- ベストアンサー
家を新築する際のお風呂選びについてのアドバイスをお願いします
- 家を新築したいと思っている方へ、お風呂選びについてのアドバイスをお伝えします。
- TOTOの魔法瓶浴槽とINAXの部屋全体を保温するお風呂について、実際の使用感や経験談を教えてください。
- お風呂の使用方法によって、追い炊き機能の必要性も変わってきます。湯温を保ちながら入るためのアドバイスをお待ちしています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実はあまり知られていない事実で 魔法瓶浴槽の6時間で2度しか冷めないというのは、 追い炊きを付けていない時の数字です。 追い炊きの機能を付けると、 必ず浴槽のどこかに循環の穴をあけます。 その穴から、自然と浴槽のお湯がすこしずつ出たり入ったりします。 そのことによって メーカー公表の数字よりもお湯の温度は下がってしまうのです。 まあ・・・・予備知識に近い話ですけど。 ちなみに、魔法瓶浴槽は風呂フタをしないと意味がありません。 風呂フタをしっかり正しく使用することが前提です。 浴槽の保温性能は部屋全体をあたためるよりも 浴槽自体から熱の逃げにくい魔法瓶浴槽に分があります。 魔法瓶浴槽にプラスして部屋をあたためる断熱材のオプションを 付けるのが理想だと思いますが、 追い炊きを付けるのであれば、魔法瓶浴槽は必要ないと思います。 ちなみに、追い炊きの機能を使うには、 お湯を沸かすボイラーが循環仕様になっていないといけません。 給湯専用のボイラーと追い炊き付きのボイラーは、 かなり値段が違いますので、 文面を読んだ感じでは その部分の考慮はされているのかなと思いまして。 19時から24時の時間帯を魔法瓶浴槽だけで保温をもたせるのは 難しいと思います。 文面から察するに、3人から4人のご家族ですよね。 その時間帯をその人数で使用した場合、 かならず追い炊きか指し湯が必要になってきます。 便利なのは追い炊き機能付きのボイラーですが、 差し湯機能のみのボイラーよりも高価になってきます。 給湯のみのボイラーもありますが、 現在の新築ではあまり見かけなくなりました。 せっかく新築するのだから便利にしたいと考えるひとが多いようです。 専門家としてのおすすめは、 通常の浴槽に追い炊き機能を付け 浴室の暖房機を設置する事です。 ユニットバスはもともと保温性が高いく気密性も高いので ユニットバス自体に断熱材が無くとも暖房機だけで問題ありません。 そして、浴槽に追い炊き機能を取り付ければ 問題ないと思います。 魔法瓶浴槽にすればなおさら良いですが、そこはご予算との相談で。
その他の回答 (4)
- MASA(@masadr)
- ベストアンサー率35% (81/229)
INAXのラ・バスのサーモバスライトを使用しています。 うちは冬は-3度くらいまで下がる寒冷地ですが、最初の湯張りの温度を 42度で入れて奥さんと子供が入り、(入浴中は保温はON)その後私が 4~5時間後とかに入ると少しぬるめですが何とかそのまま入れる程度はキープしてます。そうゆう意味では追炊きはあるといいですね。 他の方も書かかれていますが、魔法瓶浴槽もサーモバスライトも風呂蓋が重要です。 ラ・バスの場合はオプションに断熱タイプの風呂蓋があるのでこれは必ず 付けてください。 それで、お風呂に入っていない時湯張りの時も含めて蓋を隙間無く きっちりと閉めておいてください。 うちは浴室暖房は付けてませんがラ・バスのサーモフロアと断熱の浴室で 冬でも割と快適に入浴できています。 あと、風呂の窓は最小限の大きさにしておく事をお勧めします。
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 風呂蓋・サーモフロア・お風呂の窓など、 教えていただいて気付きました。 蓋は巻くタイプが標準でした。危ない危ない・・。 窓も小さいほど機密性が高くなりますもんね! 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
9月にINAXのラ・バスで新築しました。 サーモバスの4時間後の温度低下2度に期待していましたが、思っていた(追い炊き不要)とは少し違いました。 なぜなら、お風呂をいれてからすぐ子供が入り、1時間おきくらいでバラバラに使用していますが、子供が30分お風呂に入ったら次の使用者は設定温度では入れず、追い炊きが必要になります。(11月くらいから必要でした) 理由としては、 1、入浴時は蓋があいていること。 2、お湯の温度よりも低温の人が入るため、冷めてしまう。 考えれば当たり前のことですが、実際に使用するまでは追い炊きが不要と思っていたので、少しがっかりしました。 追い炊きに関してですが、我が家の追い炊きには保温機能(自動追い炊き)があって、時間を設定しておくことで、その時間内は温度をキープしてくれます。 入浴中の快適さをキープしてくれるのと同時に、次の使用者にも快適さを提供します。 誰も使用していない時も温度をキープしようと自動で追い炊きをするので、経済的に負担になると考えられますが、誰かが入浴中は役に立たないサーモ・バスがここで役に立ってくれます。 使用者の間隔があけばあくほどサーモ・バスが活躍してくれているはずなので経済的に使いづらい追い炊きも自動追い炊きという形で積極的に使用できます。 ちなみにエコキュートで使用しているので、ガスの方とは違うかもしれませんが、温まるまで時間が非常にかかるので、入浴してからの追い炊きは役にたちません。(その際は高温さし湯を使っています、経済的には追い炊きの方が優れていますが) お風呂に快適さは絶対必要ですが、使用者によって快適さが違うことに注意です。(事実、私と妻は違います) 子供が大きくなったら意見も増えます。追い炊きをつけておけば選択肢が広がるので、つけておくことをお勧めします。 それから標準でついていた浴室暖房なのですが、いらないと思っていましたが、今はついていて良かったと思っています。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 ご意見を読ませていただいて納得。 人(特にこども)が入ってバシャバシャやれば 当然湯温は下がりますよね。 うまいうたい文句を、都合のいいように解釈していました。 浴室暖房の使用感も教えていただいてありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- koizu
- ベストアンサー率42% (34/80)
ラ・バスを入れました。浴槽サーモバスライトにして、確かつけられる保温関係オプションはたいていつけました。保温性はけっこうあると思いますがやはり少しずつは冷めますよ。(うちは18~21時半くらいの間)追い炊きは冬に入る間隔があく時はやはり必要だと思います。他の季節には使っていません。 入った後蓋をしておけば、次に入る時は追い炊きは少しで十分熱くなります。完全に蓋を開けて入りますが、さめにくいですよ。とても寒い木造アパートの時(保温性能なし)は、入っているそばから刻々と温度が下がっていって出られなくなっていたので、明らかに差があります。
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありません。 私もラ・バスを検討しているので、 ご使用感を教えていただいてとても参考になりました。 やはり追い炊き機能付きで検討しようと思います。 ありがとうございました。
- KAZU1962
- ベストアンサー率23% (35/149)
追焚き機能はあったほうがいいですよ。 魔法瓶のように保温性能がいいといっても必ず湯温は下がりますし、人が入浴する度にそれ以上に湯温は下がりますから。 魔法瓶浴槽=追炊き機能が不要 と考えるのは止めた方がいいです。省エネになるということです。 もし追炊き機能を付けなければ、お湯はたくさんあるのに湯温を上げるために足し湯をしなければならなくなり、かえって非効率になってしまいますよ。
お礼
御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 魔法瓶浴槽でも追い炊き機能は必要なのですね。 「6時間で2度しか下がらない」などというのは それなりに条件を守ってのことのようですね。 機能付きで検討しようと思います。 ありがとうございました。
お礼
御礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 質問文を簡略化しすぎてきちんと伝わらない文章だったのに 色々と細かく答えていただいてありがとうございました。 >専門家としてのおすすめは、 >通常の浴槽に追い炊き機能を付け >浴室の暖房機を設置する事です。 そのように検討してみようと思いました。 いいアドバイスをありがとうございました。