• ベストアンサー

もぅ耐えれません。

20代の女です。 良い年して大人げない相談です。 実家住まいなんですが弟がうるさくて毎日眠れません。 個人の部屋は無く仕切りがある程度なのですが、明かりは漏れてパソコンのキータッチ音にスカイプで夜中まで喋っていて見もしないTVがずっと着いています。ギターもたまに弾いてたりします。 私は耳栓にアイマスクをして寝ています。 それでも気になります。 母は気にしないで寝ているようですが私は気になります。 弟はフリーターで1日4~5時間近所のスーパーでバイトでどんなに遅くて朝昼ゆっくり寝れますが私は朝から晩の社会人で、それが気になって寝不足な日は凄く腹が立ちます。 私が少し神経質と言うのもるかもしれません。弟もそれが趣味みたいに楽しそうにやってるのであんまりガミガミ言うのも気が引けます。 それでも最近では、弟の声を聞くのも苛つきます。 やはり私が家を出て行くしか無いんでしょうか? どなたか力になって頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryumo
  • ベストアンサー率22% (94/424)
回答No.3

どうして貴女が我慢し出られる考えをなさるのですか?! 貴女はお姉さんという事でしっかりと自立し、きっと末っ子の弟さんは 今まで守られ甘えてこられた事と感じます。 弟さんはフリーターでまだ、本当の厳しさも何も知らない。 それに比べ、貴女は朝から晩までお仕事をされ。 一般的に見て、家族が家族に遠慮するのもおかしいし、他の誰も注意 をしてあげないと彼(弟サン)は気づかないままです。 自分中心で他人の気持ちの分からない大人になってしまいます。 家族は共存社会の練習の場所にもなります。 お姉さんの貴女がここはビシット言いましょう!!

hitomitoy
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まで私が神経質過ぎたんだと思っていました。 一度、弟含め家族で話し合いをしてみようと思います。 結構切羽詰まっていたので本当に気が楽になりました。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

はじめまして。。。 >弟はフリーターで1日4~5時間近所のスーパーでバイトで どんなに遅くて朝昼ゆっくり寝れますが私は朝から晩の社会人で、 それが気になって寝不足な日は凄く腹が立ちます。 私が少し神経質と言うのもるかもしれません。 それでも最近では、弟の声を聞くのも苛つきます。 ↑間違っていないですよ。正しい考えです。 うちの息子も(学生です)パソコン、ゲーム、携帯音楽などで 夜明かしして遊びます。 私が眠れないときは注意し、口答えすると「出て行きなさい!」と 一言、言うと渋々静かになります。 >弟もそれが趣味みたいに楽しそうにやってるのであんまり ガミガミ言うのも気が引けます。 貴女の場合、喧嘩になるのも子供じみているし一人暮らし出来る 状態なのであれば、是非そうすることをお勧めします。

hitomitoy
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり話し合わない事には何の解決にもならないですよね。 話し合って解決しないようなら出て行く事にします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k_night
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

ryumoさんの意見に賛成です。 弟さんは、家族だからいいだろう!とナメているか それがどれほど五月蝿いか分かっていないかのどっちかだと思います。 どちらにせよ他人への配慮なり気配りが出来ていない・・・ ようは『我侭』な人格になっちゃってると思います。 弟さんがお幾つか分かりませんが、モラルなり配慮なりは十分理解出来る(分別が付く)年齢だと思いますが如何です? でもそれが出来ない・・・ 家族を含む彼の周りがそんな人格を構成してしまったと察します。 ここでまた姉である貴女が逃げると、益々酷くなりますよ! 「楽しそうだから」・・・って・・・何故それが気が引ける理由になるのか分かりません。 自分が楽しかろうが何だろうが、人に迷惑がかかるような事はダメですよね? それを一番に教えるのは家族だと思います。 それでも「俺は俺の好きな事をやって生きて行くんだぁ!」と若さからの言い分があるなら 弟さんの方が出て行き、己の力のみで生きていくのが良いかと。 頑張って戦って、弟さんを分別のある大人にしてあげて下さい。

hitomitoy
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、家族全体で弟を甘やかす傾向にあるのは確かです。 私も弟ももぅ良い大人なので本当はどちらも自立すべきなんだと思います。 一度家族皆で話し合って解決したいと思います。 本当に今まで私が神経質過ぎるだけなんだと思っていたので少し気が楽になりました。逃げずにちゃんと向き合おうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tachubei
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.2

似た経験があるので、回答させてください。 私自身、自宅で副業をしており、日中子供の声がうるさい(集中したい時のみ)時に実践していますが、やはり音をシャットダウンするのが1番良いです。 私の場合はイヤホンを使用しています。 装着方式:カナル型 構造:密閉型 で癒し系(モーツァルト)の音楽を流してますが、一切気にならなくなります。 そう言った音はノイズキャンセリング機能のついた物でも消しきれないので、密閉型がお勧めです。 物は3千円~2万円くらいまでありますが、ようは密閉できれば変わらないと思います(音質を求めるなら別です) ただ、火事等になっても聞こえない可能性があるので、そのへんは自己責任でお願いしますw

hitomitoy
質問者

お礼

ありがとうございます。 弟と少し話合ってみて解決しないようなら試してみます。 確かクラシックって安眠出来るんですよね。 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • choppar-
  • ベストアンサー率13% (16/119)
回答No.1

ちゃんと働いてるならあなたが自立して一人暮らしをしたほうが楽になります。

hitomitoy
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりそうですよね?自分一人の考えだったのでどうかと思ったので。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A