• ベストアンサー

無線LANアクセスポイント競合

マンションに住んで10年程になります。だいぶ前より無線LANを 使用していましたが、ここ数日動作がおかしくなり調べて見ると 下記状態が判明しました。 現在の接続状況、ADSLモデム---アクセスポイント---PC(無線内臓)の順で 接続しています。 アクセスポイント;バッファロー製WLA2-S11 現象;以前 どの部屋からも問題なく通信可能    現在 アクセスポイント付近半径1M程のみ通信可能? アクセスポイントの競合が原因と考えチャネルを変更したが改善されず(1h,6h,11h) NetworkStumbierをインストールし確認したところ、20箇所以上のアクセスポイントが 検出されました。1h,6h,11h共に6箇所程存在しています。 質問ですが、チャネルが重なった場合の現象と対処方法です。 (1)11bから11n (2)11Mbpsから300Mbps   (1)+(2)を行う等で解決しますでしょうか、(力技?) 他にAPが増えた時点で、諦めるしかないのか判断がつきません。 規格、伝送帯域を取ることで解決しても、時間が経てば 周りのアクセスポイントも同様に変化すると、、、 初めての質問で、要領を得ていませんが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.2

きっとPC側の子機もb/g規格だけなんですよね。 先にa/b/g/nの全規格対応無線LAN子機を購入し、先に各規格の電波状況をNetworkStumbierで調べてみては如何でしょうか。 (または最新の全規格対応子機が付いているPCが身近に有るなら、一時的に借りて調査するか) もしかするとaも既に過密状態という可能性もあります。 PLCという選択肢も、今の内に考えておいた方が良いかもしれません。 nの規格も現在b/gを使っている人が流れてきたり、新規の人も高速なのでそちらに来ることが十分に考えられます。 (今は空いていても将来も空いているとは限らない) nが1つの機器で同時に複数のチャンネルを使うことで高速伝送を実現しているので、b/g以上に帯域が逼迫して混信に弱いかもしれません。 以下のURLを見る限り、aならb/gよりもチャンネル数は余裕がありそうです。  【無線LAN-チャンネルとは】   http://www.infraexpert.com/study/wireless3.html    ※ただし最新の機器である必要があるみたいですが #802.11nのチャンネル数も原則b/gと同じようです #~参考~http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-ns300n2/spec.shtml

iitt4
質問者

お礼

回答頂き有難うございます。 PC側内臓ワイヤレスを確認した所、802.11b/g対応でした。 今使用しているアクセスポイントの動作も安定動作していない ような所が見受けられるので、11n対応アクセスポイントに 変更してみようかとも考えています。 改善が見られない場合は、最悪有線も考えます。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

その状況では11nを諦めて11aを使ったらどうかなと思います。 11aは障害物に弱いですが、他の機器からの干渉は少ないので、他にアクセスポイントが無い限りいけそうな気がします。

iitt4
質問者

お礼

返答頂き有難うございます。 PC側内臓ワイヤレスを確認した所、802.11b/g対応でした。 11aも検討しましたが、現状では諦めます。

関連するQ&A