- 締切済み
大阪市立大学と京都工芸繊維大学はどちらがいいのでしょうか?
直前に迫った後期試験の出願をどこにするか迷っています。 大学ではバイオ系を学びたいと思っていて、塾の先生には大阪市立大学(理・生物)と京都工芸繊維大学(生命・応用生物)を勧められました。 前期で落ちてしまった場合に後期で確実に受かりたいということで、A判定の出ている国公立大学の中から上記の二校がでてきました。 自分でもHPなどを見て調べたのですが、いまいち決めきれません。たった一度しかないことなので、大学選びで絶対に後悔したくありません。それに時間もないのでかなり焦っています。 そこで質問なのですが、研究レベル、就職、評価、学生の質などといった点でどちらの大学がよいのでしょうか? また、同じぐらいの難易度で他にお勧めできる大学はありますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1
単純に、理学が好きなのか、工学が好きなのかで判断するって手もありますよ。 理学部は、真理を追究することを軸に研究をしていくところ。 工学部(この場合は名称は工学部ではないですが)は、生活や世の中に役立てる部分での研究をしていくところ。 どっちでもいい、という研究志向の人ってあまりいない気がします。