタルTVを購入しました。 そこで現在使用しているノートPCの画面をTVに写してPCがやりたいのですが、 その場合必要となるハードやソフトは何が要るのでしょうか?画像のみならず、 PC音声もTV用スピーカーから出したいのですが、そうなると結構大掛かりな設備が必要ですか? すみませんがどなたか教えて頂きたく、よろしくお願いします。 TV:東芝レグザ  ZH8000 PC:ソニーバイオ PCG-7G1N(06年頃モデル)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.3

PCコネクト(HDMI入力)を使えば、パソコン画面を〈レグザ〉に映し出せます。 HDMI端子・DVI端子(※)搭載のPCを接続することができます。また、PCの構成要素をそのままの解像度で表示する「Dot by Dot」表示ができ、PCの文字などの表示に適した「PCファインモード」を映像メニューに搭載しています。 (※)DVI端子搭載のPCに接続する場合は変換ケーブルが必要です。 http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function40.htm

lunch_box
質問者

補足

HPまで教えていただき、有難うございました。 意外に簡単な様子で、やってみようと思います。

その他の回答 (3)

noname#194317
noname#194317
回答No.4

そのVAIOの外付け用ディスプレイ端子は、アナログRGB(D-SUB15ピン)なので、これで接続することになるのですが、困ったことにREGZAにはアナログRGB端子がありません。なので、VAIOにオプションを追加しなければなりません。それには二通りあって、 1)アナログRGBをDVI/HDMI端子に変換する 速度的問題はないのですが、VAIO側の問題でフルHD解像度が出ないことが難点です。 製品例 http://www.ratocsystems.com/info/news/2009/1208.html 2)USB-->HDMIアダプタを使う こちらは速度の問題が出る場合があります。ただ、フルHD対応はこちらの方が取りやすいでしょう。 製品例 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091215_335942.html どちら方法を選ぶにしても、著作権保護規格(HDCP)に対応していないものがあり、そうすると市販BDの映画ソフトや地デジの表示はできなくなります。この辺はなかなか決定打がないのが現状です。そのVAIOの出力端子がフルHDに対応していないのが痛いですね。

lunch_box
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただき、有難うございました。 私のバイオだと制約があるのですね。 使い方を検討してみたいと思います。

  • kusatsu2
  • ベストアンサー率41% (73/176)
回答No.2

ノートPCの外部ディスプレイ端子とテレビのアナログRGB端子をケーブルでつなぐと出来ます ケーブルの規格はミニD-subです パソコンの設定により、パソコンの画面と同じものを写したり、二つの違う画面を開いたりできます ウィンドウズの機能ですから別のソフトはいりません 私のPC ではHDmi端子でテレビとつないでいますが、その場合マルチディスプレイはできないみたいです

lunch_box
質問者

お礼

教えていただき有難うございました。 どうやら私のPCにはアナログRGB端子が付いていないみたいです。いずれデスクトップPCを買う予定なので、その時に注意してみたいと思います。有難うございました。

回答No.1

レグザの取説をお読み下さいw

関連するQ&A