- 締切済み
HDDが実容量の2倍使用してしまう・・
こんにちは。 表題の件判る方、何かピンときた方居りましたらアドバイス下さい。 Cドライブのみが存在するノートPC(Thinkpad)を使用しているのですが 全ファイルのサイズを合計しても、使用領域と合致しません。 良く見たら2倍使っているようで バックアップソフトか何かが別領域に書き込んでいるのかな?と思っていますが まだ原因把握、現象解決に至っていません。 特に何かをインストールや設定した記憶もなく、困っています。。 容量が厳しくなってきていまして、どうにか対応したいと思っています。 何か判る方おりましたら、アドバイスや回避方法を教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3037)
隠しファイルと隠しフォルダを表示する設定にしていないと、Cドライブ下のファイル/フォルダを選択して容量を確認しても、ドライブのプロパティとは違う値になります。 システムフォルダの内容と隠しファイル/フォルダを表示する設定にして容量を確認してみてはいかがでしょう。
- bakakyatap
- ベストアンサー率38% (115/299)
>全ファイルのサイズを合計しても、使用領域と合致しません。 >良く見たら2倍使っているようで このような場合、実際の数字を記載してください。どこの数字を見ていっているのかも、記載願います。 と言うのも、主語が無いので、何を元に対して又は何が、2倍なのか全く分かりません。 例えば全ファイルのサイズを合計しても、とあるが、どうやって合計して、どこの部分のサイズと比べているのか、明確に記載しましょう。 まあ、普通に考えると圧縮ドライブになっている可能性がありますが、 5W1Hを踏まえて、落ち付いて説明しましょう。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#352 に紹介されているクラスタギャップの問題のような気がします。 小さいファイルが大量にある状況でこの問題が目立つことになります。 子供の日記帳をイメージしてみましょう。 一日に一行しか書かなくても、31ページが31日で埋まるでしょ。 同じように1byteのファイルを31個作ったら31のクラスタが埋まる。 このクラスタの空き部分をクラスタギャップと呼びます。 クラスタは英語のclusterで、集合体を意味します。 PC用語としては、HDDなどのストレージデバイスの内部的な管理単位の一つ。 あるいは複数のPCの集合体などとして使われます。
お礼
回答ありがとうございます。 これから試してみます。 アドバイスありがとうございました!
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#352 に紹介されているクラスタギャップの問題のような気がします。 小さいファイルが大量にある状況でこの問題が目立つことになります。 子供の日記帳をイメージしてみましょう。 一日に一行しか書かなくても、31ページが31日で埋まるでしょ。 同じように1byteのファイルを31個作ったら31のクラスタが埋まる。 このクラスタの空き部分をクラスタギャップと呼びます。 クラスタは英語のclusterで、集合体を意味します。 PC用語としては、HDDなどのストレージデバイスの内部的な管理単位の一つ。 あるいは複数のPCの集合体などとして使われます。
補足
ご指摘ありがとうございます。 いろいろと言葉足らず、至らず申し訳ないです。 HDDの実容量が107GB(120GB NTFS)なんですが マイコンピュータで表示されるCドライブのプロパティでみると 使用領域が74.5GB、空き容量が32.5GBとなっています。 ですが実際これほどのサイズをインストール、展開した覚えもなく フォルダオプションでシステムファイルなどを表示した状態で Cドライブ以下の全ファイルを選択→プロパティで表示されるサイズや ソフトウェア(NSディスク観察とか)で表示される各サイズの合計をみても37.8GB程度で、まったく一致してなくて。。。 bakakyatapさんがご指摘の圧縮ドライブや 先の方がご指摘されているクラスタギャップも視野にちょっといろいろ見てみます。。