- ベストアンサー
関数について教えて下さい。
こんばんわ! 先程、質問させて頂いて、うまくいったのですが、数字を変えるとうまく行きませんので教えて頂けませんか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5629494.html 「A1」期間を入れます。 「I3:J200」に表1があります。 「I列」期間・「J列」補数となってます。 「A7」に補数を、表1を参照し、関数を使用して 自動で入れたいです。 *「I4」の数字を22→22.5に変更しました。 (例) 「A1」に22を入れます。 表1「I列」に22が無いので、 「A7」にそれより大きい22.5の横「J列」の2.6を入れたいです。 ですが、「A7」に2.6を入れたいのですが、24.5が入ってしまいます。 「A7」=VLOOKUP(ROUNDUP(A2,0),I3:J200,2,1)が入ってます。 色々やってますが、うまくいきません。 教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 VLOOKUPには、セル情報が得られませんから、INDEX関数を使って、こんな数式でどうでしょうか? =INDEX($I$3:$J$200,MATCH(A2,$I$3:$I$200,1)+(COUNTIF($I$3:$I$200,A2)=0),2)
その他の回答 (1)
- tom04
- ベストアンサー率49% (2537/5117)
こんばんは! 余計なお世話かもしれませんが・・・ お示しの数式は↓の画像のようにA2セルの値がI列のどの行に当てはまるのか? 当てはまった場合はその右となりのセルを返す! という数式ですので、 A2セルが「22」の場合は 21以上~22.5未満の行に当ますので、 当然「補数」の結果は「2.45」になってしまいます。 A2セルが「22」で「2.6」を表示させたい場合は 行を追加して、区分の整理が必要かと思います。 以上、あまりお役に立たないかもしれませんが、 この程度でごめんなさいね。m(__)m
お礼
tom04さん、回答ありがとうございます。 なるほど!こういったやり方もあるんですね~ 勉強になりました。 わかりやすい画像ありがとうございます。 今後共、よろしくお願いします。
お礼
Wendy02さん、回答ありがとうございます。 私のやりたい事が出来ました! 組合せで、色々出来るのですね~ よくこんな、関数思い付くなと、関心します。 回答して頂いてありがとうございました。 今後共、よろしくお願いします。