• ベストアンサー

ウェブ上の迷惑行為

昨年10月7日、以前より何かと言いがかりをつけてくる方に、ブログ上で、同和差別的な発言をされました。 同和地区出身は事実ですが、それがきっかけで婚約破棄されたとか、その相手に謝罪文を書けと迫った、その結果ストーカー行為で警察にお世話になった等は全くのでまかせで、憤慨するとともに心を痛めております。 その相手は抗議すると、いったんその文面を消したものの、再度12月始めに 「別にやましい所がないので再アップいたします」 と、大胆にも再度ウェブ上に再アップしてきました。 現在もその文面およびブログ「イロイロ」の一部はキャッシュとしてネット上に多数残っております。 こういうネット上における誹謗中傷、人権差別的なトラブル、誹謗中傷の相談を受け付けていただける機関はないでしょうか? 公・民問わずあらゆる手段を講じて見たいと考えております。 どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

インターネットホットラインから探すと プロバイダー責任制限法関連情報ウエッブサイトがあります http://www.isplaw.jp/ また、「法務省人権擁護局」へのリンク http://www.moj.go.jp/JINKEN/ インターネットホットライン http://www.internethotline.jp/ もしくは、その書き込みをプリントアウトして 最寄りの警察に行けばそれなりの部署もあると思います。

その他の回答 (2)

  • usugasumi
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.3

警察庁のホームページのインターネット安全・安心相談のページに このような場合の対応方法が出ています。 http://www.npa.go.jp/cybersafety/index.html もし、刑事事件として届け出るのであれば都道府県警察の サイバー犯罪相談窓口に相談されるのが良いと思います。 http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  • passes
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.1

弁護士。 法テラスでご相談されてはいかがでしょうか。

関連するQ&A