• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:18歳男です。精神科に通っています。不安感や責任感がはなれません。)

18歳男性の精神科通院中の不安感と責任感

このQ&Aのポイント
  • 18歳男性が約2週間前から精神科に通い始め、不安感と責任感に悩んでいます。通信制高校に通っているが、全然通えておらず、先月担任と話し合いをしたが、帰りのバスで携帯電話を置き忘れてしまった。自分のせいで失敗するのではないかと不安になっています。また、近くのおばあさんが風邪をひいて熱が出ているが、自分のせいだと感じています。やりたいことをするたびに悪いことが起こるのではないかという不安が離れず、普通の思考に戻りたいと悩んでいます。
  • 18歳男性が精神科通院中で不安感と責任感に悩んでいます。通信制高校に通っており、先月担任と話し合いをして進展があったが、帰りのバスで携帯電話を置き忘れてしまいました。やりたいことをする度に悪いことが起こるのではないかという不安がつきまとい、普通の思考に戻りたいと思っています。
  • 18歳男性が精神科通院中で不安感と責任感に悩んでいます。通信制高校に通っており、先月担任と話し合いをしたが、バスで携帯電話を忘れてしまいました。自分のせいで失敗するのではないかと不安になっており、やりたいことをするたびに悪いことが起こるのではないかと思っています。普通の思考に戻る方法を知りたいと悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

精神科の薬で対処するのとはちょっと違う問題のようにも思われますね。 「こう感じる」というのを鵜呑みにすることのない「合理的な思考法」について、学ぶことがお勧めになります。 「こう感じる。それは現実がそうであるということの証拠だ」といった思考法を、「感情による決めつけ」と言います。 そうではなく、「こう感じる」はそうとして、「合理的な考えとしてはこうなる」というのを持つように心がけます。 「不安」や「責任感」についても、「自分が悪いように感じる」という主観的な感情と、「原因と結果」について合理的に考える客観的思考を、別立てで持つようにする姿勢が役に立ちます。 こうした思考法は『認知行動療法』や『ハイブリッド人生心理学』で詳しく扱っていますので、ご関心あれば情報を探してみて頂けると良いかと^^。

関連するQ&A