- ベストアンサー
0歳から保育園に入れると荒っぽい子になる?
0歳から保育園に入れてると、集団に揉まれて 荒っぽい性格の子供になっちゃうんでしょうか? おっとりとほんわか優しい子には育たない???
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちは1歳の誕生日から保育園生活です。入園当時は0歳児クラスです。 保育園に入るまでは結構活発で児童センターみたいなところでも「元気な子(いろんな意味で)」といわれていましたが、3歳になった今、当時のママ友さんとあったりすると「穏やかな子になったね」「優しい子だね」なんていってもらえます。保育園の環境もクラスで一緒の子たちもお兄さんお姉さんも運の良いことによかったようで、たくさんの兄弟姉妹がいるような感じです。ですから本当にこればっかりは持って生まれた性格だったり。 正直、クラスでも一番体の大きい息子ですが、周りがシンケンジャーなどの戦隊ものにはまる中、ミッフィーちゃんやアンパンマンが大好き。戦いものは「こわいからいい」というくらい穏やかな・・・その反面お兄さんたちと一緒に思いっきりサッカーをやって「5歳の○○くんよりぼくのほうがサッカーはじょうずなんだよ」なんていってます。 私はどちらかというとリーダータイプで育ったので、そんな大人しい息子にびっくりなのですが、却ってたくさんの子どもたちの中で自分の子どもを冷静に見られたり、育児のプロである先生方にアドバイスなどを頂いていると私は絶対に保育園がなかったらここまで無事に来られなかったな、と思いますよ。 本当に人それぞれです。私は子どもと2人っきりだったら・・・と思うと怖くなることがあります。でも、子どもとべったりずっと一緒、というのもあこがれたりもしますけれど。 ただし・・・保育園の雰囲気や先生方が雑な感じだったり、言葉遣いが悪かったりすると、子どもって影響を良く受けますから、親としてどういう子どもに育てたいか、を考えて、保育園は選んであげてくださいね。
その他の回答 (9)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
0歳児から預けました。でもトラブルもありますが人間関係を作り上げるための物ですからあまり気にしません。 年齢とか関係無いですね。ただ自立の面では早いかもしれません。保育所の子供たちは自由なので小学校に入るとそれが災いしてトラブルもありますが、優しい面も持ち合わせます。 成長過程で変わりますので、必ず荒っぽい性格とは限りません。 おっとりとほんわかで優しい子供ほど内面にストレスを抱えている子供も居ます。自分を表現出来ないで居ます。そのために理解してもらえずにトラブルになったりします。 まぁ、保育所から学童へなんですけど、子供それぞれ居るなぁと。甘やかされている子供は荒っぽいですよ。
- soranoniji
- ベストアンサー率26% (119/456)
保育園にお子さんを預けている方の回答が多いですが、幼稚園に通わせている者の意見も少し。 基本的に子どもの性格は家庭環境と個性が影響していると思うので 保育園に通っているから、とか集団に揉まれて荒っぽい性格に変ってしまうことはないと思います。 子どもが小学生ですが、保育園だったお子さんは総じてしっかりしている印象です。 よくも悪くも、自立しているし、何でも自分で判断しますね。 荒っぽい印象を与える子もいますが、それは幼稚園だった子と同じ程度の割合のような気がします。 おっとりほんわかやさしい子に育てたくても個性でそうはいかない場合の方が多いと思います。 同じ兄弟で同じ家庭環境でも性格は全く違うという場合も多々あります。 保育園に入れる予定があって悩んでいらっしゃるなら、心配は要りません。 優しいお子さんに育てられるといいですね。
- lunatism
- ベストアンサー率33% (197/594)
bougainvilleaさん、こんにちは。 二人の子持ちです。 下の子は、0歳6ケ月から保育園に入れてますが、荒っぽい性格ではないですね。 集団にもまれるというより、集団に慣れているので、集団でのトラブルが少ないです。 上の子の小学校の児童を見ると、人を叩いて問題になったりしてるのは、保育園・幼稚園に行っていない子が多いような気がします。 ご参考までに・・・
- tmrp2005
- ベストアンサー率22% (41/186)
基本は「家庭」にあると思うので いくら早くに預けても変わりはないんじゃないかな。 愛情は家庭で与えるものだし、愛情を与えられた子は お友達に優しくできますよ。 危険な事や言葉を覚えて帰ってくることもありますが それは一時です。 それに過敏に反応すると面白がって繰り返します。 きちんと悪いことと良い事を教えてあげれば自然となくなります。 下の子は2ヶ月からですが、人懐っこいとは思います。
- pantaron_
- ベストアンサー率22% (213/960)
うちの娘は1歳3カ月から保育園に通っていて3歳になりました。 とんでもなくマイペースでおっとりしたタイプです。 私がわりとてきぱきはきはきタイプなので、親子とは思えない成長ぶりにびっくりです。同じ保育園のお友達のお母さんにも本当にマイペースだよね~、と言われています。 優しいかどうかと言われるとよくわかりません。 まだ3歳なので、お友達ともあそぶようにはなりましたが、おもちゃの撮りあいなどはあります。 そうしていろんなことを経験できているので、特に一人っ子だし、保育園での経験はありがたいと思っています。
- noponopo08
- ベストアンサー率47% (87/184)
子どもが0歳7ヶ月から保育園生活です。 他の方も回答されていますが、その子のもともとの性格でしょうね。 保育園の中でも、行動力のある子、そうした子について行動する子、遠巻きから見ている子、いろいろです。 うちの子どもは、遠巻きから見てたくさん観察してから動く子、ですね。どちらかというと、おっとり。ほんわか優しいかは・・・どうだろう?まだ分からないですね。(現在2歳5ヶ月です。) これからどうなっていくかは、親の対応次第のような気もします。私的にはもう少し活発になってほしいから、保育園生活の継続でいいのかな?
- huankaisyo
- ベストアンサー率42% (487/1155)
そんな事はないと思いますよ~★ とは言ってもうちの娘は1歳半でやっと入園できて通園しています。 まぁ母親との触れ合う時間が減ってしまう事は確かなので、休みの日にたくさん愛情をっぷりと触れ合えばいいと思いますよ。あとはその子の性格と園での保育次第ではないでしょうか? 個人的な事を言うと私は母子家庭で実家で生活をし、園への送迎を含めてほとんど親にお願いしてやってもらっている状況です。朝は子供が寝ているうちに出勤せざるを得ないし、ちょっと残業すれば帰宅は20~21時で娘の寝る時間が迫ります。でも、必ず娘を抱き上げて「今日は何をして遊んだのかな~?新しいお歌はならったのかな?」などと話しかけるようにしています。あとは休日はたっぷとおままごとなどの相手をします。 入園しないまま家にいても周りは大人だらけ。遊ぶ物も遊び方も決まってきてしまいます。家事の合間に家で教えてあげられる事にも限りがあるので、それを考えると、(一人っ子なので)上下の子がいて・色んな歌を教えてもらって・色んな遊びをして、家では食べない物もお友達がいると食べたりするので助かる部分もたくさんあります。 まぁ、変な言葉を覚えてきたりはありますが、それは子供社会にでればいくらだってありますから★(その都度、言い方を直して言わせたりしていますけどね~) 子供にとって一番いいのはどういう状況だろうと親からたくさんの愛情をもらえる事なんだと思います。だから(?)お子さんの性格を考えて対応してあげれば大丈夫だと思いますよ♪
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
結局はそのこの性格です みんながみんな荒っぽくなるわけではありませんよ もしそうだとしたら日本全国かなりの子が荒っぽくなってますよ(笑)
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
荒っぽいって 乱暴ってことですか? 関係ありませんよ。 まずの基本は家庭環境です。 親の考え方です。
お礼
みなさん回答ありがとうございます。 あまり心配することもないみたいですね