• 締切済み

DJ 面白くないすっ

突然すみません。30半ばのおっさんですが・・・ 趣味程度で仲間でパーティーとかでHOUSEを回したくて大人の出来る事=機材購入 この程度で軽はずみに始めてしまいました。 しかしお気に入りのCDを回しても、時間を作ってひたすら回しても 何をやっても面白くありません というか全然できません。 クラブでDJの様子を見て研究しているつもりですがでも全然ダメ さてカッコよくHOUSEを回すためには何からやったらいいのでしょうか?と先輩DJの方々へ質問させていただきたいと思います。 (1)現在出来ている事、曲と曲のつなぎ といってもフェイドインフェイドアウト程度と前曲のループからとか単純な事と前曲の低音を下げ→次の曲の低音を入れみたいなのとか (2)機材は DJM-600 CDJ200  中古 選択した理由は見た目! (3)直近での悩み CDの管理 具体的に言うと「どこにどの曲があるかわからない」 「使いたいときに出すのが面倒」現在全てCDケースからDJページというアナログサイズのCDケース(4枚入ります)に入れておりカテゴリ分けに悩む またどんなCDを買っていいのか?わからない 例えば「この曲の後ろにこんな”音”入れたいぜ!」と考えても 後ろ様の曲がわからない 最近サンプリングCDという高価なCDを購入した物の聞いてみたところ!”短音”「ドンッ♪」「ピッ♪」えっ! 使えないじゃん・・・・とミキサーのサンプラーでループ作るものの結構大変(このCDの使い方も知れたら嬉しい) 参考になる文献も何があるのかわからなく・・・教本DVDで一先ずピッチとか・・・知った  こんなおじさんがDJになれるのでしょうか?という人生相談も含めて お時間の有るときにでも教えていただけると思います。 最後までお読みいただき感謝します。 (お時間の無駄だったかもしれませんし本気DJの皆様に非常に不愉快な内容でしたら申し訳ございません) (3)

みんなの回答

  • massigla
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

初めまして。趣味でDJをやっているものです。 ジャンルもスタイルも違いますが参考になるかどうか、試しに書いてみます。 「楽しくない」ということに問題を感じられたのは非常にいいことだと思います。 自分が楽しくないのでは聴いてるほうも楽しくないですからね。 ただ、私も自宅で練習しているときは別に楽しくありません。 次にどんな曲がどんなふうにかかるかを自分自身は知ってしまっていますから。 「うーん、うまくないなあ」ということばっかり考えてしまうし、「今みたいなミスを本番でやったらださいな」と焦りながら何度もやり直すありさまです。 なので、一度パーティーで「楽しい」という成功体験を掴めるかどうかだと思います。 自宅での練習はそのための地道な訓練だと思うといいのではないでしょうか。 「どうやったら楽しめるか」を違う角度から考えると、いくつか別の提案も可能です。 一つは、「何にこだわるか」を考えてみること。 HOUSEのDJさんは切れ目がわからないくらい流麗に繋いでいますが、それだけだと自分の個性というものが出ません。 ここを何にするかですね。 知っているHOUSEのDJさんは「何枚も使ってひとつの大きな物語をつくる」といっていました。 別のDJさん(ソウル)は「いいDJには文学性がある」といっていました。共通していて面白いですね。 私自身は「幅広いジャンルの中から意外なほうへ意外なほうへ持って行く」という展開の妙を売りにしています。 「こんなDJ、ほかにいないだろう」という勝負どころを何か決めると、自分のDJを好きになれると思います。 道具を変えてみるのも一つの手段です。 アナログ、触ってるだけで面白くて楽しいですよ。 機材は正解だと思います。 パイオニアの機材はほとんどのハコで採用されてるので現場でまごつかないですみます。 CDJのループ機能をアテにしていると「え、ここは100Sなの?」という悲劇もありますが。 CDの管理、私も昔はブック型のキャリングポーチに入れ換えていました。 現在は一枚ずつソフトビニールのケースに入れたものをそのまま現場に持っていっています。 タワーレコードなどで売っているやつです。 自宅の収納に悩んで導入したものですが、こういうやつでジャケットごと持っていくと混乱しなくていいですよ。 サンプリングCDは音楽制作用の素材で、サンプリングソフトで取り込んでトラックを作るためのものです。 音ネタは「次にこういう音を入れたい」というイメージを満たすためにはある程度の絶対量が必要ですね。 試聴できるお店があればよいですが、なければハズレを恐れず買いまくるしかないです。 発想を変えて、今持っている音源を出来る限り効果的に使う、でいくのが現実的かもしれません。 「あれもこれもかけたいのに!」と思えるくらい揃えるとまた、楽しいですよ。 グッドラックであります。

回答No.2

私も初心者ですが、お気持ち分かります。 (1) 十分ではないでしょうか? 後は具体的に、曲の小節(8、16等)を考えて繋げばそれなりにかっこよくなると思います。 でも、曲同士を繋げるには ・HOUSEでもジャンルは細分化されるので、それなりに似た曲や、テンポ、ドラムキックの音  等似通っていないときれいに繋がらないかもしれません。  #自分の好きなジャンルの曲を聴きまくる(Deep/Minimal/Disco/Trival系等)。 (2) 十分ではないでしょうか? (3) これは、悩みます。仕分けは人それぞれなので、例えば ・(1)のようにジャンルで分ける。 ・イメージで分ける(暗い真夜中のイメージ、真昼のビーチ等) あと、 ・You tube等でもmixの練習などがあるので参考にしてみては? ・DJ機材 shopの店員に上記を直接質問する。 ・レコード店に行く。 ・beatport、i-tune等で視聴する。 ・loudとかの雑誌を見る。 ・House以外のジャンルも聞いてみる。 ・あとクラブで聞くのとは訳が違います。クラブのサウンドシステムで聞く音は  何気ない音でも、非常にカッコいいので(雰囲気、オーディエンス等総合的に見て  クラブでのDJはカッコよく見えるものです)! 回答になってないかもしれませんが、宜しく御願いします。

回答No.1

随分投げやりな質問かな?と思いましたが。。。 ここらへん↓が参考になりませんか? http://www.otaiweb.com/sp1/syosinsya/topfr.html http://4dj.gozaru.jp/ http://www.digimart.net/spcl/startdj/default.htm http://www.djkenkyuzemi.com/index.php?topic=General  

tiayasuhir
質問者

補足

実は結構サイトも見てはいるのですが中々具体化出来ず・・・と言ったところです。 せっかく教えていただきましたが うぅ~ん 僕にはどうかなぁ ※投げやりな補足になってますw

関連するQ&A