- ベストアンサー
PCの帯電
PCの帯電を解除するため時々電源コードをコンセントから抜くと良いと 教わりました。 質問ですが 1帯電しているとどの様なトラブルが起こるのでしょうか。 2しばらくしてコードをコンセントに差し込むとパッチと火花が出ます。 電流計で見ましたら一瞬ですが10アンペア計が振り切れるほどの 電流が見られます。これはどうしてでしょうか。 勉強のためぜひ教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1 一部の頭で電波を受信しているような方々がそのようなことをおっしゃってますが コンセントを挿していて動作していなくとも単に待機電流食ってるだけです。無視してよろしい。 メモリーへの記憶もコンデンサーでの平滑も全て帯電ですから これを否定したら電算機作れません 2 単なる突入電流です
その他の回答 (2)
- tencyuu_te
- ベストアンサー率25% (342/1340)
必要以上にコンセントからプラグを抜くと逆効果です 理由は1.2さんの回答どおりです 帯電に気をつけないといけないのは自分自身の静電気のほうですね 冬場は特に静電気が起きない様に注意しないといけません
お礼
逆効果でびっくりです。 質問して良かったです。 有り難うございました。
- neko-ten
- ベストアンサー率55% (1287/2335)
1. 帯電というか静電気とかのノイズ輻射のことなんだろうか・・・ であればコンセント抜くんじゃなくてアースしろって話になりますね。 「コンセントにつないでいると(電源きってても)電流が流れる!」 ということであれば、そら通電してるんだから流れるよってことです。 #1さんのおっしゃる通りです。 悪影響ですが、静電気のことであれば、なにかの拍子に基板と短絡した場合に破損などを引き起こします。 2. これも#1さんの通り突入電流です。 コンデンサなどが充電されていない状態のため、しょっぱな充電しないといけません。 未充電状態の場合は、簡単に言えば抵抗なしと同じ状態に近いため、大電流が流れます。 もちろん、かなりの大電流なのでヒューズや機器破損の可能性もあります。 なお、PC等の機器はそれを想定して設計してます。 ちなみに、冷えた状態で抵抗値がひくい白熱電球でも同じ現象が見られます。電気がつくと一瞬で発熱して抵抗値が上がるため、そこで突入電流は終了します。
お礼
なにかのトラブル(何のトラブルか忘れました)の時にサポーターが電源コード抜いて 30秒後に刺してくださいと行っていました。 故にトラブル予防になんでもないときでも夜などコード抜いていました。 書き込み有り難うございました。
お礼
イヤー驚きました。そーだったのですか。 教わった先が某メーカーのサポーターだったのでこまめにコンセント抜いていました。 有り難うございました。