- 締切済み
ギターとアンプの音作りで悩んでいます
- ギターの音作りで悩んでいます。何がいい音なのかよくわかりません。また、クリーンにした時にアコギの音に近づける方法もわかりません。
- 使用しているギターはエドワーズのジョンサイクスモデルで、ピックアップにはダンカン社のものを使用しています。
- 使用しているアンプはマーシャルの2000モデルです。どのような設定が良い音を出すために適しているのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bord_de_la_mer
- ベストアンサー率75% (3/4)
長いことギターをやっておりますが、あなたの「いい音」というのはおそらく私の「いい音」とは異なるものでしょうし、100人が100人好き!って音もそうそうないでしょう。 私の音作りの際に考える最低条件はこんな感じです。 (1) 他の楽器を邪魔しない まぁつまり音域的に過度にマスキングしない、ということです。マスキング云々に関しては調べてくださいな。簡単に言うと、自分のギターのせいでもう一人のギターの音が聞こえない、低域(アンプで言うとBass、Lowです)を上げすぎて迫力はあるけれどもベース、バスドラが聞こえないなど。弾きながら確認できないのであれば、ボーカルさんや客観的にきいていただける方に意見を求めてみるのが一番です。ギター初めて間もないころには、誰もが自分の音を客観的に聞けないものですよ。 (2) 歪ませすぎない、何弾いてるかはっきり分かるようにする (1)にも関係しますね。歪ませすぎると何弾いてるかわからない上に、音圧も下がり、いいことありません。笑 初心者の方に多くみられるのがこれですね。^^; 特に頑張って弾いてるのに何弾いてるのか分からない上、歪みで倍音が増えすぎて他の楽器が聞こえづらいなど残念なことになります。自分で「ぇ、ここまで下げちゃったらクランチじゃん」ってとこが案外ちょうどいいオーバードライブくらいの歪みだったりします。一番いいのは、録音することです。強くお勧めします。自分で思う三割増しくらい歪んでると思います。 (3) あとはその場に応じて ツインギターであれば中高域は下げ気味で共存できるようにする、曲のジャンル、ボーカルの声質、周りの環境に応じて変えましょう。要は自分の音が、観客にどれだけ聞こえればいいのか、を考えるのが一番手っ取り早いと思います。 ジョンサイクスモデルのスペックを調べ、音を聞いてみました。誤解を恐れずに言うならば、ミドル下げ目でドンシャリ方向に持っていくことを考えてカスタマイズしてあるのかな…?^^; あと、このギターでアコギの音をまねるのは難しいと思います。ピックアップをセンターに、アンプからの出音をクランチにしてボリュームを下げて音色調整しピッキング強め、私の頭の中の音作りではこんな感じですが、どうでしょうか。 要は他のメンバーも、自分も観客も楽しければそれでよし!笑 参考になれば幸いです。
- tetsu9591
- ベストアンサー率66% (2/3)
個人的な感想になりますが、いい音は、LIVEでバンと音を出した時、太い音(私の場合、お尻がこそばくなるような。。)がでる時です。これはエフェクターとかではなくて音の線、サスティンが良く効いた感じになると思います。これは、ピッキングとフレットの押さえ方に起因すると思います。是非とも、アンプ無しで音が良く伸びるような練習と強弱の練習をされたら良いかと思います。 それとアンプのマスターボリュームとゲインボリュームのバランスをとことん試行錯誤されたら良いです。 イコライザーはマーシャルの場案は、フルテンからバランス作るのが良いと思います。 アコギの音は、ライブをする事を考えると1曲通すのはあまり現実的でないと思います。 曲間に入れるのならアコギのシミレーター踏めば効果的かと思います。
- tsudagumi
- ベストアンサー率58% (100/172)
ジョンサイクスモデルはレスポールタイプのギターですよね? レスポールでアコギのような音をアンプで出すのは難しいと思いますよ。 フルアコ、セミアコならまだしもレスポールじゃBOSSが出しているようなアコースティックシミュレーター(アコギの音を再現するエフェクター)を使わないと無理なのでは。 やっぱりアコギの音はアコギ、エレキの音はエレキで出すのが一番良いんじゃないですかね。 いい音はアンプやギターよりピッキングが上手に出来ているかで決まるんじゃないですかね。 ピッキングが上手な人が弾いて初めてこのギターの鳴りがいいとかあのアンプが素晴らしいとかがわかってくるんだと思います。 悪いピッキングというのはサスティンが無かったり、ハイとローの出ないバランスの悪い音になったりしてしまいます。それではどんなギターやアンプを使っても悪い音しか出ないですね。 あと、初心者によくありがちなのがアンプのミッドを思いっきり持ち上げたり、必要以上に歪ませてしまったり、いろんなエフェクターをかませ過ぎることですね。 どれもほどほどに抑えておいてください。 参考までにどうぞ。
お礼
ありがとうございます。 やはりシミレータが必要なんですね(^^; ピッキングにも気をつけてみます。