- 締切済み
DVDドライブだと読めないが、DVDプレーヤーだと読める。
昔記録したDVDを、 記録したときと同じDVDドライブで読み込もうとしましたが、 CRC冗長エラー で、読み込めません。 このエラーの出たDVDを車載DVDプレーヤーで再生した所、 きちんと再生が出来ます。 このようなDVDが何枚かあります。 DVDドライブで他のDVDを読み込もうとすると読み込めるものもあるのです。 そんなDVDは、大体記録後の経年が浅い物です。 DVDも劣化して来るとは思うのですが、 DVDドライブの読み込み能力も、私物の車載DVDプレーヤーよりは下だということがわかりました。 DVDドライブは5年使っています。車載DVDプレーヤーは3年です。 このDVDドライブはもう替え時なんでしょうか? 新品に替えれば、読み込み能力は信頼性は上がるのでしょうか? 昔の製品よりも今の製品の方がやはり改良改善されて問題も少なくなって来ているのでしょうか? 読み込めなくなったデータもDVDドライブ替えれば読み込めたりするんでしょうか? もし替えるのであれば、できたら読み込み能力の高いドライブにしたいんですが、比較的読み込み能力の高いDVDドライブってあるのでしょうか? 実力のあるメーカーとか品番とか口コミとかもしお知りでしたら情報をいただけませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- air_supply
- ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3
- otaku37564
- ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.2
- otaku37564
- ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 >メディアの劣化も考えられます ありえそうですよね。 >何で車載DVDプレイヤーで再生できたかと言うと、車載DVDドライブの方がメディアが傷ついたりしても読み出せるよう、ある程度マージンを取ってある なるほど、様々なソフトに対応できなければなりませんからね。 >パソコン用のドライブは、読み書きするためにそれ程マージンを取っていないのでしょう NEC製です。DVR-ABN4です。古いでしょう? >スーパーマルチドライブは >最近は価格が安い >消耗品扱い そうなんですね。 >書き込みをする人は、ある程度の枚数を焼くと駄目になるケースがある 私のもその部類なのかな? >新しいもの >バルク品だと\4000程度 >前のモデルだと\3000くらい >品質を求めるなら >\7000~\8000くらい 読み書きがきちんとできて、その能力が高ければ良いな。と思っています。 リンクを沢山探していただきましたこと感謝申し上げます。 パイオニアやプレクスター以外にも 御紹介下さった LG も定評があると考えて宜しいんですね。