• 締切済み

外車の個性ってあるの???

前に外車のことを聞いたんですが、質問ついでにアホな私にもう一つ教えてください。 外車と一口に言ってもいろいろあるようですが、その特徴ってどんな感じですか??? 例えば国によって違うとか、メーカーで違うとか?長所・短所とかあるんですか?

みんなの回答

  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.6

イコール国民性ですね。 アメリカ:細かいことは気にしない。俺が一番! 本来は広大な土地を楽に移動するために発展してきたので、荒れた道でも居眠りしても大丈夫なように、サスは柔らかく、ステアリングはダルにできている。 イタリア:伊達の国。ラテン系ゆえに細かい所がいいかげん。デザイン・設計は素晴らしい。工作はピンキリ。エンジンは回してナンボの世界。とにかく全開。たとえFIAT500でも。 イギリス:伝統と格式の世界。時々超前衛。高級車はより高級に、大衆車は質素に。クラス分けがはっきり。 ドイツ:質実剛健。アウトバーンを安全に移動するために発展してきた車ゆえ、たとえVWの小さいのでも高速性能(安定性とか)は一級品。足回りの剛性感は抜群。 フランス:ごめんなさい。私はフランス車(フランス人?)を良く知らない。ただしかなりのケチらしきことは良く聞く(合理的とも言う)。足回りのしなやかさに定評あり。故障はそれなりに多。 非常に偏見に満ちてますが、こんなもんかな?

noname#6004
noname#6004
回答No.5

ドイツ車以外のヨーロッパ車は排気量の割には低出力と言う印象があります。ドイツ車はやはりアウトバーンを走るためにテンロク・ハッチでも高速での安心感・カッチリ感はありますね。短所と言えばドイツ車自体は高出力なのに日本では低出力なタカビーユーザーが多いのは残念ですが。フランス・イタリア車は出力よりも文化・造形の国ですからカタチと乗ったときの感覚的なものを重視するようです。イタリア車は最近はそれほどでもないそうですが電装系のマイナートラブルはあります。しかしそれを補って余りあるモノが得られますね。イギリス車はMGFなどのライトウェイト・オープン・スポーツとかつての植民地だったところを走るようなSUV言う印象。その国々の土地・文化に一番合った車が出来上がってくると言った感じですね。

  • tokabe
  • ベストアンサー率43% (27/62)
回答No.4

クルマ経験はそれほどではありませんが.... アルファロメオ33に乗ったときはイキそうになりました. ふつうのセダンなのに音がレーシングカーです.信じられません. アクセルの踏み具合によって,楽器みたいにオクターブが変わると言うのでしょうか?日本では(独断と偏見ですが)太いマフラーでボボボと低い音を出すのが走り屋の好みみたいですが,本当に気持ちいいのはイタリア車のF1みたいな音だと思います.一度乗ってみれば絶対病みつきになります.

  • bandini
  • ベストアンサー率25% (45/180)
回答No.3

車屋です。普段扱うのはフェラ中心ですが、個人的には車全般が大好きです。 最近、個人的に乗った車で印象に残ったものを紹介しますが、みんな小型外国車だなあ。 単純な速さや信頼性なら日本車が一番とも思うけど、デザイン上の遊び、運転してのワクワク感やステアリングから伝わるインフォメーションなど人間の感覚に訴えてくる数値では表せないものに関しては、依然として一部外国車の優位性は無視できないかな。 まず、BMW318iのMT。4気筒の廉価モデルであるため、世間での評価はイマイチですが、ハンドルやブレーキを操作しただけでもサスペンション取付部などの剛性感や品質感が伝わってきます。おまけに6気筒よりも鼻先が軽いので回頭性がいい。エンジン出力はそこそこだけどそれ以外の部分は大抵の国産スポーツより出来がイイと言って良いのではないでしょうか。 ベンツのC180K。手頃なベンツとはいえ390万円。ただし、その仕上がりからすれば安いとしかいいようがない。 ちょっと高いけど02までのC200Kのスーパーチャージャーの音は快音。03で改良されて静かになったのは残念だなあ。豪快な音はベンツユーザーに嫌われたみたい。 ニューミニのクーパーS(あくまでSね)のクイックなハンドリングも素晴らしい。旧ミニのハンドリングをBMWクオリティで再現しており、近所の曲がり角を普通に曲がるだけでもスポーティランを体験できます。 アルファ147や156なら乗り込んだだけで非日常の世界に入り込めます。アクの強いデザインに魅力を感じられればだけどね。程度の悪いフェラを買うくらいなら156のV6の方がいいと思えるほどエンジンが官能的。

回答No.2

かなり強い個性があるように思います(笑) 「ドイツ車」 実質剛健、機械としての完成度を目指す。 遊び心の無い作り、融通が利かない? 自社の個性を大事に守る、ある意味保守的。 あいまいさが嫌いな国民性のためか、 手順にこだわった作りや操作性。 「イタリア車」 官能的、走るという遊び心のみ! あくまでも主役はドライバーに起因する。 車は衣服などのファッションと同じ。 デザイナーの地位が高いのもこの国だけ。 「フランス車」 合理的過ぎて非常識?細部に凝りすぎ! 路面事情が悪いせいか、乗り心地は最高。 自社開発部品が少ない、これも合理性? 車格を一番気にしない民族性のせいか、 どの車でも装備に大きな差が無い。 「イギリス車」 伝統と格式にこだわりすぎ! なかなか技術革新が進んでいかない。 そのため部品の信頼度がかなり低い。 手作りこそが最高と信じている。 もともと気温の低いお国柄なので、 総じて室内空調の性能が低い。 しかし、運動性は高いレベルにある。 「アメリカ車」 直進のみの快適性、かなり大雑把! 排気量至上主義、小細工は苦手。 車は曲がるものではない?的な設計思想。 うーん・・・・多彩さに関しては、日本車が最高か? 以上、まったく勝手な解釈です(笑)

y21
質問者

お礼

前回に続きお返事ありがとうございます。 とてもわかりやすいです。あとは実際に車を見て、ってところかなと思います。この説明からすると・・・フランス・イタリアにちょっと惹かれるかも。

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.1

アメ車:大雑把 ドイツ車(除くオペル):生真面目、質実剛健、機能美、理屈っぽい フランス車:前衛的、デザイン先行、洒落てる、華奢 イタ者:伊達、情熱的、見た目はカッコいい、電気系弱い、すぐ錆が出る って感じじゃないですか?

y21
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 なんとなくイメージができてきました。

関連するQ&A