• ベストアンサー

イベントにおける集客の目玉

 2005年春に、動員目標100万人、開催期間100日程度の花をテーマにしたイベントの企画をしています。動員目標が100万人となりますと、何か集客の目玉となる展示物が必要ではないかということになり、現在それを何にするか考えています。  愛知万博では、氷づけマンモスの展示を計画しているようですが、これに匹敵、かつ、こんな物があったら絶対に見に行きたいという物を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiyomeki
  • ベストアンサー率27% (27/99)
回答No.1

思いつくままに書きます。 *ひまわり100万本ぐらいを植えてつくった巨大迷路。(子供は喜ぶはず) *音楽に合わせて動くといわれる植物「マイハマ」をたくさん並べて音楽に合わせて踊らす「マイハマダンサーズ」 *いろんな「食べる花」を使った料理が味わえるフラワーレストラン *サザンファンに伝わる「幸福のアサガオ」の種をプレゼント!(昔、桑田さんと原由子さんになかなか子供ができなかったとき、桑田さんがアサガオを買ってきて、そのアサガオの花が咲いたとき、ちょうど妊娠が判明!そのアサガオの種は「幸せのアサガオ」として多くの人に伝わっているという) *「野菜の花」展覧会。日ごろみない、にんじんの花、だいこんの花、はくさいの花など、野菜の花を美しく展示! *一面の「青いバラ」畑。(サカタの種がトルコギキョウを改良して「青いバラ」を完成させたらしい) *幻の「笹の花」を展示!(笹は一生に一度、枯れる寸前に花を咲かすという) 以上、思いつくまま考えてみました。いかがでしょう?

ky1127
質問者

お礼

 いろいろな楽しい企画・アイディアをご提案いただき、ありがとうございました。ひまわりで作る巨大迷路、サザンの幸福のアサガオの種、これらは、若者や子供たちに受けそうですね。  また、青いバラは、中高年の女性を中心に人気爆発といった感じです。  実は、会場となる公園は、1403品種、41,000本のバラを誇る日本一のバラ園がある公園です。2年後には、7000品種60,000本の世界一のバラ園がオープンする予定です。  hiyomekiさんもイベント開催時には是非お越しください。お待ちしています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hiyomeki
  • ベストアンサー率27% (27/99)
回答No.2

音に合わせて踊る植物は「マイハマ」ではなく、 「マイハギ」という名前です。訂正します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A