• ベストアンサー

とても不安です。

就職も決まり4月から社会人になるのですが 今、不安でしかたないのです。 上手くやっていけるだろうか…周りはいい人か… 漫画みたいに宴会芸しなくちゃいけないのか…などなど。 この不安を解消できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12265
noname#12265
回答No.5

 どんな職種か?によって、事情は若干変わってきますが。  技術系は、間違いなくいじめられます(特に現場で)。教える=短期間で自分と同レベルになる=ライバルが増える、と考えるのが技術・技能系のプロ達なので、懇切丁寧に教えてくれるヒトは、自慢したいか、大した知識・技術が無いか、或いは貴殿を弟子として個人的に気に入ったか、のどれかです。  ワタシは自動車の研究を生業としている者で、キャリアを鈴鹿のレーシングチームからスタートさせましたが、そこでは毎日チーフメカニックが投げる凶器!をよけながら仕事をしていました(何かまずい事をしていると、巨大なゴムハンマやクルマの下に敷く100mm角ほどの木の角材が飛んできます。が、マトモに手順を教えてくれないので、ナニがまずいのかすぐには判りません・・・・)  一方、販売や金融関係でもいじめられます。仕事を教えてくれない、とゆぅ事は無い様ですが、こちらはもっと辛いです。仕事の成果がダイレクトに数字に反映されるので、達成出来ないと上司や経営者にボロクソに言われます(友人の銀行マンは支店長に殴られ、倒れたところにケリを入れられ階段から転げ落ちたそぅです。コイツはまた、怒った御客様に銀行マスコットの巨大ヌイグルミを叩き付けられてフッ飛んだ事もあるそぅです)。  残念ながら、それが仕事です。みんなお金を払っています。御客様は会社に、会社は従業員にお金を支払っています。お金をもらう以上、それに見合う以上の働きを要求されるのは、資本主義社会の鉄則です。この点からは一生逃げられません。転職してもそれは同じです。勿論、宴会芸だけで乗り切れる種類の話でもありません。  と、最初にビビらせといて・・・・(^ー^)  貴殿は社会でウマくやっていけるか不安の様ですが、ワタシから見るとそれ自体既によい心がけです(最近はバイトの延長と思って来るヤカラが多すぎる!)  ある程度覚悟しているなら、実際は拍子抜けするかもしれません。  「ある会社の最低レベルを知るには、そこの新人を見ればよい」とゆぅ考え方があります。その為、会社は新人が来たら、まず一日でも早く最低レベルになる様にあの手この手で指導します。最近はこの意味が年寄り連中にも浸透したらしく、新人にはとりあえず親切に色々教えておくヒトが増えました。  勿論今でも徒弟制度の生き残りみたいな、上記の様に新人をシゴく連中もいます。しかし、そればかりではありません。ワタシが小僧の頃(15年以上前)よりは、かなり事態が好転していると思います(ワタシはイジメられて育ちましたが、ワタシは新人をイジメた事はありません)。  イジメられる事があっても、必ず手を伸ばしてくれる先輩もいるはずですし、そもそもそんなイジメは長くは続きません。そんなに深刻に考えなくても、とりあえず「みんな経験したんだから、きっと大した事じゃない」ぐらいに、多少気楽に構えていてもヨイと思います。転職するのも昔ほどは難しくありませんし。(「転職してもいぃや」と考えると、不思議とイジメに対しても余裕が出てきます)  長くなりましたが、最後にひとつ具体的なアドバイス。  新人のうちは、とにかく一所懸命やっている、とゆぅ事をアピールしましょう。  移動の時は早足や走ったり、何でもヨイので乱雑に書き込める安いメモ帳とペンを常に携帯し、なにか言われたらすかさずメモを取る、なんてのは、ワタシやりました。(実際後で役に立つかどぅかはおいといて、メモってる、といぅ事実が重要です)  社会でカッコよいプロとは、「有言実行」なヤツです。よく言われる「不言実行」ではありません。御客様の前に限らず、社内でも部内でも、いかにも「ガンバってるんだぞ~」と宣伝するのは重要です。   そして疲れて来たら、ガンバらずにサッサと倒れましょう。かつての様に「死ぬまで働く」のは、特別な野心でも無い限り本人にとっても会社にとっても全く無意味です。「あ、そろそろ倒れそぅかな?」と思ったら、まだガンバれそぅでも疲労で倒れた事にして、隠れて遊びに行っちゃいましょうヽ(^o^)丿(我々はこの作為的計画的病欠を「計画倒れ」と呼んでおり、我々新人類と呼ばれた第一世代←昭和30年代後半生まれ、の得意技としています)。

shaoron
質問者

お礼

冒頭からブルーになりましたよ、ホント。 気持ちに余裕を持って行って来たいと思いました。 一生懸命やって沢山メモをとって、最後に作為的計画的病欠を使わせていただきます(笑) 上司にハンマーで殴られないようにがんばっていきます!

その他の回答 (6)

  • erimeg
  • ベストアンサー率18% (74/405)
回答No.7

社会人デビュー、おめでとうございます。 しゃおろんさんの質問を見ていて、そういや私もそうだったな、と思い出しました。 私は高卒で入職したので、18歳でした。 私はスポーツが苦手で、昼休みにバレーボールやるのかな、とか心配してました。 こんな可愛い頃が私にもあったもんです。 不安の解消は、入社日からぶっ飛びます。 同期入社の人たちがまず心強い存在になりますし、同期の人から見ればしゃおろんさんも心強い存在ですし。 この4月で行政18年目ですが、今でも男女ともに同期達はどこにいても心強い仲間です。 新人が入ってくると、我々でも気が引き締まり、何かと世話を焼いてやりたくなります。 最初っからいびってやろう、なんて人はいません、忙しいし会社のためにならないことは社会人はしません。 ですから、毎日毎日あほほど聞いても、誰も怒らず教えてくれるはずです。 分からないことや、またやっちゃった系の連続で、不安なんてぶっ飛びます。 案ずるより産むが易しでっせ。

shaoron
質問者

お礼

ありがとうございます。 同期の存在は重要ですか。 すべて時間が解決してくれるんですね。 でっせ。でがんばります。

  • kaleen
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.6

職場って中に入って働いてみなければ見えない部分がどうしても ありますから、そこがshaoronさんにとって、すごくいい職場かどうかは、 誰にも明言できないですよね。 ただ、会社もshaoronさんに来て欲しくて採用したわけでしょうから、 捕って喰われることはないでしょう? あれこれ先に想像して心配しても仕方ない部分もありますから、 まず、ご自分としてきちんとやるべきことをやっていけば、 それでいいのではないでしょうか? 問題が出てきてから悩みましょう! 今からそんなに気負ってたら五月病になっちゃいますよ!

回答No.4

初めまして。私も4月から社会人になります。 shaoronさんと同じように、仕事の内容についていけるだろうか? 友人関係は大丈夫だろうか?嫌な上司に当るのではないだろうか? など私も不安はたくさんあります。 でも、それは新入社員誰もが感じているのではないでしょうか? 当然、まだ入社もしていませんし、何もかもが初めてであり、 初めのうちから自分は全て上手くいくといった自信を 持っている人の方がが少ないでしょう。 やはり、仕事や友人関係で上手くいくには自分の努力が必要だと思います。 どんなことでも自分から積極的に挑戦していく。 それで、仕事を覚えてしまえば、ある程度心にもゆとりがもてるのでは ないでしょうか。 私も心配事はたくさんありますが、あくまでも入社してからでないと どのように進展していくか分かりません。今の私は、 適度な緊張感を持ちつつ、プラス思考に考えています。 同じ新社会人として、一緒にがんばりましょう!

shaoron
質問者

お礼

不安は誰でも持つものなんですね。 心にゆとりがあれば不安はなくなっていくかもしれませんね。 まずはゆとりをもって過ごして行きたいと思います。 適度な緊張感ってイイ表現かも。ポジティブに行きたいと思います。 社会人として頑張りましょう。すこし不安が無くなったきがします。 ありがとうございました。

回答No.3

ご就職おめでとうございます。 不安な気持ち、よくわかります。新しいところへ飛びこむ時は誰でも少しは 不安になりますよね。私にもそういう時期がありました。 たいがいの会社は新人さんには親切だと思いますよ。 最初からイジワルをしたりはしないのではないでしょうか。 私も新人のころ自分のフロアーの人全部のお湯のみを覚えるのが大変で図柄入りの メモをいつも持って歩いていました。(フロアには30人くらいいました) 一度聞いたことを何度か聞くと「教えたでしょう」ってやんわり言われたりはしましたけどね。 記憶より記録ですよね。こまめにメモしましょう。 新人さんにはまずは仕事を覚えてもらわないといけないし、何も分からない人に いきなりあれやこれやを期待はしないと思いますが、教えてもらったことはきちんと 覚えてしまうようにするのは大事です。 宴会についても確かに新人の頃はあちこちにひっぱり回されますが、無理にできない芸を しなくてもいいんじゃないですか?私の通っていた会社は懇親会が多くて毎週のように いろいろありました。ダンスタイムはいやでしたね。(^_^;) まあ、会社もいろんな人がいると思いますので気が合わなかったりなんとなくとっつきにくいと 感じる人はでてくるかもしれないですね。 大なり小なり誰にでもあることです。みんな不安なんだと思いますよ。 まずは会社の雰囲気になじむことですね。 社内の人のお名前を早く覚えて(名前を覚えることは大事です) 4月から頑張ってくださいね。 KCコミックス 深見じゅんさんの「悪女(わる)」っていうマンガ読むといいですよ。

shaoron
質問者

お礼

ありがとうございます。 記憶より記録ですか、なるほど。 やっぱりみんな不安なんですね。なんだかホッとしました。 名前を早く覚えて、周りの雰囲気に馴染んで行きたいとおもいます。 〔悪女〕には注目しておきます。

  • katuya
  • ベストアンサー率33% (38/115)
回答No.2

漫画みたいに宴会芸すればうまくやっていけますよ。 なに?できない? では飲み会には必ず参加するようにしましょう。 最初は理不尽な説教を延々と聞かされるかも知れませんが、要は慣れです。聞いてるフリしてればいいんです。 先輩のビールがなくなる前に注文です。 先輩がボケたらすかさずツッコミです。 あとは仕事さえ真面目にやってれば問題ありません。 この程度でOKですが不安ですか??

shaoron
質問者

お礼

とりあえず仕事をまじめに。 そしてツッコミ、その後ビール。 最後に聞いたフリ… はってでも飲み会には出席します。

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.1

私も不安でしたが、何とかなるもんですよ。 うまくやっていけないこともありますが、気にしちゃやってられませんし、気にする暇もないでしょう。 周りはいい人も悪い人(?)もいます。今までとははるかに違ういろんな人が見れます。 宴会芸は求められるかもしれませんが、私も入社8年まで何もできませんでした。(少しカラオケができた程度。) 今では、旅行で上司に酒はかけるは、モーニング娘。を全曲歌うは(振り付けつき。好きなんです。)、人の歌にいちいちハモるは合いの手入れるは、で、部長からビール瓶を投げられました。 大丈夫、芸があればいいわけでもないです。仕事しましょ。同期を大事にしましょ。

shaoron
質問者

お礼

なんとかなるもんですか。そうでよね。 今までもそうやってきたんだし。なるようになります。 >宴会芸 モーニング娘。覚えておこうっと。 ありがとうございました。

関連するQ&A