- 締切済み
ガンプラのターゲットって誰なのさ?
ガンプラって長年売ってますよね? どの年齢にどれだけ売れているかっていう情報を知りたいのですが、どなたかご存知ありませんか???
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- c9b_tmng
- ベストアンサー率57% (20/35)
そういう話って、模型業界ではほぼタブー視されてるんですよ。 これは実のところ、「メーカーがどうこう」という話ではなく「流通の中間に(多くの場合)問屋が存在する」からこそおおっぴらに出来なくて。 問屋を通さない流通、CDとか、あるいはガラッと変わって自動車とか、そういう“商品”の売り上げデータはきちんと公表されるけど、問屋という「ブラックボックス」を通るプラモデルはそうも行かない。生産と消費とをつなぐ経路を押さえられているから、結果として問屋が結構な権威・権力になっちゃって、その縄張りに踏み込めずにいる。 むろん、メーカーもある程度の精度レベルでの販売データは独自に調査し持ってるんでしょうけど、本当の意味でのマーケティングデータと呼べるようなものではないでしょう。だから開発現場がターゲットについて苦労してるわけでね。 結局、ガンプラはガンプラファンのもの――なんです。 いろプラとか、色んな取り組みをやってはきたけど、そんなに反響や実売への反映があったわけでもなく、「スケールモデル的なガンプラ」を望む層に向けたスタンスが基軸になり、「子供向けはSDシリーズとして棲み分ける」的な製品展開になってると見るべきなんでしょう。 近年、「アニメグッズ/キャラクターグッズとして」ガンプラを購入する層も現れてきたりして、消費者の裾野が広がっていることは(一応の)事実ですが、固定客としての「ガンプラしか望まないような客層」に応えざるを得ない、それを第一義的に製品開発をしなければならない側面は確実に、あります。 そういう制約の中で、技術的に凄まじいトライアルをしそれを製品に反映させているバンダイの努力は素晴らしい・・・・・・んですが、そういうバンダイの意識にユーザーの意識がまるで追いついてないので、宙に向かって努力が無駄に放たれてるような気も・・・・・・。
- AmatsuMina
- ベストアンサー率32% (122/373)
すべての合計で何個、とかいう情報はたまに公開されますが、個別で何個という情報はバンダイが非公開にしているので、関係者以外わかりません。 (もっとも、どの年齢層がどの年齢層のためにどれくらい売れたかという数はわかりません。世界規模で販売しているため、そこまで追いかけてませんから。) わかっている関係者がこの質問を見たとしても、これに答えると会社の守秘義務違反になります。 したがって、期待する回答は絶対得られません。 あきらめてください。