• ベストアンサー

アクセルとブレーキの関係

外国で製造しているT社の車はアクセルとブレーキを 同時に踏み込むと暴走するのでしょうか? 停止から同時に踏み込んだ場合でも 60マイルから同時に踏み込んだ場合でも 同じことになるのでしょうか。 T車でなかったらどんなことになるのでしょう。 車は壊れるかどうかは別として、 どんな挙動をするのか。 暴走するなら、そうなった場合の対処方法があるのか? ご存じの方がいらしゃいましたら、 教えてください。 もし、日本で乗ってるT車も同じなら、怖くて、 質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.25

http://www.toyota.ca/cgi-bin/WebObjects/WWW.woa/18/wa/vp?&wosid=xbkCxD1Is2kU1bYahs5cUw&vp=Home.WhatsNew.SafetyAdvisory&language=english トヨタ カナダの発表ですが、下の方にだいたい次のようなことが書いてあります。 (不測の加速を続けた場合の対処として) ・まず最初にフロアマットを戻し、アクセルペダルを戻す。 ・できないならブレーキべダルを両足で強く踏む。 ・ギアをニュートラルに入れ、ブレーキを踏んで停め、エンジンを切る。 ・もし、ニュートラルにならなければエンジンを切る。ハンドルとブレーキのアシストはなくなる。 ・START/STOPボタンの場合は3秒以上押す。 これ、時期はちょっとずれますが、#17の記事の元になったものと同じ内容かな、と思います。 ここには、ニュートラルにならない場合の対処として、エンジンを切る、と書かれています。 もしかしたらトヨタ自身、走行中ニュートラルに入らないことがあることを把握しているのかもしれませんね。でないと、この一文の必要性に疑問を感じてしまいますから。 とはいえ、ニュートラルがどうであれ、上記の対応で良いわけですね。 (元の質問の趣旨から少々外れること、お許しください。)

oo14
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなりまっとうな情報が出されているようですね。 これなら、理解しようという気になります。 なんせ、プロのドライバーが文殊の知恵を生み出す3名の助手 そして、さらに情報をつかんでいるであろう携帯の電話先 これをもってしても、アポロ13号のような 奇跡の生還はできなかったのですから。 チェンジレバーは全員で力づくで操作しているでしょうし、 START/STOPボタンは破壊するほど変形していたのでは。 少なくともブレーキは発火するほど、完全に焼き切れていたようです。 つまり、間違いなく両足で踏んでいる。 この事故がCTS社製アクセルのリコールを躊躇してから相当たってから発生したということ。 なぜ、同じメーカーを使っているホンダや日産では起こらないのか? なぜ副社長はメーカーを擁護するのか? なぜ、30分ほどの作業で対策できるのか? すべてが、よくわかりません。 それより、なぜ日本のユーザーに対する説明がないのか? デンソー製だからでは、説明になってないし。 どこに突っ込むか。 10台ぐらいの車に犠牲になって貰えば、 いくらフルパワーで(最大トルクの倍ぐらいはトルコンででる?) も10台ぐらいがクッションになってくれれば、駆動輪ぐらい浮いて 止まれるかも。 今のトヨタのディラーぐらいなら許してもらえるでしょうか。 でも、ハイブリットってよくわかりません。 ブレーキの指示を無視するようなプログラムで、 もめている3代目もあるようですし。

oo14
質問者

補足

そろそろ締めたいのですが、どんどん回答らしきものが 報道発表されてくるので、今後公表されるであろう、 米議会での回答と、委員会の見解が結論になるのかもしれません。 以下時事ドットコムから拝借しました。  電子制御装置「問題ない」=トヨタ、米議会に回答  【ニューヨーク時事】トヨタ自動車の車が急加速するとの苦情が米国のユーザーの間で出ている問題で、同社が米下院監督・政府改革委員会に対し、アクセルとスロットル(絞り弁)を電子制御するシステムには「いかなる問題もないと確信している」との回答書を提出していたことが12日、明らかになった。  回答書はまた、アクセルペダルとブレーキペダルを同時に踏み込んだ場合にアクセルが緩む機能「ブレーキ・オーバーライド・システム」を搭載車種拡大を検討するとしている。  24日に公聴会を予定している同委員会は、トヨタ車の予期しない急加速に関する苦情が急増していることを受け、トヨタに対してこの問題に関する回答書を提出するよう求めていた。回答書は9日付で提出された。(2010/02/13-12:17) これが事実なら、トヨタとしては加速することも有りうると考えているようです。

その他の回答 (25)

回答No.15

 過去似た質問があったと思いましたので探してみました。  http://otasuke.goo-net.com/qa5263571.htmlのANo10様や  http://otasuke.goo-net.com/qa5378643.htmlのANo3・6・7様辺りの回答が参考になるでしょうか?  トヨタのアメリカで生じた事故の場合は、純正マットの上にレクサスの別の車のフロアマットをしいていた&アメリカレクサスはオルガン式ペダル(日本の車は上からアクセル・ブレーキ・クラッチペダルがおりてきてますが、アメリカは床からはえている、楽器のオルガンみたいな感じです)であったために上のマットがずれてアクセルをおしっぱなしにし、ブレーキをふんでもブレーキアシスト機構が働かなくなり結果として減速なしでつっこんだと言うのが原因のようです。  日本の場合は、オルガン式ペダルの車は(私が知る限り)見たことがないのと、マットを2枚しいたらずれるだろうと普通の人なら気づくでしょうからリコール対象にはならなかったということです。あまり心配されなくてもいいでしょうが、マット2枚は危険だと言う意識はもっておくべきですかね。  マット2枚敷いていて事故になったということで正確には100%トヨタが悪いとはいえなかったのでしょうが、米国メーカーが危機的状況になっている際に日本車が売れているのでそのバッシングと訴訟大国ですのでその対策として過去のリコールを行ったと記憶してます。  後、アクセルとブレーキ同時に踏んだ場合はブレーキが勝つ様になっていると記憶しているのですが、アクセルを踏みっぱなしでブレーキを踏むと上のURLの回答者様の書かれている様にブレーキアシストがきかないですね。エンジンを切った際もアシストはなくなりますので危険ですね。  後、他の回答者様も書かれてますがAT・MT問わず走行中ニュートラルには出来ます。(マニュアルはギヤ変える際に必ずニュートラルにしますんで当たり前ですが…)  ただ、質問者様が書かれていますように、ブレーキがきかない!とパニックになった状態で正確な判断を下せるかどうかが大切ですね。

oo14
質問者

お礼

すでに、同様の質問・回答があったのですね。 調べきれずで、失礼いたしました。 わざわざ、調べていただきありがとうございました。 ラジオニュースによると、 1月30日に米国運輸省に報告するクレーム原因は マット以外のようですね。欧州のも同じ部品だとも。 明日の新聞記事が気になります。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.14

エンジンを切ってはいけないという書き込みがありますが・・・。 切れるもんなら間違いなく切ったほうが良いです。 ブレーキのアシストはエンジンが空気を吸い込む力を利用します。 パスカルの原理が分かる人なら分かると思います。 アクセルが引っかかって全開状態ならエンジンかかってようがアシストは全く働きません。(インテークの圧力が負圧では無いから) ブレーキが利かない状態でエンジン全開より、ブレーキが利かない状態でもエンジン停止の方がまだ良い。 対処はMTだったらクラッチを切って物理的に動力を切断しまえばこんな事故は起こらなかった。 でも、ATだとシフトレバーを動かすだけじゃ物理的にNにはならない。 あれはスイッチでしかありません。 例えるなら MTでクラッチを切る(テレビのコンセントを抜く) ATでNに入れる(テレビの主電源を切る) あのスイッチの位置を変えることによって機械に変速をさせますのでそこに不具合があれば人の手でNにすることが出来ません。 エンジンを切るとパワステも死にますが、オモステでも死ぬ気でステアリングを回せば舵取り不可能ではありません。 なので 一番確実であるのは エンジンを切るか、アクセルはエンジンの回転数を制御する絶対的な物なのでそれを物理的に元の位置に戻す。 変速機の方は機械的な保護の制御も入っていて信頼出来ません。 流石にアクセルを元の位置に戻しても暴走するならいくら世界一の会社だろうが一瞬で潰れますよ。 自分が遭遇したら・・・ 優先順位の高い順に MTだったらクラッチ切る ATだったらNに入れる それでもダメならアクセルを元に戻す どうしてもダメエンジン切る それでもダメなら・・・ スピンさせて横転させるくらいしか無いんでしょうかね・・・。

oo14
質問者

お礼

私の力では、歩く速度の車でさえ、エンジンの力なしでは、 止められません。 リーディングディスクならセルフサーボが効きますが、 最近の車はドラムブレーキではなくディスクです。 みただけで無理です。 ハンドルは・・・これも電動系も同時に動かすなんて、 据え切りでさえ出来ません。 ギブアップですね。 映画のバニッシングポイントの世界です。 長い坂が続く道には、そういう退避場所があります。 あんなところにつっこんで、 数mで速度を0に持っていくなんて、 想像するだけで恐ろしいですね。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.13

アメリカでアクセルが全開で引っかかったことによる事故がありましたが、これ、非常に深刻ですよ。 まず、アクセル全開だとブレーキのブースターが聞かなくなるので、1回程度しかブレーキがまともに踏めません。2度目以降はブレーキが極端に重くなります。この状態で減速できるかどうか、ですね。うっかり緩めたらまた再加速です。 次にAT車には、走行中にニュートラルにならない車があります。変速レバーをNにしてもDのまま、というわけですね。減速はできません。 そして、エンジンを切るにしても、最近はやりのプッシュボタン式の車、走行中は押してもエンジンは切れません。3秒程度以上押し続ければ切れるそうですが、暴走状態では冷静に対処できるかどうか・・・。そして、エンジンが切れれば少なくとも暴走は止りますが、ブレーキは重く、ハンドルも非常に重くなります。また、鍵式はすぐにエンジンは切れますが、鍵を回しすぎるとハンドルがロックしてしまう可能性があるます。 まず、ニュートラルにして、それが効かなければ慎重にエンジンを切る、ということになりますね。もしブレーキをまだ踏んでいなければ最初の1回は普通に効くので安全を確かめて一気に減速する方が良さそうです。が・・・冷静に対応できるかどうか、ですね。 一部の車、アクセルとブレーキを同時に踏み込んだらアクセルを無効にするそうですが、T車(レクサスを含む)にはそういう気候はなかったようですね。

oo14
質問者

お礼

レクサスに乗る機会はまずなさそうなので ただ、あの程度の大きい車なら、 なんとかガードレールが続くところに 持ち込んで、車体を削ることで 速度を落とすしかないのかも しれませんね。 ただエアバッグはどこかの時点で 作動してしまうでしょうから これも恐怖ですね。 そのうちタイヤが脱落してくれれば 走行不能になるってところまで、 1人で乗っておれば可能でも、 2人では1人しか生存できないとか、 いずれにせよ、対応はほぼ不可能なので、 おこってほしくないですね。 ありがとうございました。

  • 01kami
  • ベストアンサー率5% (2/34)
回答No.12

#11ですが? わかりましたか? ストーブの上でタオル干していたら落ちて火事になって焼け死んだw だからストーブに上で洗濯物干せないようにリコールしろと言っているようなものなんですよw まトヨタも性能が低い部分はあったでしょうからその点の改善はいいとしても、 ものすごく理不尽なことを些細なきっかけで攻撃に転化したアメリカ人の姑息な手段なのですw 大手自動車メーカーが潰れて大変なんでしょうけどこんなことで日本企業潰しにかかられてもって感じですねw イエローモンキージャップは卑怯者って言いますが、 リメンバーパールハーバーの精神は根強く残っていそうですw

oo14
質問者

お礼

今日のラジオニュースによると 米国運輸省と原因について協議した結果 ペダルのリンクが材質と環境が原因で さび付いていたことを含めた報告書を 今月中にも提出する予定とか言っていましたが、 専門家さんのお見立てどおりのようです。 タオルのように、 ストーブで乾かしていたら大丈夫だったのですね。 貴重な意見ありがとうございました。

  • 01kami
  • ベストアンサー率5% (2/34)
回答No.11

#10ですがなにか? トヨタだってどこだってATのNは同じですw お風呂の蛇口で赤い方にひねったのに冷水が出てきたら困るでしょw 駆動が切断されるだけのことですMTでクラッチ踏んだのと同じことですよw 走行中でもNには入るようになっていますから、 そのアメリカ人が無知かパニックになったのが一番の原因です!!

oo14
質問者

お礼

そうだったのですね。 ありがとうございました。

oo14
質問者

補足

公聴会で証人となった、ロンダスミスという女性は、 ガードレールでなんとか止めたようですが、 どうにもならなかったそうです。 「トヨタは、恥をしれ!と泣いていましたが。

  • 01kami
  • ベストアンサー率5% (2/34)
回答No.10

#5ですが呼びました? ブレーキさえ踏めば止まるとは限りませんよw ハイパワー車でアウトバーンを200キロ以上で走っていたとして、 欧州車ならパワーに勝るブレーキが装備されているのが当然ですが、 たまたまトヨタ車ではブレーキを重視せず形だけで性能が低いプアな物がついていたとしたら、 ブレーキを踏んでいても制動力は低くすぐにフェードベーパーロックして、 使い物にならなくなると想像するのは容易ですw トヨタって見た目は良く作るのが得意ですが、 反面目に見えない性能内容はとことんコストダウンしてるってのが定説ですw 企業としてはいいでしょうが物造りとしてどうかと思いませんかw フロアマットやペダルが物理的原因なんでしょうけどきちんと設置すれば全然おkですw ATというのもブレーキの踏み間違いが後を絶たないことからわかるように人によって問題かもしれませんw でもATだからというよりは適切なNに入れるという基本的操作が出来なかったのが一番の原因です。 あのアメリカ人はパニックに陥って正常な判断が出来なくなったのが原因ですので、 物によることより人によることのほうが問題と言えますよねw それでも企業は問題改善リコールとなってしまうのですから滑稽ですねw なんでもかんでも他人のせいにして訴訟するアメリカらしいことですが、 最近は日本も同様の様相を呈してきていますので頭がいたいですw おまえら自己責任についてよく考えてみろよ!と声を大にして言いたいw

oo14
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

oo14
質問者

補足

ありがとうございます。 別に、お呼びしたわけではないのです。 専門家の補足要求の2回目をいただいたところなのです。 、 自己責任についてはよく考えておきますが、 トヨタ車のニュートラルの概念とは、いかなるものか。 どういう状態にときには、入らないようになっているとか、 知っておられるなら、参考にさせていただきたいので、 よろしく、お願いします。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.9

走行中のアクセルが緩まない状態でブレーキを踏んでも、停止距離が伸びるか状態によっては止まらないかも知れません。 アクセルが緩まないからと、走行中にエンジンを切るのも危険です。 最近の車は、ブレーキもハンドルもエンジンの力を借りて軽い力で働くようになっています。 場合によっては、ハンドルもロックされます。 あわてずに、シフトレバーをNレンジに入れ(Dから外すと表現すべきかも)エンジンからの力を遮断して、その後普通にブレーキを掛けて停車すれば安全です。 その間、エンジンはマックスに吹き上がるかも知れませんが、音に惑わされないようにして下さい。 その後にエンジンを切れば事故に成るような心配はありません。 フロアマットが原因のことも有ったかも知れませんが、最近の車はアクセルとエンジンがワイヤーでつながるのではなく、ワイヤレスのコンピューター制御と成っていますので、今後もこのような故障が十分あることは想像出来ます。 あまりにも便利に成りすぎて、機械の基本を知らなくても安全に使いこなすことも出来ますが、人間が作った機械は当然故障もします。 いざと言うときのために、少しは構造を理解しておくことも大切ですね。

oo14
質問者

お礼

うっすらながら、どうすればよいか、 みなさんがその時どのように対応されるのか わかってきました。 ありがとうございました。 ナナハンというバイクがでてきたとき ホンダは運輸省のOKをもらうために キルスイッチなるものをつけて 話をそらしたようですが、 トヨタぐらいになると、 キルスイッチのようなものは不要ということで なんとかなっているのでしょうね。 機械の場合はたいてい緊急停止スイッチという 赤い大きいボタンがあるものですがね。 ブレーキが効かなくなるって怖いですね。 押せば、アイドルになるようにすればいいのに。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.8

先ず始めに、誰が見てもわかる伏字は使わないことです。 伏せる場合は全くわからないようにしましょう。 トヨタに限らず、昔からATの突然の暴走などは普通にありましたよ、メーカーが公に認めていないだけで。 今回はアクセルペダルの形状の問題と報道されており、日本では殆どが社外マットを使わないので問題ないと判断しているのでしょう。 暴走したときはエンジンを切るだけです。 以前報道されていましたが、プッシュスタート式の場合は走行中でも5秒以上ボタンを押し続ければエンジンが止まります。 但しブレーキアシストは利きませんから、床を踏みぬく力でのブレーキが必要です。 ATは常に暴走の可能性を頭に入れて運転します、それが怖かったらMTに乗るしかないですよ。 昔乗っていたフォルクスワーゲン サンタナ(パーツは海外製、製造は日産)は、機械式のクルーズコントロールが付いていて、100キロ以上では動作しない設計でしたが、速度が一定になるどこるか加速し続けることが時々発生しましたよ。 機械に100%はありません。

oo14
質問者

お礼

なるほど、マットはそういうことですか、 トヨタ車を買ったとき、別売りですが、 サービスにもならずそのお金も払わされましたが 拒否しなくて、正解だったのですね。 これからは、トヨタはマットが標準装備になる可能性大ですね。 500万台を超えるようなリコールでは。 >機械に100%はありません。 ということですね。 ありがとうございました。

  • pothi-1
  • ベストアンサー率42% (149/354)
回答No.7

質問する前に事前に新聞。報道等しっかりご覧なって下さい。 アクセルが純正の物でないフロアーマットを使用したときに引っかかての暴走であってアクセル・ブレーキを同時に踏んだときの暴走ではありません。 >そうなった場合の対処方法があるのか? この場合エンジンは切っては絶対いけません。エンジンスイッチを切るとブレーキは効かなくなりハンドルはかなり重くなります。 まずギアーをニュートラに入れ普通にブレーキを掛ければ車は止まります。車が完全に停止したのを確認してエンジンスイッチを切れば問題はまったく無いと思います。

oo14
質問者

お礼

ということは日本で製造された車でも同じことが起こるということですね。情報ありがとうございます。 とにかくマニュアル車に慣れているせいか、 エンジンの回転があがったまま、ギアチェンジするのは 耳と左手が意思とは無関係に拒絶反応を示しますし、 ニュートラルにいれるのはRレンジにはいったらという別の 恐怖もありますので、 瞬時に判断するのは難しいですね。 MTなら左足ですんだのですがね。 やはりどこかにぶつけて止まろうとするでしょうね。 とにかく、エンジンを切ったらだめなんですね。 これも頭では理解していることですが、 とっさのとき対応できるかどうか。 とにかく、あるがとうございました。

  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.6

メーカーよっては、アクセルとブレーキを同時に踏んだ場合、ブレーキを優先するように設計の指針を決めているようです。人間、パニックになると何をするか分からないし、万が一アクセルペダルが戻らなくなってしまったときも考えたらそういう結論になるでしょう。 トヨタの場合、恐らくそういう安全設計の考えが無かったことも事故の原因の一つであることは間違いなさそうです。わざわざ日本向けだけ違う設定になっているとは考えにくいので、条件が揃えば同じ事態になり得るでしょう。 例の事故は、アクセルとブレーキの優先設定のほかに、エンジンの動力をカットするのに、エンジンスタートボタンを長押ししなければならなかったこと。 しかも長押ししてもカットできなかった形跡があること、ギアをニュートラルにしようとしても駄目だったこと、色々複雑な問題を抱えているようです。 旧来のシリンダキーならひねれば終わりだったんですけどね... 対処方法として、残された手段は駐車ブレーキくらいのものなんですが、これはこれでスピンによる危険が伴いますね。 どうしたものか困ったものです。

oo14
質問者

お礼

なるほど、 例の事故は、 (1) アクセルとブレーキの優先設定のほかに、 (2) エンジンの動力をカットするのに、エンジンスタートボタンを長押ししなければならなかったこと。 (3) しかも長押ししてもカットできなかった形跡があること、 (4) ギアをニュートラルにしようとしても駄目だったこと、 (5) 色々複雑な問題を抱えているようです。 旧来のシリンダキーならひねれば終わりだったんですけどね... そういうことだったんですか。 特に(4)あたり疑問がすこし見えてきました。 >対処方法として、残された手段は駐車ブレーキくらいのものなんですが、これはこれでスピンによる危険が伴いますね。 >どうしたものか困ったものです。 本当にこまったものですね。 アクセルは1/8以下ぐらいで使うしかないですね。 燃費にもいいし。 対応がないということがわかっただけでも、 ありがとうございました。

関連するQ&A