• ベストアンサー

免許!普通二輪+大型二輪!

私は、普通免許は持っていますが、バイクの免許も欲しいと思い、せっかくだから、普通二輪と大型二輪を同時に取ってしまおうと考えています。 そこで、二つ質問があります。 1.公安委員会指定の教習所と非指定の教習所がありますが、バイクの免許の場合、両者はどのように違うのでしょうか? 2.指定の教習所の場合、教習所の卒業から免許取得までどのような流れになっているのでしょうか?免許試験場でどのような試験を経て免許取得に至るのでしょうか? 冒頭で述べたように、私は、普通免許所持の場合です。 よろしく、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

車の教習所と同じですよ。 非指定の教習所は、教習所というより練習場に近く、 通っても実技免除になりません。 そこで練習して免許試験場に実技試験を受けに行くためのところです。 四輪免許を持っているなら、指定教習所を卒業すれば免許試験場では書き換えの事務手続き、免許発行手続きだけです。

daigaku_09
質問者

お礼

なるほど、分かりやすい説明ありがとうございました! 免許試験場では手続きだけになるということで、指定の教習所で取ろうと思います!

その他の回答 (8)

  • hizaore
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.9

同時にってのは普通二輪取得後に続けて大型二輪ってことですかね. 1.指定校では実技免除と取得時講習が不要になります. 非指定校では試験場で事前審査を受け(同じ日に実技は受けられないこともあるようです),実技合格後,指定教習所の一覧表を渡されるので,自分で電話予約し(かなり待たされるようです),普通二輪12300円,大型二輪12600円を支払い,受講後にまた試験場に行って交付…となるようです. 応急救護措置教習は普通免許をお持ちなので免除です. 今や,試験場で1回で合格しても即日交付は不可能になってます. 普通二輪免許取得後に大型二輪免許を取得すれば,取得時講習は免除のようです(この場合は合格当日に交付されますね). 実技1時間,シミュレータ1時間,ディスカッション1時間だそうです. 2.試験場に行き,適性検査で問題無ければ交付されます.普通免許は指定教習所ではありませんでした?それと同じはずですよ.試験はありません.取得時講習も免除です. 現在のお勧めは,普通二輪は指定教習所に通い.交付されたら短時間非指定教習所で練習するか,いきなり試験場ですかねぇ.

daigaku_09
質問者

お礼

教習所のHPを見ると、「普通二輪+大型二輪」のコースがあるんです。 指定教習所だと、試験場で失敗したりして試験場に二度三度足を運ばなくて済むようですので、指定の教習所に通おうと思います! 普通免許は、指定の教習所で取り、試験場では、学科試験がありました。

  • ongoro
  • ベストアンサー率19% (33/171)
回答No.8

38歳主婦です。33歳で自動二輪、35歳の時に大型取りました。 公安指定と非指定なら、公安指定で取った方が断然良いです! 教習で慣れたコースを試験でも走るので、コース練習が出来るからです。 バイク教習は自動車教習と違い、コースを自分の頭にたたき込まないと行けません。 自動車教習は横で教官が細かく指示を出してくれますが、バイク教習は横に座ってくれる教官は居ませんので、頼れるのは自分のみです。 非指定では実技試験が出来ないので、試験場に実技試験を受けに行かなければなりません。 私は既に車の免許を持っていたので実技教習のみで学科は受けなくて良かったです。 技能教習を第一段階、第二段階と受けて卒業試験です。 卒業試験で合格すれば、後は書類をもって免許交付所へ行けば免許証が貰えます。 自動車の卒検は脱輪してもその場からバックで戻れば減点で済みますがバイクは検定中止です。 もちろん転倒したら中止、ブレーキにロックがかかっても中止。右足を付いても中止です。 結構厳しいです。 教習所へ行く時期は暑くなる前がいいです。 教習はかなりの体力を使います。1時間教習を受けた後は息が上がります。 出来れば、ヘルメットは自分で買っていった方がおすすめです。 貸してくれるメットは剣道の防具並に臭いです。

  • ongoro
  • ベストアンサー率19% (33/171)
回答No.7

38歳主婦です。33歳で自動二輪、35歳の時に大型取りました。 公安指定と非指定なら、公安指定で取った方が断然良いです! 教習で慣れたコースを試験でも走るので、コース練習が出来るからです。 バイク教習は自動車教習と違い、コースを自分の頭にたたき込まないと行けません。 自動車教習は横で教官が細かく指示を出してくれますが、バイク教習は横に座ってくれる教官は居ませんので、頼れるのは自分のみです。 非指定では実技試験が出来ないので、試験場に実技試験を受けに行かなければなりません。 私は既に車の免許を持っていたので実技教習のみで学科は受けなくて良かったです。 技能教習を第一段階、第二段階と受けて卒業試験です。 卒業試験で合格すれば、後は書類をもって免許交付所へ行けば免許証が貰えます。 自動車の卒検は脱輪してもその場からバックで戻れば減点で済みますがバイクは検定中止です。 もちろん転倒したら中止、ブレーキにロックがかかっても中止。右足を付いても中止です。 結構厳しいです。 教習所へ行く時期は暑くなる前がいいです。 教習はかなりの体力を使います。1時間教習を受けた後は息が上がります。 出来れば、ヘルメットは自分で買っていった方がおすすめです。 貸してくれるメットは剣道の防具並に臭いです。

daigaku_09
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます! 非指定の場合、試験は試験場の新しいコースを走らなければなりませんね。 それに対して、指定の場合は、いつものコースで試験できるし、試験場で試験する必要はない。 自前のヘルメットを持って指定の教習所に通いたいと思います!

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

普通免許を持っているなら学科試験はありません。 あとは実技試験だけとなります。 非指定は、そこで練習をして免許試験場で実技試験を受けます。 公安委員会指定教習所は、その教習所で卒業検定を行い合格すると 免許試験場での実技試験は免除となります。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.6

普通免許を持っているなら学科試験はありません。 あとは実技試験だけとなります。 非指定は、そこで練習をして免許試験場で実技試験を受けます。 公安委員会指定教習所は、その教習所で卒業検定を行い合格すると 免許試験場での実技試験は免除となります。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.5

普通免許を持っているなら学科試験はありません。 あとは実技試験だけとなります。 非指定は、そこで練習をして免許試験場で実技試験を受けます。 公安委員会指定教習所は、その教習所で卒業検定を行い合格すると 免許試験場での実技試験は免除となります。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

普通免許を持っているなら学科試験はありません。 あとは実技試験だけとなります。 非指定は、そこで練習をして免許試験場で実技試験を受けます。 公安委員会指定教習所は、その教習所で卒業検定を行い合格すると 免許試験場での実技試験は免除となります。

daigaku_09
質問者

お礼

ありがとうございます! 公安委員会指定教習所のほうがよさそうですね! 免許試験場で学科試験も実技試験もなくなるなんて!

  • bake-chan
  • ベストアンサー率51% (433/843)
回答No.2

>せっかくだから、普通二輪と大型二輪を同時に取ってしまおうと考えています。  大型自動二輪は普通自動二輪の上位免許なので、大型自動二輪さえ取ってしまえば、  普通自動二輪の免許がなくても、400cc未満のバイクにも乗れますよ。  そもそも大型自動二輪と普通自動二輪の免許って、同時進行で取れるんだろうか?  まったくバイクに乗ったことがなく、普通自動二輪に慣れてから大型自動二輪を  取りたい。将来的に、免許の欄、全ての欄を埋めたい。等の理由がないのなら、  いきなり大型自動二輪を取っても、何の問題もありません。  全く乗ったことがなければ、多少は時間はかかるかもしれませんが。^^;

daigaku_09
質問者

お礼

教習所のHPに「普通二輪+大型二輪」と書いてあったので・・・(^^; バイクの免許は持っていないので、もちろん、バイクに乗ったことはありません。 やはり、大型二輪は難しくて時間がかかるみたいですね。

関連するQ&A