- ベストアンサー
アクセルとブレーキの関係
外国で製造しているT社の車はアクセルとブレーキを 同時に踏み込むと暴走するのでしょうか? 停止から同時に踏み込んだ場合でも 60マイルから同時に踏み込んだ場合でも 同じことになるのでしょうか。 T車でなかったらどんなことになるのでしょう。 車は壊れるかどうかは別として、 どんな挙動をするのか。 暴走するなら、そうなった場合の対処方法があるのか? ご存じの方がいらしゃいましたら、 教えてください。 もし、日本で乗ってるT車も同じなら、怖くて、 質問させていただきました。
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.toyota.ca/cgi-bin/WebObjects/WWW.woa/18/wa/vp?&wosid=xbkCxD1Is2kU1bYahs5cUw&vp=Home.WhatsNew.SafetyAdvisory&language=english トヨタ カナダの発表ですが、下の方にだいたい次のようなことが書いてあります。 (不測の加速を続けた場合の対処として) ・まず最初にフロアマットを戻し、アクセルペダルを戻す。 ・できないならブレーキべダルを両足で強く踏む。 ・ギアをニュートラルに入れ、ブレーキを踏んで停め、エンジンを切る。 ・もし、ニュートラルにならなければエンジンを切る。ハンドルとブレーキのアシストはなくなる。 ・START/STOPボタンの場合は3秒以上押す。 これ、時期はちょっとずれますが、#17の記事の元になったものと同じ内容かな、と思います。 ここには、ニュートラルにならない場合の対処として、エンジンを切る、と書かれています。 もしかしたらトヨタ自身、走行中ニュートラルに入らないことがあることを把握しているのかもしれませんね。でないと、この一文の必要性に疑問を感じてしまいますから。 とはいえ、ニュートラルがどうであれ、上記の対応で良いわけですね。 (元の質問の趣旨から少々外れること、お許しください。)
その他の回答 (25)
- 01kami
- ベストアンサー率5% (2/34)
完全停止からアクセルとブレーキを思い切り踏んだらエンストしますw 発進するためのわずかな力がブレーキに負けるからです。 ある程度速度が乗った状態だと車に運動エネルギーが働いているので、 ブレーキが負けることも状況によってはあるでしょう。 挙動は比較的安定しています。 荷物を満載したバンや激坂を登る非力車のような感覚です。 カーブだとフロント加重の不安定さが増してテールスライドするかもしれません。 対処法はMTならクラッチを踏む。 ATならギアをNに入れればおkですw もちろんブレーキペダルを踏みなおせばその必要もありませんがw あのアメリカ人はパニクって簡単で当然の対処ができなかったイレギュラーですw ちょっとおかしな人のために大変なことになるのは、 日本のこんにゃくゼリー事件に似ていて滑稽ですよねw 自動車学校で習った通りにしていれば全然問題無いことですw 怖いっていったい何を怖がっているのか逆にききたいですw
お礼
私も教習所でそう習い エンジンがアクセルと無関係に回転が上がっても ブレーキさえ踏めば、止まると信じてきましたが、 ATは段差ひとつ乗り越えるのが怖くて、 (クラッチでパワーを遮断出来ないので) MT派でしたが、 しかし、最近安物はATしか売ってないんですよね。 何人ものATに慣れた米国人が、その当然なことが、 なぜできなかったのかが不思議といったところです。 それでギアがニュートラルに入らないのではとおもったわけです。 たとえばプリウスは、 ニュートラルとはどういう制御がなされているのか わかりやすく教えていただけませんでしょうか?
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
>しかし、ヒールアンドトゥー等って・・ 一体どんな状況でアクセルとブレーキを同時に踏んでいるのでしょうか? 基本的にはアクセルペダルもブレーキペダルも右足で操作する筈です。 同時に踏もうと思えば左足ブレーキ=レースやラリーのプロドライバーか北欧のドライバーくらいしか使わないテクニックです。 ヒールアンドトゥーにしても同様です。 何の為にその様な意味の無い操作をやっているのでしょうか? つまり、危険を伴うような操作(言い換えればやってはいけないような事)をわざわざやっているのは何故ですか?
お礼
フロアカーペットとアクセルペダルの形状が原因と言われていますが、 よくは知りません。 だから不安なのです。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
ここで質問するより直接メーカーかディーラーに聞いた方が良い話題だと思います。 場合によっては設計ミスであるとか製造ミスであるとかリコール対象かも知れませんので。 ただ、アクセルとブレーキを同時に踏むなんて事は特殊な状況はヒールアンドトゥー等くらいしか無い筈ですが。
お礼
仮定の話はお答できません。 やってみて暴走したら相談してください。 と言われるのが落ちでは。 現実アメリカではそうだったと思います。 しかし、ヒールアンドトゥー等って・・
- gorisansei
- ベストアンサー率18% (249/1373)
暴走するんじゃないでしょうか。 アクセルが全開だとブレーキのアシストが働きませんし。 軽自動車でもブレーキアシスト無しだと、ブレーキの力がエンジンのパワーに勝てるか疑問です。 T車の場合は物理的にアクセルペダルが戻らなくなるみたいなので、足でペダルを引っ掛けて手前に引けばいいのではーと思います。 もしくはエンジン切る。
お礼
ありがとうございます。 アクセルペダルがもどらなくなったとき エンジンキーを切っても、 コンピュータコントロールされているエンジンが 止まるかどうか不安です。 フラマグのバイクのキルスイッチは単純だから間違いないでしょうが。 試してみる勇気はありませんし、 そのとき、冷静に手が動くかどうかわかりませんが、 覚えておきます。
ブレーキをしっかり踏み込めば車は止まります。 止まりそうになかったらギアをニュートラルに入れてブレーキを踏み込めばブレーキが故障していない限り確実に制動します。
お礼
ありがとうございます。 たしかに、ギアがニュートラルにはいれば、 エンジンはブローするも、 (負荷がなくなれば、上限回転数を維持するのでしょうか) いずれにせよ、確実に止まりますよね。
お礼
ありがとうございます。 かなりまっとうな情報が出されているようですね。 これなら、理解しようという気になります。 なんせ、プロのドライバーが文殊の知恵を生み出す3名の助手 そして、さらに情報をつかんでいるであろう携帯の電話先 これをもってしても、アポロ13号のような 奇跡の生還はできなかったのですから。 チェンジレバーは全員で力づくで操作しているでしょうし、 START/STOPボタンは破壊するほど変形していたのでは。 少なくともブレーキは発火するほど、完全に焼き切れていたようです。 つまり、間違いなく両足で踏んでいる。 この事故がCTS社製アクセルのリコールを躊躇してから相当たってから発生したということ。 なぜ、同じメーカーを使っているホンダや日産では起こらないのか? なぜ副社長はメーカーを擁護するのか? なぜ、30分ほどの作業で対策できるのか? すべてが、よくわかりません。 それより、なぜ日本のユーザーに対する説明がないのか? デンソー製だからでは、説明になってないし。 どこに突っ込むか。 10台ぐらいの車に犠牲になって貰えば、 いくらフルパワーで(最大トルクの倍ぐらいはトルコンででる?) も10台ぐらいがクッションになってくれれば、駆動輪ぐらい浮いて 止まれるかも。 今のトヨタのディラーぐらいなら許してもらえるでしょうか。 でも、ハイブリットってよくわかりません。 ブレーキの指示を無視するようなプログラムで、 もめている3代目もあるようですし。
補足
そろそろ締めたいのですが、どんどん回答らしきものが 報道発表されてくるので、今後公表されるであろう、 米議会での回答と、委員会の見解が結論になるのかもしれません。 以下時事ドットコムから拝借しました。 電子制御装置「問題ない」=トヨタ、米議会に回答 【ニューヨーク時事】トヨタ自動車の車が急加速するとの苦情が米国のユーザーの間で出ている問題で、同社が米下院監督・政府改革委員会に対し、アクセルとスロットル(絞り弁)を電子制御するシステムには「いかなる問題もないと確信している」との回答書を提出していたことが12日、明らかになった。 回答書はまた、アクセルペダルとブレーキペダルを同時に踏み込んだ場合にアクセルが緩む機能「ブレーキ・オーバーライド・システム」を搭載車種拡大を検討するとしている。 24日に公聴会を予定している同委員会は、トヨタ車の予期しない急加速に関する苦情が急増していることを受け、トヨタに対してこの問題に関する回答書を提出するよう求めていた。回答書は9日付で提出された。(2010/02/13-12:17) これが事実なら、トヨタとしては加速することも有りうると考えているようです。