- ベストアンサー
2人目出産後の愛情
現在、2人目妊娠中(後期)で2歳になる男の子の育児に毎日がヘトヘトです。 2人目の妊娠がわかった時は、1人息子が可愛くてたまらないのに、2人目も同じように愛せるか??と、とても不安でした。 今は出産が近づくあたって、産まれたら私自身が下の子ばかりに気が行くんじゃないかと不安です。(上の子に対して疎かになったりしないか?) それに主人も義両親も女の子が欲しいらしく、もし女の子なら余計に下の子ばかり向くんじゃないか??と心配もあります。 今までは自分にだけ向けられていた愛情が下の子が生まれてから、みんなが下の子ばかりに気が行くと上の子がイジけたりヒネくれたりしないか? 考えすぎかもしれませんが・・・、実際にそんな子を見たことがあるので心配です。 私自身、子供に妊娠(下の子)を押し付けたくないので『お兄ちゃんになるんだから・・・』『お兄ちゃんなんだから・・・』、等は今も出産後も言わないようにと思っています。 ・皆さんは2人目出産後、上の子に対して何か変わった(愛情・対応等)事はありませんでしたか? ・他に、もし注意点などあれば参考までに教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1人目が2歳の男児で1月に2人目が生まれた父親です。 妻もそうですが2人目は冷静に対応できるので、上の子の様子を見ながら下の子に対応できます。 良く下の子はほって置かれると言いますが、あれは手抜きでは無くて上の子のケアが必用なためなのだと初めて理解できました。 上の子にどんなケアが必用かは子供によって違いますのでコメントしませんが、24時間が今よりも短く感じられることは間違いありません。 ご主人の時間を合わせて、如何に二人の48時間を使いこなすのかを検討しておいた方が良いですよ。
その他の回答 (4)
- nana7ruru
- ベストアンサー率51% (296/572)
こんにちは。 視点を「子供側」に変えてみましょうか。 トピ主さんご自身は、兄弟姉妹はいらっしゃいませんか? 私は長女で下に妹がいるので、まさに「後から生まれてきた二番目がいる」身です。 父母ともに子供が大好きで、私が生まれたときはそれはもう大変な可愛がりようで、今写真を見ても気持ち悪いくらい(笑)チュウされてる写真ばかりです。 そして3年後、妹が生まれました。 同様に父母から愛情を受け育った妹は素直で良い子です。 妹が生まれたとき私は3歳でその他の記憶はほとんどないのですが、妹が生まれたと病院から電話があったその瞬間の記憶だけはあるんですよ。よっぽど嬉しかったんでしょうね。 小さい妹の世話にあけくれる母に対して、焼き餅を焼いたこともありますし、「○○(妹)ちゃんの方が可愛いの?」って泣いたこともありますw でも今思えば、そういうのって自然なことと言うか、どんな兄弟姉妹にもある成長過程だと思います。 焼き餅も焼かなくなった(笑)大人になった頃、母とそういう話をしていたときに、 母が「長女(男)っていうのは母親にとって特別なの。何もかも初めてで、期待も大きいし・・・ホント特別。下の子はもう自分の子育てに余裕もあるから、もう単純に可愛いって感じかな。」と笑ってました。 愛情の大きさは同じなんですよ。感覚が違うくらいで。 私はそれを聞いてナルホドナーって思いました。 ちなみに、私(妊娠中)と妹(0歳児持ち)は今でも月1~2回は会うほど仲良いです。仲良く育ててくれた両親に感謝しています。 一人っ子が悪いとは勿論思いませんけれど、仲が良い兄弟姉妹がいる方が良いのは言うまでもありません。 「お兄ちゃんなんだから」って押し付けないトピ主さんの優しさ、素敵だと思いますよ。こちらから押し付けることはせずに、もしお兄ちゃんが自発的にトピ主さんや下の子さんに優しくしてくれたら「お兄ちゃんは優しいね、ありがとう。ママ嬉しいよ~」って言ってあげてください。 子供心に(えっへん)という気持ちになるんですよ。 3歳しか違わないのに、スーパーなどで妹の乗ったカートを一生懸命押そうとしていた経験者なのでわかります(笑)。 母親は神様ではないですし、相手も子供ですが人格のある人間。 子が違えば、接し方や愛情表現が違うのは当たり前です。 「どの子も皆愛してる」という気持ちさえあれば、子供にはちゃんとわかりますよ。 もうすぐ二人目さんが生まれて賑やかになるんですね。 きょうだい喧嘩や、きょうだいタッグを組んで親に悪戯するなど・・・楽しい時間を想像してくださいね♪
お礼
回答、有難うございました。 私3姉妹で年子の姉がいます。それに歳のちょっと離れた妹が居ます。 姉から苛められケンカになると『お姉ちゃんにムカって何するの!』と私が怒られ、(例え、私の教科書に姉が落書きや破ったりしても) 妹とケンカになると『妹なんだから優しくしなさい!』と私が怒られていました。私をかばう人は誰も居ませんでした。 ただ、妹は可愛くて、小さいながらも妹は私が守らなくっちゃ!という思いもありました。私が友達と遊ぶ時も必ず連れて行っていました。 母は姉ばかり可愛がり、父は妹ばかり可愛がりいつも私は一人でした。 それでずっと育ってきました。 今では姉とは音信不通の状態で仲悪いです。でも、妹は未だに可愛いです。 nana7ruruさんのように両親から愛情を貰った記憶がありません。 同じ姉妹でもこうも違った接し方で育ったからこそ、自分の子供に同じような淋しい思いをさせたくないのです。 両親は差別しているつもりはなくても、実際とても淋しい子供時代でした。 なので、両親の血を引いている私も築かないウチに、両親見たくなるのじゃないか・・・と不安があるのです。 >焼き餅も焼かなくなった(笑)大人になった頃、母とそういう話をしていたときに、 母は既に他界しているので、そう言った話も聞けません。 羨ましいです。母となった今、聞きたいこと、教えて欲しいことはたくさんあるのに・・・。 >母親は神様ではないですし、相手も子供ですが人格のある人間。 子が違えば、接し方や愛情表現が違うのは当たり前です。 「どの子も皆愛してる」という気持ちさえあれば、子供にはちゃんとわかりますよ。 有難うございます。少し救われたような気がして涙しました。 理想どおりの親にはなれないかもしれませんが、私なりに差別なく子供に精一杯の愛情を注ぎたいと思います。 有難うございました。
- ryumo
- ベストアンサー率22% (94/424)
もう、うちは中高生の親ですが~。 ちなみに子育ての落ち着いた今はベビーシッターの職をしています。 うちも二歳違いの上は男、下は女の子でした。 上がお兄ちゃんだと大変なお子様は大変なんですよね~。 お兄ちゃんだから~なんて難しいかな~。男の子ほど嫉妬もでますやね~。各家庭、お子様によってこれは違うとは思いますが~ こんな時、営業で言っているのではなくシッターに頼んでは如何ですか?企業でもボランティアでも今の時代あります。 ママの余裕が無くなる事が一番上の子にも悪い事ですし。 実際利用されているご家庭のお子様は穏やかで楽しんでおります。 どちらのお子様も見れますし産褥は料理もしてくれます。 私の時代はありませんでしたが、今は素晴らしい時代です。 プロですから子育ても少しは勉強になる事も。 でも、ご自分だけでも大丈夫ですが~。 現に、私も子育て中は大変でしたが男の子・女の子育てると全く違い、 新鮮で可愛いですよ!起こる時は怒ってしまうけれど寝顔を見て反省 それが親です。また、かわいい所や言葉も出てきます。 今は出産を控えていますから、きっとあれこれ考えてしまうのでしょうけど、どちらでも無事に出産される事だけを考えて下さいね~。 生まれた時は戦争の毎日がはじまりますから~ 頑張って下さい!大丈夫!!あなたはとってもいいママになります。 私が太鼓判!!今はどしーっとねっ!!元気な赤ちゃんを産むこと!! 良い知らせ楽しみにしていま~す!!
お礼
回答、有難うございます。 ベビーシッターも考えてはみましたが、近くに義母が住んでいるので、義母の手前、それも出来ませんし、経済的にも厳しく。 >起こる時は怒ってしまうけれど寝顔を見て反省 それが親です。また、かわいい所や言葉も出てきます。 そうなんです、毎日の育児に参って、必要以上に怒って怒鳴ったりしています。。。 でも、子供はそんな私でも必要としてくれて、抱きついて寝ます。 子供の寝顔を見て、反省する日々です。。。可愛くてたまらないのに・・・。 そんな毎日でもう一人増えたら・・と、思うだけで参ってしまいます。 でも、ryumoさんのお言葉で勇気付けられ、思わず泣いてしまいました。。。 今は大きいお腹での子育ては大変ですが、出産したらしたでもっと大変になるとは思いますが、今は無事に出産することですよね。 貴重なお話有難うございました。
- PECSOSO
- ベストアンサー率36% (30/83)
先月二人目の女の子が生まれたパパです。 上の子は、7歳です。 下の子は、何せ「自分の子供」+「赤ちゃん」ですから最強にかわいいです。 上の子と、そこそこ年が離れてますのであまり参考にならないかもしれませんが、うちは、みんなでクシャクシャにして可愛がってます。 また、これを機に妻と話し合って、期間限定ですが家事分担を明確にしました。 上の子が母親が独占できなくて嫉妬するのは、仕方がないことと思ってます。 子供の数だけ一人っ子がいるような甘やかしをしないように心がけています。 逆に、生まれてきた子供が上の子のように母親を独占できる時期がないのは、可哀想なことだと思います。 ただ、意識して上の子をかまうようにしてます。 子供相手の対策より、パートナーと一緒に育児フォローの仕方を考えておくと、良いのではないでしょうか。 旦那衆は、この時期ワクワクですから、喜んで考えてくれるでしょう。
お礼
2人目お誕生おめでとうございます♪ 上のお子さんと離れてる分、可愛いでしょうね。 >生まれてきた子供が上の子のように母親を独占できる時期がないのは、可哀想なことだと思います。 そうですね!言われて初めて気付きました。。。 そう考えてみると下の子にも独占といえるだけの愛情を注がなくてはいけないですね。 まだ生まれてないこともあって、上の子ばかりに気が行っていて、下の子を思う事を気付きませんでした。 >意識して上の子をかまうようにしてます。 やはり、上の子に対してそのような気遣いも必要ですよね。 同じ我が子ですから、差を作らないように同じように可愛がりたいです。 とても参考になる意見を有難うございました。
私も2人目が生まれる時、上の子は2歳でたいへん手が掛かりました。 上は女の子。下は男の子です。 子供はそれ以上、望める体ではなかったのでどちらかと言うと同性の 姉妹を作ってあげたいな・・とは思っていました。 実際、生まれてみたら本当に可愛くて仕方なかったです。 もう目に入れても痛くないほど愛していた娘でしたがそれとは別なんですよね。単純に赤ちゃんがいとおしくて・・・。 なおかつ、2度目の経験なので余裕もあり。 我が家はどちらかと言うと「お姉ちゃんなんだから・・」「お姉ちゃん頑張ってね!」と上の子である事を意識させてきました。 多少はありましたがそれらしい赤ちゃん返りも殆どなく、うまくおだてに乗っけてこれたと思います(笑) もちろん、愛情はたっぷりかけました。 ただ、「半分こ」や「優先」ではなくあくまでもあなたはあなた。赤ちゃんは赤ちゃんで必要な愛情があるんだよと教えてきました。 あなたもそうやって大きくなったんだよと。 お姉ちゃん3年目ですが、今では私より可愛がってよく見てくれています。
お礼
回答有難うございました。 『魔の2歳児』と言う言葉があるぐらい大変手が掛かる時期で、生まれる前から思いやられています。。。 上が女の子だと幼いながらも母性本能で下の子の面倒も見てくれるのでしょうね。 我が家もそうだといいのですが。。。 >我が家はどちらかと言うと「お姉ちゃんなんだから・・」「お姉ちゃん頑張ってね!」と上の子である事を意識させてきました。 私自身、3姉妹の真ん中で、姉・妹に対して『お姉ちゃんなんだから・・・』『妹なんだから・・』と小さいときによく言われていて、 それがすごく嫌で自分の子供には言いたくないとずっと思っていました。 でも、『兄』と言う事を意識をさせるのも必要かもしれないですね。 有難うございました。
お礼
回答、有難うございました。 2人目の『お誕生おめでとうございます♪ >良く下の子はほって置かれると言いますが、あれは手抜きでは無くて上の子のケアが必用なためなのだと初めて理解できました。 なるほど・・・。そうなんですね! やはり経験者の方の話は聞くべきですね!参考になり勉強になります。 私も次女なので放って置かれたほうですが、今、お話を聞いて『そうだったんだ!』と思いました。。。。 >24時間が今よりも短く感じられることは間違いありません。 今でも時間が足りないほど、1日があっという間なのに・・・。 そりゃ、手の掛かる2歳児と赤ちゃんですから、そうですよね。。。 私も冷静に対応できると良いのですが。 有難うございました。