- ベストアンサー
公立高校入試の範囲
理論上、公立高校の入試範囲は、公立中学で習ったこと、になりませんか。 すなわち、国が管理している教育機関ですから、公的な場所以外の所で、習わなくては入れない問題は出ないはず、という理論はまちがっていますか? 現実はどうかわかりませんが、理論上で、と言う意味の質問です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理論上というか、理屈ではそうでしょうね。 ちなみに言いますが、公立は国の管理でなく都道府県の管理ですよ。 普通、高校入試で問われるのは中学時代に習った全範囲から、と言うことになります。 当然ですよね。 それに関しては、私立でも国公立でも関係ありません。 どちらでも、指導方法は違えど、定められた授業範囲は同じですから。 えと、公的な場所以外の所で習う、というのは塾や予備校と言うことですよね? 塾や予備校で習うのは、学校で習うことの応用に関するものですので、学習指導要領の範囲外のことはやりません。 確かに、難しいものはありますが、あくまで応用範囲です。 まぁ・・・出ますけどね、試験には。 だって、学校で習ったことしか出ないのなら、参考書や問題集はいらないはずですから。 ですが、中学で習ったものに関して応用する能力があれば、問題はないはずですよ。 健闘を祈ります。
お礼
お礼が遅くなってすみませんでした。 理屈では出ないが、応用が出る。 なんだか、複雑ですね。 回答ありがとうございました。